森の恵みと沢にひたるツアー
HOME カレンダー 山菜・きのこ 沢登り・歩き 沢旅・イワナ 湯・雪・他
ツアー記録
目次へ
きれいな川原
ときどきびしょぬれ
 のようす
雨と水量の多さで、迫力満点。「もう濡れたくない!」ので巻きが多かった。
2005年8月20日(土) くもりのちどしゃぶりのちくもり
奈良の松尾さん(以下Mさん)は2泊3日の苗場山の後での参加。元気だなあ。

毎日にわか雨があるらしい。山はもう水でいっぱいと宿の方が言っているそうな。とりあえず進む方向には雲は少ない。
最初の難関
ぱっと見、右がよさそう
右壁の上流側から下流側を見たところ。ヤツメ泳ぎを交えて突破し、ロープでMさんを引いている。
ところがこの先の岩場と渡渉がきびしく、引き返す。去年はここで増水し始めたが、それより水量が多いかも。
右壁の途中から見た左壁。
飛び込んで泳いで壁にしがみつく(写真より下流側に)
しがみついて上流側をパチリ。余裕?
あとは気合のヤツメでじりじり進み10m先の岩にはい上がる
引きながら流れを泳ぎ渡ってもらう
その後も水量多く、端っこを歩かされ,
やはり泳がざるをえない場面も
陽が差してきれいな川原もあるんだけど、
長くは休ませてくれない
どないせーちゅうんじゃ
緊迫の巻き
キャンプ予定地は近いがまだ苦労しそう。
焚き火でソーメンタイム。寒いのでにゅうめんにした
出発すると小雨

うーむ、これは渡れない
下の方を泳げばなんとかなりそうだが、濡れたくない。となると、真剣のへつりで突破だ
やっとキャンプ地
タープを張っている間に土砂降りになった
小止みになって焚き火を起こしていたら、また土砂降りだー
かんべんしてくれー
しばらく待っていたが、やまない。あきらめてタープ下でコンロにより晩飯スタート
Mさん持参のタンスモークはすぐおいしい、すごくおいしい
Mさんは泥はねよけに石や枝や草を居住空間のまわりに積む
2時間以上降られ、6時過ぎて雨がやんだ
びしょびしょのたきぎで真面目に焚き火を起こす
やっと温まった
おかずは野菜炒め、チキンソテー、じゃがいもホイル焼きなど。
明日も急がない(水が冷たい)し、のんびり焚き火のそばで過ごす
8月21日(日) はれのちくもり
朝は晴れ間も広がってきて
心やすらぐ
さて出発。いきなりきびしい場面も
水面から3−4m上まで流木が水平にたまっている。今年ここまで水位が上がったということだ
深い釜を巻き、しかしまだ油断のできないへつり
右奥がつるつるの大岩
手前の滝の水量が去年よりずっと多い

大岩へは泳いで近づき、ショルダーでMさんに登ってもらい、私を引き上げてもらう
まだ陽が差さず、体が冷えるので休まず次の岩壁にとりつく
ここしか通れないのだが、流木がないと大変だろう
陽が差してきたが、この淵は流れが強い。
泳いでみたが力尽きて水を飲み、敗退
あきらめて巻く
巻き終わってひなたぼっこ
私のザックには水抜き穴がなく、ひっくり返している
きれいな淵
だがその向こうに悪相のゴルジュが見えて心が凍る
去年はここを岩の上か上流側に飛んだのだが、水が多く流れが強くて危険
流されるとかなりヤバイ

引き返して対岸を巻く
去年のようすを参考まで
これなら飛べる
ここも深いので右の岩を登り、下った
やっと安心できる川原
しばらくのんびりできる
そろそろ怪しげなふんいき

これは簡単に巻けた
この淵は許してくれなかった
水につかりたくなかったので左から大きく巻き、すぐ川を渡って右から巻いてやっとクリア

雨がぽつり、雲行き怪しく、今日も冷たくきびしい沢を満喫?したのでここで支流を登って帰る(予定通り)
道に出てひと安心
最後は沢を歩くと近いが、疲労困憊のMさんは「林道にすればよかった!」となげく。
山歩きも5日目で連日の雨、あげくに泳いだり草付を巻いたりとなると疲れますよね。ごくろうさま。
晴れていると気持ちのいい川も、水量が多いと寒々と目に映る。
増水時の突破は、中級以上、ウェットスーツ必携の沢だな。どの沢だって水量しだいなんだけど。