おおっ、そりゃー、と遊び始めた後、登攀と巻きに手間取っていると雨が降ってきた |
2004年9月4日(土) |
はれのち雨 |
まず道を歩くが、ウェットを着ているので暑い。川原に降りて一息 |
 |
 |
さてゴルジュの始まり
少し泳いではい上がる |
次はパッと見、行けるのか?という淵と滝
とりあえず泳いで滝の横に行き、 |
 |
ショルダーでよじ登る
もう1段あって、そっちもショルダー |
 |
 |
お次はつるつるの狭い淵
まずつかって進むがつるつるではい上がれそうにないので、 |
 |
つっぱって体を上げて進んで右岸(手前)に乗り移る。無理して大股開きにせずとも全身で突っ張れる
その後のへつりもスタンスが傾いて少々緊張する |
 |
それから滝を登って見下ろしたところ
後ろは山岳会R&Bの連中。戸隠に泊まり山行を予定していたが、今日は前線が北上してくるというので北で日帰りのこのゴルジュに合流 |
 |
根建さんは身軽にすいすい登る |
フリーでは登れない滝
巻くつもりだったが、追いついたR&Bパーティが登るというのでフォローさせてもらう
残置ボルト3本での人工登攀はYがリード |
 |
松崎さん、アブミにうまく乗れずちと落ちる |
 |
田部井さんは上がりすぎて横に移るのにちと苦労した |
 |
 |
次の滝は歯が立たず、巻くがこれもいやらしい。巻き上がりすぎたと思ったら雨が降ってきた。ゴルジュの半分も来ていないが、さっきの滝と巻き始めの登攀で時間もかかっており、道を歩いて下山することにした。 |
道の途中から小沢を下る
めんどうな釜には飛び込んじゃえ! |
 |
 |
ウェットを着ているし、どうせ雨で濡れているので、泳いじゃうのだ |
面白いけど、短くて物足りなかった。また違う形で訪れたい |