初日にわか雨で増水。翌日は遊びまくり。 |
2004年8月7日(土) |
|
なんと出発しようとしたら雷雨。車で待機し、やんでから出発。
ツアー参加者はショーコちゃんとパパ。
ロック&ブッシュの仲間も泳ぎ練習に来ている。 |
 |
 |
川原を歩いていくと大釜。後続を待つ間に入水? |
一人がロープを引いて泳ぎ、後続がロープをたぐって来る |
 |
 |
しばらくして深い淵
これをへつっているうちに急激に増水し、濁ってきた。サイレンが鳴ったので、上部のダムから放流したのだ |
へつることもできるがドボン |
 |
 |
渡るのがきびしく、トップがスクラムでロープを張り、セカンドはそれにカラビナを通してスクラム
ラストもスクラムで三角法 |
本来川原なのだが水没して歩けず、へつるか岸そばを通過 |
 |
 |
足のつかないところはロープで引くと早い |
水流の強いところはジャンプして越えると安全 |
 |
 |
支流そばの安全な高台にタープ
なんと濁りはこの支流からだ。増水が急だったのでダム放流のせいとばかり思っていたが、支流で崩壊が起きて水たまりができ、それが決壊したのだろうか |
そして夜はふけてゆくのだった |
 |
2004年8月8日(日) |
|
翌朝は快晴
朝日を浴びて歩く |
 |
 |
じやーん!
この大石は遊び場だ
まず爪先立ちで、あるいは泳いで近づく |
泳いで、のはずが流されるT |
 |
まあ、ロープを引けば簡単なのだが |
 |
 |
クライミングはおまかせのT、凹角をさくっと登る |
 |
沢登りを始めたばかりのGは水から上がれず |
 |
パワー系Yはハング状態からの乗っ越し |
 |
フットアンドバックで身動きできなくなった私 |
右の水流は強いが、泳いで左手の岩に張り付いてヤツメで突破できる |
 |
 |
ショルダーなら楽々 |
ショーコちゃんとパパはロープでひきづり上げる |
 |
 |
寒くなった。ひなたの大岩でトドの群れとなる |
水から這い上がる
がんばれ、ショーコ |
 |
 |
ここは岩から岩へ飛べば簡単なのだが、滑るとヤバイ |
 |
で、水の中に飛ぶと安全
しかし、どこまで飛んでゆくんだーい |
大岩帯をすぎると美しい川原 |
 |
 |
急に雲行きが怪しくなり、そろそろ帰りを考えていると泳ぎ2発
1つめは今日は水泳切り込み大活躍のG |
2つめをTに行かせるも、やはり押し戻される |
 |
結局またGが泳ぎ、後続はひもをたぐる |
 |
 |
支流を登って帰りだすと降りだし、道に入るころには土砂降り |
途中で雨はやみ、川原の露天風呂でくつろぐ |
 |
あー面白かった。初心者でもなんとか楽しめ、経験者は気楽に遊べる。 |