明るい沢のナメを歩いたりつるつる岩にトライしたり。キノコ豊富。キャンプ飲みすぎ。 |
2003年8月30日(土) |
|
 |
初めての園田さん、フリクションにトライ。 |
昨年に引き続きの遠藤さん、余裕のキノコがり? |
 |
 |
白波立つナメ滝の通過 |
つるつるで膝をついてしまうのもOK |
 |
 |
白くなったマタタビを見つけ、おうちのニャンコにお土産 |
あーれーー。
つるつる岩は難しいのだ。 |
 |
 |
勢いをつけて駆け上がらねばならぬ。
これを越えれば初級卒業?
だいぶ青アザを作ったようだ。 |
明るいナメを歩いてゆけば |
 |
 |
大滝にぶち当たる
今年は横から越えてみた |
するとキノコがあるわあるわ。今年は早い。
ジコボ(ハナイグチ)が多いが、これはタマゴタケ。 |
 |
 |
も少しナメを歩くと終わりだ。 |
ベニテングタケを手に、首にマタタビをかけてトリカブト畑にたたずむ魔女。。。
幻想、陶酔、そして謀殺??? |
 |
 |
直売所で野菜などを買い込み、キャンプ。
ラタトゥイユがバカウマ。トウモロコシは皮付きでたき火で焼く。
飲みすぎました。 |
タマゴタケとベニテングタケをまぜて炒めたらわからなくなっちゃった。傘の味は似ているようだ。Sさんは1時間ほどボーっとしたそうで、、、よい子はマネしましょう。 |
|
8月31日(日) |
雨のため沢歩きは中止 |
直売所は朝が品物豊富。 |
 |
 |
野菜のほか、卵や牛乳、ベーコンなどおいしそうなものがたくさんある。
たっぷり買って帰りましたとさ。 |
ううむ。来年は「キノコ狩り&野菜たっぷりキャンプ、沢歩き付き」にするか。。。 |