山菜テッテー入門合宿
地元の名人 山田誠さんに教わり、新緑の中でハイキングしながら山菜を採り、料理し、食べ、飲む♪ 気に入った山菜はおみやげに。鮮度を保つ持ち帰り方や長期保存法も伝授。
5/26-27(土日) 新潟県奥只見
1泊2食(といってもコテージに寝袋で泊まり込んで自炊するのだが)うまい酒付き
¥10000
![]() |
集合:5月26日(土)10:00 JR上越線浦佐駅東口 解散:5月27日(日)15:00ごろ現地 車でも電車でもOK(前夜泊はご相談下さい)。 お申し込みは 電話 もくり 0268-72-9733 (担当 三井090-1615-7328 ) ファックス もくり 0268-72-9732 |
![]() |
![]() |
詳細はこちら
山菜テッテー入門合宿 | 採り方、食べ方、大宴会、持ち帰り法、保存、マナー 全部やりまっせー |
概要 | 新緑の中でハイキングしながら、山菜を地元の達人 山田誠さんに教わりながら楽しみます。 |
実際に採って食べて楽しく覚えます。採り方のコツやマナーも実感していただけると思います。 | |
夜はコテージで山菜大宴会。越後のうまい酒とともに味わってください。秘蔵のワインも登場か! | |
初心者向き。おいしくてたくさんとれるものをマスターしてください。 | |
運動はハイキング程度です。元気な人は斜面を登ったり沢筋に入ればなおよし。 | |
料金 | ¥10,000(コテージ相部屋、朝食、夕食付き) 当日集めます。 |
2日分の昼食は各自 | |
集合 | 5月26日(土)午前10時 JR上越線 浦佐駅東口 |
※ | 電車:上越新幹線あさひ309号 東京発8:24-浦佐9:55 |
車:関越自動車道 六日町ICから10km | |
日程 | |
5月 | |
26日(土) | 山菜ハイク。採りたてを調理して食べます。宴会。 |
27日(日) | 山菜ハイク。食べてみて好きな種類や大きさがわかっていることでしょう。 |
持ち帰り方や保存方法も伝授。 | |
午後3じごろ現地解散。希望者は入浴、あるいは駅まで送ります。 | |
※新幹線 浦佐発東京行き15:25, 16:20, 17:32 | |
保険 | レクリエーション保険(入院¥3000、通院¥2000)に入ります(料金に含む) |
インストラクター | 山田 誠 |
小千谷市在住 山菜、キノコ、魚、自然薯、とにかくなんでも自然の恵みはまかせろ! | |
装備 | 一部お貸しできるものもあります。ご不明な点はご相談ください。 |
昼食は各自で準備してください。コンビニなどでも買えます。 | |
山菜採りスタイル | ハイキング装備。軽登山靴がよい。沢靴、地下足袋もよい。 |
ナイフ。軍手。雨具。昼食。飲み物。昼飯時のマット(あれば) | |
ポリ袋大小3ずつ | |
着替え、靴の予備、寝袋(あれば) | |
泊まり道具 | |
お持ち帰り用 | こちらで段ボール、ポリ袋などを準備します。クーラーや大型タッパーがあると便利です。気合いを入れて保存したい方は桶と塩を準備してください。 |