| 1 |
「I kill my father.」の台詞のところ。 |
| 2 |
「いつも通る道だからって、景色は同じじゃない」のナレーション部分。 |
| 3 |
「気をつけてね」「何に?」という台詞があるシーン |
| 4 |
「君は生きろ、何かを変えられるまで」とスイトを抱きしめるシーン |
| 5 |
エンディングからラストカット |
| 6 |
エンディングのスタッフロールの後 |
| 7 |
オープニング |
| 8 |
オープニング |
| 9 |
オープニング |
| 10 |
オープニングクレジット |
| 11 |
オープニングで基地に向かう散華からの景色 |
| 12 |
オープニングで機体が失速していくところ |
| 13 |
オープニングの、基地に飛行機が戻ってくるところ。雲が切れて基地が見えるところ。 |
| 14 |
オープニングのタイトルが出る瞬間 |
| 15 |
オープニングのドッグ・ファイト |
| 16 |
オープニングの空中戦 |
| 17 |
オープニングの空中戦 |
| 18 |
オープニングの戦闘シーン |
| 19 |
オープニングの戦闘シーン |
| 20 |
オープニングの飛行シーン |
| 21 |
おもちゃの乗り物に乗っているシーン |
| 22 |
オルゴールがアップになるシーン |
| 23 |
カンナミVSティーチャ |
| 24 |
カンナミがティーチャと戦うシーン |
| 25 |
カンナミが原付の乗るシーン |
| 26 |
カンナミとティーチャーの一騎打ち |
| 27 |
カンナミとティーチャーの対決で、散香ガストールターンをきめるも前にいるはずのスカイリィがおらず、カンナミが右を向くと目の前にスカイリィがいるシーン。 |
| 28 |
カンナミとティーチャの戦闘シーン |
| 29 |
カンナミの戦闘からの帰還 |
| 30 |
カンナミの部屋での、カンナミとミツヤの会話シーン |
| 31 |
カンナミ機が打ち落とされるシーン |
| 32 |
クサナギが口紅を塗って戻るシーン |
| 33 |
クライマックスのユーイチVSティーチャの空戦シーン |
| 34 |
クライマックスの夜、函南が銃を撃つ前、二人で話すシーン。 |
| 35 |
スイトがティーチャに挑んだけど墜とされて、フーコに発見されて救助されるシーン。 |
| 36 |
スイトが酔いつぶれる下り(キスするところ)。 |
| 37 |
スイトと、ユーイチの最初の出会い(司令室にて) |
| 38 |
スイトとカンナミがクルマで移動するシーン |
| 39 |
スイトとカンナミが初めて出逢うシーン |
| 40 |
スイトとユーイチの車の中でのキスシーン |
| 41 |
ダニエルズ・ダイナーの店内 |
| 42 |
ダムと工場上空からのながめ |
| 43 |
ダムの空中戦 |
| 44 |
ティーチャーと函南優一との戦闘シーン |
| 45 |
ティーチャとユーイチの戦闘シーン |
| 46 |
ティーチャと函南優一の交戦シーン |
| 47 |
トキノがユーイチと初めて飛んだときに「俺を試したのか」とユーイチが言うところ. |
| 48 |
トキノがユーイチを誘いに来た際、スイトとミツヤについて話すシーン |
| 49 |
トキノとユーヒチの子供用乗用玩具で遊ぶシーン |
| 50 |
パーティーの時に外でお金を入れると動くおもちゃに二人で乗っているシーン |
| 51 |
ボーリングの後スイトと優一が食事をする場面 |
| 52 |
ボーリングの後のレストランでクサナギがワインを注いでいるシーン |
| 53 |
ボーリング場 |
| 54 |
ボーリング場で、スイトがあと1本倒せばスペアなのに、何も考えずにボールを投げてピンが倒れないでボールが通過するところ |
| 55 |
ボーリング場のシーン |
| 56 |
ボーリング場のシーン |
| 57 |
ボーリング場のシーン |
| 58 |
ユイーチの「いつも通る道でも同じとはかぎらない・・・」というモノローグ。 |
| 59 |
ユーイチがタバコの吸殻を折り曲げて捨てるところ |
| 60 |
ユーイチがティーチャーに向かっていくシーン |
| 61 |
ユーイチがティーチャーに挑むシーン |
| 62 |
ユーイチがテイーチャーを撃墜しに行ったところ |
| 63 |
ユーイチが最後に空に出て行く場面 |
| 64 |
ユーイチが最後に敬礼をする |
| 65 |
ユーイチが初めて登場して戦闘機から降りるシーン |
| 66 |
ユーイチたちが子供のおもちゃで遊んでるところ |
| 67 |
ユーイチとトキノが三月兎基地で電動ライドに乗るところ |
| 68 |
ユーイチとトキノが子供の遊具に乗っているシーン |
| 69 |
ユーイチと水素が保養所で食事をしているシーン |
| 70 |
ユダガワが新聞を折るシーン |
| 71 |
ユダガワが墜ち、雨の中を飛んでいる散香 |
| 72 |
ラスト、ユーイチのモノローグ |
| 73 |
ラストシーンの風の音 |
| 74 |
ラストのティーチャが優一のストール・ターンをかわして撃墜するシーン |
| 75 |
ラストの敬礼のシーン |
| 76 |
ワインを自分のグラスに注ぐ草薙。の食事シーン。 |
| 77 |
異様に大きく見える扉 |
| 78 |
違う景色〜のモノローグのシーン。 |
| 79 |
一つではないですが、全ての空中戦 |
| 80 |
一番最後のシーン。「キミを待っていたよ」でにっこり笑うクサナギ。 |
| 81 |
一番最初の空から降りてくるシーン |
| 82 |
隠れ家(?)で水素が函南と食事するシーン |
| 83 |
映画が始まってから最初に基地に着陸するまでの一連の流れの全て |
| 84 |
映画の冒頭の空中戦シーン |
| 85 |
映画初めのティーチャによる撃墜シーン |
| 86 |
監督の名前の影が地面に映り、消えて行くところ。 |
| 87 |
機銃を撃っている方が撃たれちゃうところ |
| 88 |
空 |
| 89 |
空がとても美しくて、戦闘シーンが圧巻で、すごいと思いました。 |
| 90 |
空から見た地上 |
| 91 |
空の戦闘シーン |
| 92 |
空を飛んでいるときの映像 |
| 93 |
空中戦(冒頭、会戦、ティーチャーとの戦い) |
| 94 |
空中戦シーン全般 |
| 95 |
空中戦全般 |
| 96 |
空中戦闘シーン |
| 97 |
劇場ならではの迫力のある戦闘シーン |
| 98 |
最後クサナギがタバコを吸うのを止めるところバック音楽があまり流れないのがとてもよかった。 |
| 99 |
最後にカンナミの代わりが来たところ |
| 100 |
最後に草薙が滑走路から自室に戻り、誰もいなくなったシーン |
| 101 |
最後に優一が、繰り返されるキルドレの運命について回想するシーン |
| 102 |
最後のティーチャーと優一の戦闘シーン |
| 103 |
最後のモノローグ中、スイトに発砲した後、彼女が拳銃をカメラに向け、結局撃たないシーン |
| 104 |
最後のユーイチがティーチャに戦いを挑むシーン |
| 105 |
最後の任務に出発するシーン |
| 106 |
最初にティーチャーと遭遇する戦闘シーン |
| 107 |
最初のダムの上昇シーン |
| 108 |
最初のティーチャーの機体が右側から現れるところ |
| 109 |
最初の戦闘シーン |
| 110 |
最初の戦闘シーン |
| 111 |
最初の戦闘シーン(ティーチャー) |
| 112 |
作戦開始のときに、「Let's dance」という言葉が聞こえた場面 |
| 113 |
笹倉のゴーサイン |
| 114 |
三ツ矢と函南の対話@宿舎函南の部屋 |
| 115 |
三月兎基地での函南、土岐野と三ツ矢が出会うシーン |
| 116 |
散香が並んで、離陸するシーン |
| 117 |
散香のプロペラが止まるシーン |
| 118 |
散香の息継の瞬間 |
| 119 |
銃を握ってのキス |
| 120 |
水素が「かわいそうなんかじゃない」と叫ぶシーン |
| 121 |
水素がマッチを拾うシーン |
| 122 |
水素が口紅を塗って函南の前に座るシーン |
| 123 |
水素が瑞希の相手をしていた函南に「わるい」と謝るシーン |
| 124 |
水素たちがボウリングをするシーン |
| 125 |
水素と優一が車内でするキスシーン |
| 126 |
戦闘シーン |
| 127 |
戦闘シーン |
| 128 |
戦闘シーン |
| 129 |
戦闘シーン |
| 130 |
戦闘シーン |
| 131 |
戦闘シーン |
| 132 |
戦闘シーン |
| 133 |
戦闘シーン。迫力が・・・ |
| 134 |
戦闘シーンの空と雲 |
| 135 |
戦闘シーン全て |
| 136 |
戦闘機から薬莢がゆっくりと流れ落ちるところ |
| 137 |
戦闘機が基地に戻ってきた時、犬が迎える場面たち(特にエピローグ) |
| 138 |
戦闘機での戦闘シーン. |
| 139 |
戦闘機の離着陸シーン |
| 140 |
全ての戦闘シーン CGすごい |
| 141 |
倉庫でササクラが眠そうな犬を抱えているシーン |
| 142 |
草薙がボウリングしているシーン |
| 143 |
草薙が撃たれないところ |
| 144 |
草薙が涙を零したところ |
| 145 |
草薙と函南が食事をするシーン。戦争というゲームについて話すところがすき。雰囲気も、会話の内容も。 |
| 146 |
草薙瑞季と犬が夕空をバックに滑走路脇を走っているシーン。一瞬だけなのが余計に印象的でした。 |
| 147 |
大編成の空中戦闘シーン |
| 148 |
土岐野がビールを一口呷って「つまり、俺の役目かなって」と函南に言うシーン |
| 149 |
土岐野が独りライドに乗っているところへ函南が来るシーン。 |
| 150 |
湯田川が新聞を折りたたむシーン |
| 151 |
特にない。 |
| 152 |
函南が「ティーチャーを撃墜する(kill my father)」(だったかな?)と言うシーン |
| 153 |
函南がティーチャを撃墜しようとするところ |
| 154 |
函南が草薙を外して撃つシーン |
| 155 |
函南が地上に降り立ち、タバコを吸うシーン |
| 156 |
函南とティーチャーの戦闘シーン |
| 157 |
函南とティーチャの戦闘シーン |
| 158 |
函南と土岐野がコインで動く乗り物にのってるシーン |
| 159 |
函南の帰還を待つ人物が減っていくシーン |
| 160 |
函南を探す三ツ矢に「聞かれなかったから」と函南が答えるシーン(森イズムが一番感じられたシーンでした)。 |
| 161 |
函南配属直後の戦闘でのストールターン |
| 162 |
飛んでいるシーンはどこでも。 |
| 163 |
飛行機の戦闘シーン |
| 164 |
飛行機の戦闘シーン |
| 165 |
飛行機格納庫の中で笹倉と三ツ矢がしゃべっているところ |
| 166 |
冒頭、ティーチャがストールターンで後ろについていた飛行機をやり過ごし、撃墜するとところ。 |
| 167 |
冒頭とカンナミのストールターン |
| 168 |
冒頭のティーチャーの戦闘シーン |
| 169 |
冒頭のティーチャの戦闘 |
| 170 |
冒頭の空戦シーン(度肝を抜かれた!) |
| 171 |
冒頭の空中戦 |
| 172 |
冒頭の散香着陸シーン(影が先に降りていくところ) |
| 173 |
冒頭の戦闘〜タイトル〜基地着陸まで |
| 174 |
冒頭の戦闘シーン |
| 175 |
冒頭の戦闘シーン |
| 176 |
冒頭の戦闘シーン |
| 177 |
夜の基地移動の時のコックピット内でガラスにカンナミの姿がうつるトコ |
| 178 |
優一が運命を変えるためにティーチャを撃墜するため単機で突撃するシーン。 |
| 179 |
優一が水素を抱きしめて「君は生きろ。何かを変えられるまで」と言うシーン |
| 180 |
夕空の下に小さく瑞季が走っているところ |
| 181 |
洋館で、食事をするシーン |
| 182 |
路面電車が走るシーン |