トップページ > 会員談話室 > 会員情報 > 会員自己紹介 > 09551〜09600
What's your name? <192>09551〜09600
09551・・・09560・・・09570・・・09580・・・09590・・・09600

<09552> 小山由美子 「9552番小山由美子です。」
Top
Bottom
はじめまして、森先生の書くキャラクタが大好きです。
活字が大好きで、森先生の小説に出会えて幸せです。

<09560> ひっこし
Top
Bottom
恥ずかしながら、今年になって初めて森先生の存在を知りました。
在京Fテレビのすぽると系某MアナウンサーがHPで絶賛していたのを見て、「F」を手にしたのがきっかけです。
知らずに過ごしていた不幸な時間を取り戻すべく、残りのS&Mシリーズを一気にまとめ買いして読破。
Vシリーズに突入しています。
読後の「やられた感」が心地よいですね。
ちょっとした仕草の描写も、独特ですごく好きです。

<09564> ぬまち
Top
Bottom
初めまして。
国立N大学ではもちろんないですが、私立の某マンモスN大学に通っているぬまちです。
森先生の作品を読み始めて2年ちょっとの新参者です。
まだまだ解明していないちょっとしたトリックなど(特に短編の)もあります・・・
先生にも一度もお会いした事もありませんが、森先生を好きな気持ちは誰よりも(?w)あります。
どうぞ、よろしくお願いします。

<09571> hirohiro 「hirohiroでございます。」
Top
Bottom
「すべてがFになる」と「姑獲鳥の夏」を同時に2冊購入して、両著者に嵌り続けて・・・・数年たつhirohiroです。
森先生のいかにも理科系といった視点(思点?)が非常に好きです。
理科系の方には感じますよね!
ふりかけでもシャンプーでもその裏書を読んでしまう様な・・・
だってさぁー普通「コンデンサーの音」とか気にならないよね!!
そういう所が妙にいい感じだと、僕個人は思うのですが・・
僕だけかな?とは思うのですが、「犀川シリーズ」を読んでいると妙に、煙草とコーラが欲しくなりませんか?
それでは、自己紹介?までに・・・どうぞよろしくお願いします。

<09576> 樹 真奈
Top
Bottom
こんにちは。樹 真奈(イツキマナ)と申します。
京都出身、静岡在住の中学生です。
森ミステリィには良い言葉がたくさん含まれていて読んでいてとても楽しめます。
もちろん、ミステリィとしても極上です。
理系の文学者を目指しています。
皆様、どうかよろしくお願い致します。

<09587> 美桜 「庭園鉄道ぐーるぐる(←目下してみたいこと。)」
Top
Bottom
・9587番、美桜(ミオウ)と申します。私大で日本語学を専攻しています。
・東京や横浜をうろうろ、2005年からゲーム会社で働く予定です。
・ものかき・もの造り、森先生と作品が大好きです。出会いは『F』でした。
小学校以来の親友に薦められ、母が買ったのを一読して以来愛してます。
・『封印再度』、『有限と微小のパン』、『秋』が好き、日記シリーズも好き。
通学の電車では森作品を繰り返し読んでます。(速読&再読派。)
・親の実家が三河、彼氏の実家が名古屋なので、なんとなく身近です。
・文系学部にいますが、じっくり数学、じっくり地学が好きです。
作品に出てきた式は、頭を捻りながら自分でも解こうとします。難解。
・……なにとぞよろしくお願い申し上げます。

<09591> 達之進
Top
Bottom
はじめまして。達之進と申します。
*福岡在中。
*土木系サラリーマン。
*出張多し。
*PC初心者。
*森先生の、人に厳しくて、自分には更に厳しい(否定されるかな?)ところは見習わなければ。と、思っている36歳。
(何だ?この文)ともあれ、宜しくお願い致します。

<09597> あこ
Top
Bottom
はじめまして。あこと申しますo(*^▽^*)o
森先生の小説は全部ダイスキですが、特に好きなのは『女王の百年密室』です。
シリーズものはVシリーズが好きです。
自分が関西の人間だからでしょうか、しこさんがダイスキなんです♪
しこさんみたいな女性を目指して日々頑張ってます(何を?)
よくわからない人間ですがよろしくお願いします(o*。_。)oペコッ

<09598> 未央
Top
Bottom
はじめまして。
最近S&Mシリーズを読み終わって、これからVシリーズに入る森ぱふぇ初心者の未央です。
友達に「すべてがFになる」をもらってから、すっかり森先生の作品にどっぷりハマってしまいました。
これからもどんどん読みふけります!
これからもよろしくお願いします♪

<09600> seiko
Top
Bottom
3人の娘を持つ東京在住の主婦です。
去年11年ぶりに出産をして、長女は高1、次女は中1。
まるで親子?ぐらい差のある娘達の子育ての傍ら一級建築士の仕事もしています。
仕事でふと専門書を手にとったら、先生のお名前を発見してびっくり!
ちなみに「建築材料」という本でした。
仕事でもプライベートでも、いつも先生の作品にはお世話になっています。
機会があったらオフ会にも参加したいのですが、子連れではなかなか。
子連れOKなオフ会があるといいですね。
こんな私ですがよろしくお願いします!


会員リスト PREVIOUS N E X T

トップページ > 会員談話室 > 会員情報 > 会員自己紹介 > 09551〜09600