2000FEBRUARY
2月29日(火) | |
この間、いとこからポスペ2001をもらった。何だか楽しそうだなぁ何て、人様のHPのポスペコーナーを見て思ってた んだけど・・・大変そう。3歳の怪獣を世話しているしのまるが、ポスペのお世話まで出来るんだろうか? 何やら説明 書を読んでいると、世話を怠ってると家出されちゃったり、ぐれちゃったり・・・。予行練習してるみたい(爆!) 準備が整ったあかつきには、ポスペの方々、遊びに来てね! |
|
2月25日(金) | |
![]() |
この不鮮明な(ゴメンね)画像を見て! 何か傷だらけでしょう?
実は、お馬鹿な我が 息子。体操教室でよくする四つんばいになって歩く「くまさん」を、アパートの階段で やっていたのだ。こんな事をやってる峻を置いてさっさと2階まで上がってしまったしの まる・・・そうしたら、「ぎゃぁ〜!」と言って泣く声が。「まずい、落ちちゃったかなぁ?」と 慌てて駆け寄ると、「くまさん」をしていて階段の角っこに鼻をぶつけたらしい。人騒がせ なぁ。その後、べたべた、ぐずぐず・・・。あ〜疲れた。 そして、お口の回りの赤いのは・・・この寒空に何度注意されてもべろべろ舌で舐め まわすので、こんな事に。赤ちゃんのよだれじゃないんだからねぇ! 本人も自分の顔を 見てまずいと思ったらしく、「もう、舐めない」とぼそりとつぶやいておりました。 |
2月23日(水) | |
うちの峻さまはとてもお昼寝後の寝起きが悪い。普段はあまり手のかからない、愚図らない子なのに、30分は手が つけられないのだ。最近はお昼寝をしないんだけど、たまぁに寝てしまった時、大変な事になってしまう。正気に戻る まで、最低30分、ひどいと1時間位はぐずぐず、ぎゃぁぎゃぁ。一度、その場にい合わせた遙可くんのママは、いつも 見ている峻とのあまりの違いにぼそっと「大変なのねぇ・・・」でも、いきなり立ち直るので、ちょっと笑える。一度、みな さんにも体験して欲しいくらい。何かドラマの二重人格の人が変わる時みたいなんだよぉ。 |
|
2月22日(火) | |
今日は幼稚園の説明会。1時間程の説明の間、峻とは離れ離れ。めだかサークルで慣れているとはいえ、ちょっと 心配だったけど、全くの問題なし。そして、一番の関心事説明会では、いろいろ作らなくてはいけないバックの数々、 そう、なんと5種類についての説明。家にあるものの代用もいいとは言われたけど、原則的に手作り!!! しのまる に出来るのだろうか・・・。そして、一番のショック(?)だったのが、G.W.明けから始まるお弁当で、いきなりお箸を 使うと云う事・・・。年中&年長さんくらいからお箸かなぁ・・・何て暢気に考えていたので、峻はまだスプーン&フォー クでご飯を食べてるのよね。それでも途中からしのまるが食べさせるのに・・・お箸とは。お箸で食べるとヒスを起こす 峻。あと2ヶ月半でお箸を使いこなせるのでしょうかぁ・・・。 |
|
2月18日(金) | |
3月にウルトラマンティガの映画が公開される。でも、映画館に3歳の子供と行くのってちょっと勇気がいる。まぁ、子 供ばかりだろうけど・・・真っ暗だし、長い時間座っていられるのかも心配だし、料金も高いしね。何て、掲示板で万 葉さんとも話してた事を夫に話したら・・・ニヤニヤ・・・???・・・何とチケットを出してきたではないか!!! しかも チケットについている応募券と期って990円分も送って、ティガダークのフィギアまで手に入れようと申し込み済み。 何とも親ばかというか、半分は自分も見たかったらしいが、総額4600円・・・どおりで今月はお小遣いが早く底を ついたわけだ。 |
|
2月17日(木) | |
今日は体操教室の上のクラスの体験をしてきた。ひとつ上のクラスというだけで、ずいぶんと子供たちの規則正しい 姿にはびっくり。ちゃんとコーチの言うことを聞いて行動していた。体操のレベルはそんなに高くはなっていないけど ちょっと、頭を使って・・・。いつもと違う事をするので峻はとっても楽しかったらしく、にこにこして体操していたのが 印象的であった1日でした。問題は来週のプールの体験。こちらは、体操のようにはいかないでしょう・・・。初めての プールに泣き叫ぶのは目に浮かぶぅぅうう! 結果、乞うご期待っ! |
|
2月16日(水) | |
峻の足は大きい。特に足の幅が。実は以前、仲良し遙可くんと比べてみたら、小指一本分幅が峻の方が広かった。 この足のおかげで、結構苦労しているのだ。だって、サイズはEEEじゃないと入らない。だいたい、ワゴンで安く売っ ている靴は入らない・・・。昨日、突然靴がきついと言い出した峻の為に2箇所もはしごしたのに靴がなく、結局今日 赤ちゃん本舗まで行って来てやっと見付けたけど、選択の余地なし。幅広の靴って中々ないのよね。みんなそんな に足幅狭いのかなぁ? 不思議ですぅ。 |
2月14日(月) | ||
土曜日に横浜ドリームランドに行ってきた。忙しい旦那様の 久々の2連休(世の中は3連休なのに)なので、ティガ目当 てに行ってきた。その中のクイズコーナーの最後の最後で 峻はステージに上がることに成功。全身アグルでキメテイタ ので、目立ったよなぁ。ステージのお姉さんが「アグルの お洋服を着て来てくれましたぁ」と紹介した後、「答えは何 でしょう?」と聞いているのに、峻は「ティガも好きなのぉ」と とぼけた受け答えで笑わせてくれました。その後、しばらく 固まってましたが、無事クイズに答え、景品のバッジも ティガからもらい、大満足。翌日には、ティガと戦いを挑めば よかったと余裕の発言。次回に期待しましょう。 |
||
2月9日(水) | ||
![]() |
昨夜、関東地方も夜遅くから雪。折角雪を楽しみにし ていた峻はもう夢の中。でも12時頃一度目がさめた ので、窓から見せてあげたら大喜び。 翌朝、9時に公園に行ってみたけどもう雪は解けた 後だったので、車についた残骸の雪で我慢したよ。 残念だったね。 |
|
2月7日(月) | ||
![]() ![]() |
峻子ちゃん、再び登場! 何てふざけていたら 本当に双子ちゃんだと誤解をされた方がいました ので、ここで訂正。峻子ちゃん=峻ですぅ。 悪ふざけが過ぎましたぁ。 左の写真は押し入れの中で懐中電灯を片手に 遊んでいるところです。ホントは真っ暗なんだけど フラッシュの為、暗闇だと分からなくなってしまい ました。峻はここ1週間以上、仲良しの遙可くんとも 諒くんとも遊べず、ストレス気味。夕方からベソベソ していたので、ちょっと遊んでみました。 最初は怖がってたけど、気に入ったようです。 |
|
2月6日(日) | ||
↑↑↑峻のお父さんの 二十数年前のお姿 |
左が峻のお父さんで右が峻。 やってる事は一緒なのねぇ・・・。 ってことは、峻の将来はこうなるのね。 ↓ マンティガを研究中の峻チチ(決してやらせではあり ません。あしからず) |
|
2月4日(金) | ||
実はここはダイニングテーブルの下。何か静かだなぁ 何て思って見たら・・・悪さをしていた。「だめだよぉ」 としのまるに言われたビデオテープのラベルを、はが して、しのまるが電話に出ている間にぺたぺた。 悪い奴じゃぁ! |
||
2月1日(火) | ||
いつも体操教室では子供たちがやる前に、コーチが見本をみせてくれる。たまぁに、子供たちを一人選んで 演技させることがあるんだけど、この前峻が選ばれた。鉄棒でぶらさがった状態で足を手の間の鉄棒に かけて、ぶらぶらする。おしりが重い峻はいつもさりげなく鉄棒をパスするので、ちょっと心配だったけど ちゃぁんと出来て、次の過程へ。ん〜日々成長してるのねぇ。 この間は、一人で演技した鉄棒の状態から足をぬいてくるんと回る・・・ん〜なんていうんだろう。そう、逆 上がりは鉄棒の上を回るけど、それは鉄棒の下を回るやつを初めてやった。どのお母さんも「え〜出来る のぉ?」という感じだった。峻が他のマットとかをやってトップで鉄棒へ。ちょっとドキドキして見ていたら、 何の介助なしで出来た! 他のお母さんも「え〜出来るんだぁ」とびっくり。ほんと、子供って親が思う以上 にいろんな事が出来るようになってるんだねぇ。 |