2008.02



305回目の病院。
2008.02.07.thu
待ち時間、4時間くらい。
はっきり言って、今日はさすがに驚きデシタ。
4時間も待ったコトは、過去ないと思われます。
受付した段階で12人待ちで、近場で2時間弱、時間を潰してきたのに、
まだ8人待ちだと言われ・・・何だかそれはもう、先生が大変なんだろうと思う。
結局20時近くになり、1番最後デシタ。
先生がお疲れなのはわかるが、診察は診察デス。
ちゃんと話すコトは話したが、何だか意外と早く終わりました。
[早かったね]と、待合室にいた彼氏に言われ、
まぁ調子のいい時は、滑舌がよくなるからねぇ〜なんて言ってました。
調子がいいとね、話がスムーズに進むんデスよ、グズグズしないというか。
とりあえず、内科で、[コレで薬の怖さわかったデショウ]と言われたと言ったら、
言われたんだぁ〜、怖さわかった?とここでも言われましたわ。
う〜ん、絶対しないとは言い切れないと言ったら、
[絶対しないで欲しいなぁ・・・]と言われました、当たり前デスが。
まぁ、極力、デスね、絶対の自信はまだまだないので。


305.5回目の病院。
2008.02.13.wed
カウンセリング(102回目)デス。
さて、今回は、2週間ぶりだったのデスが、
まずは無事OB展への出展が完了しましたとの報告。
ずっと動けないで、ギリギリに出来たと言ったら、
[それでも出来てよかったよ〜]と苦笑されました。
出展してみて思ったコト、
[やっぱ絵を描くのが好きだなぁ]と言ったカンジデショウか。
自分の本当にやりたいコト・・・なんだと思います。
あと話したコトと言えば、まぁいつも通り、今回までどうすごしてたか。
日にちを追って話したけど、
どうにもバタバタしていたというか、記憶が曖昧なカンジで、
カレンダーを目で追いながら、話していきました。
とりあえず、OB展が終わったらゆっくり休みたいなぁと思ってます。
自分にお疲れ様と言いたい、そんなカンジデシタ。
あとは、日曜日に、無事終了を迎えるだけデスね。


306回目の病院。
2008.02.15.fri
待ち時間、なし。
・・・というか、逆に病院側を待たせてしまいました。
出先から病院に向かったのだが、
その際、彼氏が先に受付に行ってくれました。
15時くらいには受付をして、2番目だとメールを受けました。
[でもゆっくりしてきていいよ]と言われたので、
ゆっくりしようと・・・し過ぎました。
ホントもう、18時近くになってしまい、平謝りデスよ・・・。
先生も受付のお姉さんも[大丈夫デスよ〜]と言ってくれましたが、
本当にごめんなさい・・・。
そんで、今日までどうだったか?という話デスね。
ママとちょっとありまして、軽くブチキレたりとか、
作業を10時間程、ほぼぶっ続けだったりとか、
・・・ちょっと自分に無理したりなカンジで、
日曜日が終わったら、ゆっくりしたいと話しました。
もうずっと、午前起き・・・それも、いつも以上に早起きで、
ちょっと寝不足気味なので、自分でも疲れてるなぁと思うから。
[ホント、ちゃんと休んでね!]と深刻に言われてしまいました。
でも、楽しそうだからよかったと思うとも言われました。
自分でもそれは思うし、
本当に調子の悪かった時と比べて、全然よくなったというか、
[モトに戻った!]というカンジがします。
[本来は明るい方]というのが実は信じられなかったと、
先生が言っていました。
たぶん、それ程、初期からヤバめだったんデショウね。
[コレが本来のあなたなのね〜]と苦笑されましたが。
でも、本当に自分でも、もう治らないと思ったコトもあって、
今こうして元気で笑えるのが、本当に嬉しくて仕方ないデス。


306.5回目の病院。
2008.02.20.wed
カウンセリング(103回目)デス。
まずはOB展が終わったコトを報告したのだが、
実は先生は、見に来てくれていたらしいデス。
何だかすごく嬉しかったなぁと思いました。
OB展の作品はCDにデータ化されていただけたので、
プリントアウトして持っていったのだけど、
現物を見ていただけたそうで、ありがとうゴザイマス。
そんで、OB展を終えて、どうなったかと言うと、
コレまでの疲れが一気に出ました。
ものすごいカラダの疲労感に、かなりツラいカンジだったが、
コレまで、それを消すくらいの集中力が続いたんだと思うと、
・・・自分でもすごく驚きデス。
まぁ、普通に、10時間もモニタに向かって作業は、おかしいと思うけどね。
後はもう、月末まで休暇を取りたいという話をしたのデスが、
上手く休めるかどうか、全然わかりません。
仕事をしていた頃は、常に臨戦態勢で、気も休まるコトもなく、
職業的にも、休みはないようなモノだったから、
ちゃんと休んだ記憶がなかった。
仕事を干された時、ものすごく焦ったのを覚えている。
急に休みをもらっても、[仕事をくれ]とオロオロした。
何かしていないといけないような、強迫観念・・・それは今と同じ、
いや、きっと今以上だったと思う。
それ故なのか、ぶっ続け作業をしてしまうと、
未だに休みの状態に入れない。
急にバッテリーが切れたように、動けなくなる時もある。
今回は[終わったら休む]と思いながら動いていたから、
ワリとすんなり休みに入れた・・・と思うんだけど、
まだ3日目だし、この後どうなるかは、自分でもわからない。
そろそろ[何かしないと]っていう焦りは出てきているから、
・・・今からちょっと恐怖デス。


307回目の病院。
2008.02.21.thu
待ち時間、1時間半くらい。
どうにも落ち着かなくて、今日行こうかも悩んだけど、
週末寒くなると聞いて外出を決めた。
昨夜、恐れていたトランス状態を起こした。
カウンセリングの後、気をつけていたのに、
コトもあろうか、部屋の片づけを始めて、止まらなくなってしまい、
自分でも何をしているのか、よくわからなくなって、
夜中に部屋を徘徊していた・・・。
先生も、それをいつも気をつけろと言ってくれているのに、
全然出来なくて、自分でも何だか悔しかった。
悔しかったというか、トランス状態が怖かった。
[やり過ぎ注意はあなたの課題]と今日も言われてしまった。
でも、そんな簡単には出来ない。
それが出来るのなら、もうこの病気も治っているだろう。
誰かが止めたら、ちゃんと止まるようにしてね。
・・・そんなコトを言われても、出来る自信もない。
でもきっと、やらなきゃいけないんだろなぁと思ったが、
言う方は簡単だよなぁ・・・とも思ってしまった。
先生ゴメンナサイ。
最近、確かに笑顔は増えたけど、
ツラいのもまだ消えてないんだよ。
最近、愚痴がすごい多くなってきている実感がある。
愚痴なんて、誰でもやるコトだろうと思いつつ、
でも、やっぱりやりたくはない行為。
昨日のカウンセリングで目標を立てたんだ。
[上手に休めるようになる]
[上手に愚痴れるようになる]
・・・どうせ愚痴ってしまうなら、暗くならないように、
笑い話にしたいから、努力をすると言ったんだ。
それが、自分のためでもあり、周りのヒトのためでもあると、
やっぱり思ってしまうから。


308回目の病院。
2008.02.28.thu
待ち時間、1時間くらい。
5人待ちという、ちょっと微妙なカンジだったので、
あたしは診察室で待っていて、彼氏はちょっと外出してました。
今日は彼氏も診察していったので、続けて受付入れたんだけど、
・・・間に合うんだろうか?っていうカンジでカツカツ行動。
あたしが呼ばれた時には、まだ彼氏は戻ってきておらず、
終わった時には戻ってきてました。
診察自体は、そんなに大した話は、今回はなかったというか、
今回はとにかく天気のせいで動けず、調子も崩したが、
大きな崩れはなかったなぁ・・・と言ったが、
ちょっとだけ荒れたコトを思い出した。
生活リズムはまったくバラバラで、充分な睡眠も取れていません。
外出はおろか入浴もままならない。
確かにしばらく休みたいと言ったが、休み過ぎかもしれないデス。
でも、確かに天気はおかしなくらい変だったので、
この期間、調子崩したヒトはかなり多かったようデス。
ついでに生理もぶつかったから、そっちの調子崩れもありましたね。
痛いのと怠いのとツラいのとで、頓服を結構服用しました。
なので、今回も、ちょっと多めにもらってきました。
どうにも頓服は最近欠かせないデス。
頓服があるから、いろんな衝動が止まっているので。
しばらくは、現在の処方でいくと思われます。
雪が解けて天候が安定したら、ちょっとはよくなるかなぁ?