2007.11



291回目の病院。
2007.11.01.thu
2時間ちょっと。
長過ぎデス・・・長過ぎます。
待ち時間で、彼氏がかなりツラそうデシタ。
まさかこんなに待つとは思わず、その後、お役所に行く予定もしてたのに、
・・・待合室で、終了時間を迎えました、何だか悔しいデス。
診察としては、[今週はとにかく動けなかった]と、話しました。
でも、ご飯は作れるんデス、不思議デス・・・。
ものすごく浮くコトもなく、ぶっちぎれるコトもなく、
ただ、堕ちる日がありましたが、頓服で何とかしました、・・・そんなカンジデス。
[以前に比べたらだいぶいい]・・・とのコトデス。
入院辺り、その前後は、ものすごくひどかったと言われ、
あぁ・・・そうだったか?なカンジデス。
朝昼晩、コントミンという時点で、そうとうヤバかったという話デス。
今はベゲタミンBで、強制的に眠る日があります。
まぁ・・・ボーダー要素は、満々らしいのデスが、
今はセーブが効いていて動けてる、それだけでいいというのが、主治医の見解デス。
確かにね、ODする気もない、リスカ衝動はあるけど止めてる。
だいぶ自分コントロールが出来るようになったというコトか。
睡眠状態は相変わらず悪いので、それはホントに困っている次第デス。
今日は、一緒に診察していった彼氏の方が、とってもツラそうデシタ。
彼氏は、鬱がというよりは、カラダの方がキツい状態なので、
待ち時間がそうとうこたえたらしい。
その2時間で、買い物行けたなぁ・・・とか、後の祭りかな?


291.5回目の病院。
2007.11.07.wed
カウンセリング(93回目)デス。
2週間ぶりのカウンセリングで、いつも通り、その間の報告と状況。
何か、今日は前の時間の患者さんが、後輩(知らないヒト)だったみたいで、
今日の話の方向は、絵のコトになりました。
今ね、学校では、1年生は進級制作、2年生は卒業制作の時期なんで、
ずいぶんごった返してるんデスよ。
過去の経験者から言って・・・それはもう、大変な時期デス。
やっぱりあたしもその壁を越えてきましたから。
OBというコトで思い出したんで、OB展の話をしたり、
自分にとっての[表現]とは何か、みたいな話をしました。
自分、常に何かを[表現]している・・・そう思います。
調子が悪い時は、描けなくなるの?と聞かれて、
調子の悪い時は、素直に調子の悪いというコトを表現しますと言いました。
リスカを我慢する時は、[リスカの絵]を描いて乗り切った、そんな時もありました。
[死にたい]とか[切りたい]とか、書きなぐった時もありました。
グロい絵ばかりを描いていた時もありました。
常に[表現]している、それがバロメーターかもしれない、
それに気づかされたカウンセリングだったんデスね。
思ったんデスよ、カウンセリングって、話してるウチに、知らない自分を発見します。
[おもしろいなぁ・・・]と、素直に思いました。
ちなみに、あたしのバロメーターとして、
まず失せるのは[食欲]、そんで[テレビを見なくなる]、
[ネットをしなくなる]、[絵や文を描かなくなる]、[音楽を聴かなくなる]。
音楽が最後に残ります、それが失くなった時に、危険な状態になります。
つまり[死]を本気で意識し始めます。
意識するというよりは、[死ぬ方法]を必死で考え始めます。
[自殺企図]というヤツデスね。
そんなワケで、基本、[何かが描けてるウチは大丈夫]というワケデス。
あぁ、世間話だけしてるようで、実は分析して(されて)いるんだ。
・・・ちょっと不思議で驚きデシタ。


292回目の病院。
2007.11.09.fri
待ち時間、1時間弱。
そんなに待たなかったけど、どうにも気力がない。
何だか怠い感があるけど、意欲は結構あるんだよなぁ。
・・・そんな話をした。
[やる気はあるのに動けない]・・・まぁ、ずっとそんなカンジだ。
日常的には、晩ご飯は作れてる。
長年あたしを診てくれてる先生としては、ものすごい快挙なんだろう。
自分でも、最近そう思える。
ただ、その他がどうにも出来ない。
ヒトリで買い物に行けない・・・結構、生活に支障を来してる。
とくに支障を来してるのは、何といっても[リズム障害]だ。
今日は、さすがに[強制入眠令]をクダされた。
日記を、日が変わる前に書いて、打ち終えたら眠剤投与、
そして30分以内に布団に入る・・・というカンジでいこうという。
そんな話になってしまったのだが、
コレを打っている今現在、すでに23時半だ。
アップしたら、即、眠剤投与だ。
精神状態はワリと安定しているので、治るまであともう少しなのかな?
あんまり油断して、また堕ちたらツラいから、
必要以上のキタイはしない、でも治る努力はする。
・・・意外に複雑かもしれないなぁ。


293回目の病院。
2007.11.15.thu
待ち時間、30分から1時間。
待ち人数は6人と、微妙だったので、よく覚えてない。
今日は、ママと一緒の診察。
いえ、ママは同席しただけで、診察を受けてるワケではないデス。
昨日、ちょっとだけ、ママのコトバで鬱堕ちしたので、
それもきちんと説明をしなければなぁと思いました。
でも、鬱堕ちからの回復は、以前より断然早くなった。
動くのは、まだトロいけれど、ご飯を作ったりの生活が出来る。
コレは、ずいぶんと快挙的なコトじゃないだろうか?
[楽しい]と思える・・・もうずいぶんいいんだろう、あたしはきっと。
だけど、カッターが自分から離れない。
実は、昨日の鬱堕ちで、カッターを握って布団に潜っていた。
別に切るつもりはない。
ただ持っているだけ、それだけで安心なのだ。
・・・だから、まだあたしは安心出来ない。
ママにも先生にも、それはもう、当たり前に驚かれる。
でも、本当に今は[切ろう]というキモチが以前程ないのだ。
持っているだけ・・・それも、やっぱり何処かおかしいのはわかるけど、
今のあたしは、コレが精一杯。


293.5回目の病院。
2007.11.21.wed
カウンセリング(94回目)デス。
また2週間ぶりのカウンセリング。
先に書いておきたい・・・今日は待合室が居心地悪かった。
ここのカウンセリングは、一応、女性のための・・・と言われている。
患者の99%は女性だろう、だけどたまに男性はいる。
たいていは、彼女についてきた彼氏、奥さんについてきた旦那さん。
だけど今日いたおじさん2人組は何だったんだろう!?
メンタルなら気にしないけど、ここには何か、男性はいて欲しくない空気なのに。
とりあえず、とにかく、帰るまで、ひたすら我慢した。
今日は、前回話した、絵のツールを持っていった。
[こんな風に描きわけてます]と話しながら見せました。
持っていったのは、鬱の時のノートと落描き用スケッチブック。
[落描きでそれなんだ・・・!!]と驚かれましたが、
えっと・・・本職なので、落描きでも描き込むクセがある。
最近のあたしは、どうやら[話したがり]みたいで、
それが絵のコトになれば、それはもう止まらないのだ。
・・・楽しく話してるというよりは、[話すのがやめられない]。
だから、何だかちょっとキモチ悪いのが正直なキモチ。
でもここは、それを吐き出しにきてる場所なので、
かなり支離滅裂だったけど、時間の限り話しまくった。
ひたすら絵の話をして、最近の出来事の話をして、カッターの話もした。
未だ自分は、お店で売ってるカッターを眺めてしまうコト。
[絶対に買わない!!]とは思ってるのだが、目で追っている。
自分のカッターポーチは、ミニカッターでいっぱいなのに、
まだコレクトしたい感がある・・・忘れたい感覚なのに。
絵の話をとくにしたかったのは・・・本来なら、まだ職業としてやっていたはずの未来が、
[壊されたのが悔しいから]・・・とかいうキモチもあるだろう。
本当なら、継続して勉強してたはずのコトが、中断された苛立かもしれない。
最近、出来るだけ独学をしている・・・今回の落描きもそのヒトツだし、
自分から[表現]というのは、絶対に切り離せない、とても大事なモノだから。
だから、叶わないかもしれない、夢物語や空想を話してるのと、
大した変わらないと、自分でもきっと何処かでわかってるんだよ・・・。
悔しくて、泣きたくて、でも・・・笑ってるんだ、壊れるから。
そんな会話の節々にも、たぶん、何かを見出されてるんだろうと、何となく思われる。
最後に[いろいろ忘れて笑えてるから幸せ]と・・・言った。
たぶん、自分は、ワリと追い込まれてるかもなぁと思う瞬間もある。
でも、それを忘れる程、笑えてるコトが増えた・・・と言えた自分にホッとした。
きっと、まだダメかもしれない。


294回目の病院。
2007.11.22.thu
待ち時間、5分くらい。
受付を彼氏にお願いして、早めにしてたので、全然待たなくて済んだ。
今日は寒いし、明日は休みだから、きっと待つだろうと彼氏が予想したらしい。
予想は的中で、受付時には7人くらい待っていたらしい。
あたしが病院につけた時には、[次デスよ]と受付で言われた。
意外に待たなくてよかったと、かなりホッとした。
診察では[表情はすごくよくなったね]と言われ、
最近の様子を話すと[動けてるみたいでよかった]と言われた。
・・・たぶん、いいのだろう。
それでも何だかココロに残る何かは何だろうか?
[笑えてます]と確認しないと、[笑えない]気がする。
・・・というコトまでは言えなかった。
言わなきゃいけないのに、言わなきゃいけないのに、言わなきゃいけないのに。
どうして自分を隠すクセが取れないんだろう?
どうしてヒト前で自分を作ってしまうんだろう?
それをやめれば、自分はもっとラクになるって、知っているはずなのに。
だから、ここでは[よくなってきている]と、カルテに書かれてしまうんだ。
[よくならなきゃいけない]というプレッシャーが、重いんだけどね・・・。
いつか、また、ちゃんと自分の話をしたいけど・・・出来るかなぁ?


294.5回目の病院。
2007.11.28.wed
カウンセリング(95回目)デス。
予約を入れても、とくに悩みがない時もあるのだが、
とりあえず予約は入っているので、会話だけでもしにいく・・・。
あたしの行ってるトコロは[基本的に何をしても自由]というコトなので、
話(カウンセリング)をするのはもちろんのコト、
ただくつろいでいたり、お菓子食べて飲み物飲んだり、眠ってたり・・・、
[自由だからねぇ〜]と、初めてここに来た時に言われていた。
自分が基本的にお喋りなので、とりとめのない話をする。
何も悩みがない時は、話題を用意してみたりもする。
[会話]というのがワリと自分の中で重要なモノなので、
1時間、何もしないのは、実は苦痛なのである。
ここ1年、週イチになったので、大抵1週間分の出来事を話す。
[やるコトがたくさん詰まってる]という話を最近しているのだが、
今年もあと1ヵ月ちょっと、本気で煮詰まっている。
[好きな作業だから苦じゃない]とは、確かに自分で言ったけど、
結構いっぱいいっぱいだ。
実は今日のカウンセリング・・・久々にフルメイクで行った。
化粧とか、ばっしりするのは、実に年単位ぶりで、
いつもは化粧水のみの超スッピン。
今日は[パンク風デス]と言って、カウンセリングルームに入る。
[最近はおしゃれとか楽しい?]と聞かれて、[楽しい]というか、
やっと昔の自分・・・本来の自分が戻ってきたカンジがする・・・そう答えた。
話題は、トントンと飛んで、時間いっぱい雑談をしてきたが、
[最近とくに何が興味持てる?]・・・と聞かれて、答えたのは、
やっぱり自分の基本的な趣味だった。
[ずっと奪われてたコトだからね]・・・ただ話してるだけだと思っていたのに、
実はその瞬間[カウンセリングされてるコト]に気がついた。
[最近楽しそうだから嬉しい]・・・そういう風に見えてるんだ?
通い始めて4年くらいだろうか。
ここまできても、まだ自分はモト通りではないとも、気づいてしまった。
カウンセリングは、まだ必要・・・それだけ、確認した。
そして、ここでは[我慢しなくてもいい]というコトも、ずいぶんわかった。


295回目の病院。
2007.11.29.thu
待ち時間、なし。
彼氏が午前中に予約に行ってくれたので、
連携プレイにて、待ち時間がまったくなくて済んだ。
午後は14時からなのに、14時前に呼ばれて、
[いいんデスか?]と心配したけど、[いいデスよ]と微笑まれた。
今日は、月イチの書類を書いてもらうのもあって、
・・・実はそれが原因で、午前中、大パニックを起こしてた。
書類は控えとして自分の分を、毎回コピーをとってある。
それの先月分がないのだ。
それがないと、書類が完成させられない・・・どうしようと思ったら、
どうしようもなくぐるぐるして、発狂しそうになった。
それでも[頓服を飲む]という技を覚えたあたしは、
すぐに飲んで、効くまで待って、診察時には笑顔だった。
・・・でも頓服は実は5錠も飲んでいる。
ベゲタミン1錠、デパス2錠、ソラナックス2錠・・・ちょっと飲み過ぎである。
それ故に、眠気が結構きていたし、先生にも溜息をつかれた。
以前のODレベルではないし、自傷に走らないだけ、
自分ではマシだと思っている・・・だけど、まだこんなカンジだ。
あまり、よくは、ない。
だけどそれ以外は気分もいいし、外出もしてるし、作業もしてる。
ただ、気分的にはちょっとハイ気味で、躁状態っぽい気がするし、
いろいろとやり過ぎ感はあるけど、だいぶ抑制出来るようになった。
・・・とは自分では思っているのだが。
全然よくならないのが[リズム障害]なのだが、
ここのトコロずっと眠剤を飲む時間を守るようにしてきた。
・・・しかし、起きれない。
[眠剤、調整してみて]と言われて、どれを調整するのか確認した。
出されてるのはいつも通り、自分で徐々に減らす方法を試すコトになっていた。
・・・今回は出来てなかったから、次からチャレンジしてみよう。