2007.03



254回目の病院。
2007.03.02.fri

待ち時間、30分と少し。
最近は調子もいいし、ワリと意欲もある。
出かけたり、ご飯作ったり、作業したり。
そんな[普通の毎日]を送ってる、・・・と思う。
ただ、それが、トモダチのたったヒトコトで、
結構のダメージを食らった・・・。
普通なら、笑って済ませるコト。
過敏になっているのは、
病気のせいだと思わなきゃ、きっとツラ過ぎる。
それでも絶対、自傷はしないんだと、
一生懸命たえた自分を、ちょっとはほめてもいいかなぁ?
それと・・・体調の話。
胃腸の調子が悪く、下痢止めをずっともらっていて、
ちゃんとした診断と、病名がつき、薬を処方された、
そう話したら、コレまでわからず飲んでいた、胃腸の薬を、
いっぺんにストップかけたので、薬に結構の変動がかかった。
毎日が必死で、ツラくなると、
何かに没頭して、忘れようとするから、
・・・そういった悪いクセを、少しずつ減らしていこう、
そういう話をした。
[やり過ぎ注意]
いつも言われるコトだけど、コレが結構上手く出来ない。


255回目の病院。
2007.03.08.thu

待ち時間、30分くらいかな。
そんなにないか・・・。
今日は、ホントは通院日じゃなかったんだけど、
違う病院行ったついでに済ませました。
調子は、わりかしよかったので、
そんなに話すコトもなく。
[調子よかったデス]という、何となくな話。
ワリと料理作ったりとか、
[普通でいたい]と言ってるあたりが、
なんかあんまり[普通]ではない気もしますが。
あと、どうしても治らないのは、[リズム障害]。
結構かなり、生活に差し支えます。
本気で悩んでます・・・。


255.5回目の病院。
2007.03.14.wed

カウンセリング(65回目)デス。
調子がよかったのは、日曜日まで。
月曜日から今朝まで、ずいぶんと格闘した。
見た目は、母親と。
でも、内心は、自分自身と。
母親を責めない。
そんな自分との格闘。
悪いのは95%自分だから。
カウンセリングではいつもその話をする。
[どうしても母親と言い合いになる]
どちらが悪いんでもない。
たぶん、あたしが悪いし、
たぶん、病気が悪いんだろう。
どうしてそうなったのか・・・何てのは明白だ。
あたしの[普通]はぶっ壊された。
今は出来るだけ[普通に戻る]練習をしている。
努力をしてるんだ。
[体内時計が壊れている]という話も、
[体内時計がない]という話になった。
[茶碗洗った]
[洗濯した]
[ご飯作れた]
・・・そんな普通のコトで喜ぶキモチが、
誰にわかるだろうか。
カウンセリングでは、そんなコトを、
いつも確認しなければいけない。
[ご飯作れた]については、
あたしも忘れていたが、
自然に包丁を持って料理していた。
リスカ以外の使用方法で、包丁を持ったんだ。
忘れていたんだよ。
そして、何より、
大好きなヒトの手を握るコトが、
自然に出来るコトの幸せ、
・・・っていうのを、何度も自分の中で確認したんだ。
あたしは、それ程までに壊れていたから。


256回目の病院。
2007.03.16.fri

待ち時間、1時間半とちょっと。
調子がいいデス。
でも、1回ヒス起こしました。
母子ゲンカをしまして。
発作もやったし。
・・・でもそれ以外はワリといい。
自傷衝動もとくになく。
でも本当はOD願望を持った。
言い忘れたけど。
あとどうしようもないのが、リズム障害。
てんでバラバラで・・・。
自分でもどうしようもないのがアタマにくる。
それから、
[調子がいいフリをしている]感が拭えない。
自分で無理して持ち上げてる気がして。
でも[以前よりずっとよくなった!]と先生は言った。
あたしはそれ程、
表情もなく、泣くばかりだったみたいだ。
会話もぽつぽつと、おどおどしたカンジで。
今はハキハキ喋っているのが、不思議なくらいだと・・・。
コレから、こういう日が増えるといいねと言われた。


256.5回目の病院。
2007.03.22.thu

カウンセリング(66回目)デス。
最近はつくづくリズムがなっていない。
リズム障害にも程がある。
もしかしたら1日30時間くらいのサイクルなんじゃなかろうか。
・・・そのくらい、少しずつ狂っていくんだ。
そして、それが、[起きたら夕方]とかだと、もう最悪だ。
そんなカンジで、昨日なんかは[喋りたくない病]になった。
[失声症]とは違い、声は出るのだが、喋りたくないのだ。
何もかもの気力がなくなっちゃってるような状態。
そんなアンバランスな生活を送っているので、
気分障害も半端じゃない。
正直ツラいし、普通じゃない。
・・・普通って何だ?
それで[普通とは何ぞや]という話になった。
[普通]っていうのは、10人いれば10通りあると思う。
それぞれ基準が違って当たり前なのに、
[普通はこうデショウ!]なんて言われるのは、正直うんざりだ。
あたしの[普通]を基準として考えると、
真ん中のラインが[鬱]と[正常]の境目だとする。
とすると、今のあたしは、全然普通じゃない。
鬱病じゃないヒトは、みんながみんな、普通に見えて、
どんな愚痴や悩みを言われても、それが羨ましくさえ思う。
・・・それって、どうなんだ?
たぶん、あたしが今、欲しいモノは[普通]だろう。
朝起きて、会社に行き、昼ご飯を食べ、
夕方には帰り、晩ご飯を食べ、寝るまでの間、趣味をやって、
休みの日には息抜きをする。
・・・こう書くと、とんでもなく[普通]だ。
それが出来ていないんだ。
[それってすごくキツいよなぁ]と先生が言った。
あたしも深く頷いた。


257回目の病院。
2007.03.23.fri

待ち時間、30分くらいかな。
気分的にはそんなに悪くはないが、
リズム障害が、大変思わしくない。
はっきり言って最低だ。
何か・・・生活してるって言えるのか、
それすら危ういライン。
朝まで眠れない日。
夕方まで眠る日。
朝早く起きる日。
一日中寝てる日。
眠れない日。
・・・めちゃくちゃだよ、ちくしょー。
でも、たぶん、よくはなってきてると思うので、
薬とかの変動も、しばらくはなさそうだ。
ちなみに今日は、朝7時に起きたので、
午後のすっごい早い時間に行った。
・・・勤めてた頃以来じゃないか?


257.5回目の病院。
2007.03.28.wed

カウンセリング(67回目)デス。
先週に続いて、リズム障害の話をした。
今週のリズム表を簡単に作ってみたのだが、
・・・まったくなっていない。
なっていないにも程がある。
3時間くらいの睡眠の日が3日程続いた。
15時間くらいの過眠の日が2〜3日続いた。
断眠の日もあった。
せめて、過眠か不眠のどちらかなら、治しようもある。
[定期的不定期]・・・くらいなら、と。
でも、あたしの場合[不定期的不定期]。
完全に重度のリズム障害だ。
コレでは対策の練りようもない。
まずはどうするか、という話をしたのだが、
[どちらがキツくない?]と聞かれ、
睡眠を削っても午前中には起きたいと言った。
過眠からくるこの重度のリズム障害は、
じわりじわりと摂食障害も併発しそうになっている。
現在のままだと当たり前に食事のリズムも壊れていくから、
過食や拒食も引き起こし始めてる。
・・・コレ以上、壊れたくなんかない。
そして、何より、単純に計算して、
1週間に3〜4日しか起きていないとなると、
1年365日が、182.5日になる。
・・・そんな日数で1歳、歳をとっているなんて考えると、ぞっとする。
おまけに、眠っている間、熟睡出来ているのかと思えば、
実はそうでもない。
夢を見ない日なんてのは、まったくなく、
ほとんどが悪夢のオムニバス。
眠りながら、カラダは休めず、その上、夢酔いしてるんだから、
・・・たまったモノではない。
眠っている意味なんてのは、まるでないとわかった。
コレって、人間の生活なんデスかね?
なんて、笑って話したけど、
・・・そうとう、重大な問題なんだよ、あたしの中では。
究極の選択、なんてのはよく言ったモノだ。
不眠と過眠。
今のあたしなら、迷わず不眠を選ぶだろう。
生きている実感を感じるために。


258回目の病院。
2007.03.29.thu

待ち時間、ほとんどなし。
よくやる連携プレイで受付完了。
午後3番目なので、早めに終わりそうデス。
今回は、とくに悪いコトもなく。
というか、眠剤のベゲタミンBをなくそうという話が、
最近ちらほら出ていたのデスが、
少し実行しましたトコロ、
昨日今日は、8時半前後に起きました。
あぁ・・・コレ1個で治るもんなんかなぁ・・・なんて思いながら、
一応、コレで調整してみようという話になりましたので、
眠剤のベゲタミンBは、
今週頓服扱い、来週にはなくなるかもしれません。
そうやって、減らしていこうというコトになってますので。
というか、[不眠]を選んだのはあたしなので、
出来れば、続けてみたいと思います。
こうやって、少しでも調子が戻っていけばいいなぁと。