2006.11



236.5回目の病院。
2006.11.02.thu

カウンセリング(50回目)デス。
週1にしてよかったなぁと思った。
結構ツラい週だった気がする。
何がツラかったって、
・・・レグカする程の、ストレスやら何やら。
浮き沈みが激し過ぎて、自分についていけない。
[自傷が生きる手段だから]と言われた。
・・・すごく嬉しかった。
誰もが否定する自傷。
でも、あたしには欠かせない自傷。
だから、肯定してくれるコトバが欲しかった。
だから、嬉しかった。
[早く別の手段が見つかればいいね]
ホントにそう思う。
あと、余談だけど、恐怖症について話した。
[・・・シールが怖いんデス]
笑える話。
でも本人は深刻。
それはきっと、シールに問題があるんじゃなくて、
何かの恐怖体験とシールの何かが、
抱き合わせになってるんだと思うよ、と。
そうなのかなぁ・・・。
そこの記憶だけ欠落してるから、わからないや。


237回目の病院。
2006.11.02.thu

待ち時間、1時間くらい。
何だか、既に、今週の話は通っていた。
前日に彼氏がここに来た時に、話したようだ。
説明を省けたので、よかったような・・・。
今週は、自傷が1回。
しかも足首ときたもんだ。
先生も・・・ちょっとびっくりしてた。
距離をおいている会社と、まだ連絡があるコトにも、
ちょっと不満気だったけど、あたしにはどうにもできない。
あたしからしてるワケではないからだ。
それ以外は、浮き沈みが激しいのと、
親と喧嘩をして連絡を絶っていたコト以外は、普通。
親とは、今日、その後、仲直り(?)もしたし。
あと、薬の変更はなし。
カウンセリングを増やしたから、
メンタルの診察の負担が、結構減ったのかもしれない。


237.5回目の病院。
2006.11.08.wed

カウンセリング(51回目)デス。
どうしても腑に落ちないコトを、話していた。
どうしたらいいのか、情けないコトに、自分ではまったくわからなかった。
何が正しいとか、間違いとか、そんなコトよりも、
自分が納得するか、だと思った。
先生には[そんなコトありえない話だ]と言われる。
あたしだって、そう思ってる。
納得のいかないコトだらけで、何だかパンンクしそうだ。
せっかく先生と話をしたのに、なんだかもやもやは晴れなかった。
むしろ、強まったカンジ。
コレって・・・週1じゃなかったら、あたし、どうなってたんだろう?


238回目の病院。
2006.11.10.fri

待ち時間、どのくらいだったろう。
実は[病]を書くのは久々で、その時の記憶を辿っているのだが、
・・・あぁ、覚えていない。
話したコトは何となくだけど、覚えている。
前日にひどいリスカをした。
本当は半自殺目的で屋上に上ったのは、話していない。
解決法として[朝までカラオケに行った]と話した。
それも本当だから、変に心配させるコトは話さない方がいいと思った。
3カ所のリスカだけで、充分だ。
とにかく、昨日の一件以来、自分のキモチが固まったコト、
・・・それだけを話した。
もう、コレ以上は、やっていけないから。
今度は、今度こそ、自分を守りたいから。
自分のための重大な決断をしないといけないなと思ってみた。


238.5回目の病院。
2006.11.15.wed

カウンセリング(52回目)デス。
先週の問題が、もっとおかしな方へ行ってると話した。
先週のあの後、ものすごいリスカをしたコト、
11階建てマンションの屋上に上ったコト、
何もかもがやりきれない・・・。
今のあたしはすごくボロボロデスと、
半笑いしながら話した。
何でこんな時にまで笑ってしまうのか。
・・・あたしは、やっぱり極限までいくと、笑ってしまうらしい。


239回目の病院。
2006.11.17.fri

待ち時間、なかったと思う。
受付をママに頼んでいたから、いつもの連携プレイってヤツで。
病院が重なるといつもコレをやるんだけどね。
そして、確定が決定になった話をした。
あたしの中では、もう、決めてしまった。
[もう、あそこにはいれません]
そうはっきり言えるようになった。
だって、このままじゃ、あたしは精神的に殺されてしまう。
自分のために、・・・初めてかもしれないが、
[自分のために]そうするコトを決めた。
もう、自傷して気を紛らわさなくてもいいんだ。
後は、どう話し合いが出来るか・・・。
ただそれだけだと、話した。
正直、怖いとも話した。
話し合いで、また自傷が復活するかもしれないとも。
先生はひたすら、[自分だけは守って]と言った。


239.5回目の病院。
2006.11.22.wed

カウンセリング(53回目)デス。
すべて、きちんと終えたコトを話した。
最後まであのヒトはおかしなコトを言ってたけど、
他のヒトは、ちゃんとしていた、と話した。
ちゃんと・・・というか、それが当たり前、なのだが。
[オトナじゃないオトナは困る]と言ったら、
[ホントにそうだねぇ]と聞いてくれた。
でも、どんなに汚くても[社交辞令]が出来るヒトはマシだと話した。
[挨拶や礼儀は当たり前]と先生もあたしと同じ考えを持っていた。
それが嬉しかった。
まだまだ当分は頻繁に、
通い続けなきゃいけないと思っているカウンセリングだけど、
[いつでも休みにきてね]と言ってくれる先生のコトバが嬉しい。
そうそう、この頃、部屋の模様替えしたあたしは、
購入した、たくさんのファイルブックを持っていったら、
あまりの多さに笑われた。
[そういう整理とか好きなの?]と聞かれて、
[大好きデス]と答えた。
好きが講じてやってるコトだけど、
イヤなコトを忘れる作業でもあると話した。


240回目の病院。
2006.11.24.fri

待ち時間、1時間あったかな。
おぼろげ。
いろいろあり過ぎて、ここのトコロ疲れている。
組合を脱会したコト。
部屋の片づけで疲れているコト。
[無理はしないで]と言われたけど、
無理をしないと、あたしは今、押しつぶされそうだから、
何かしら、[やるコト]を探しては、作業している。
自傷するキモチはまったくないので、安心してクダサイ、と、
それだけは話した。
とにかく[疲れ過ぎ注意]とだけ、言われた。


240.5回目の病院。
2006.11.29.wed

カウンセリング(54回目)デス。
5分遅刻、10分遅れで入室。
うーわーん、時間がもったいない。
何ていうか、話すコトなくなっちゃったかなぁとか思ってたけど、
話し始めたら、まだまだ結構あったりして。
あぁ、まだストレス抱えっぱなんだなぁとか思ったりして。
腑に落ちないコトはなかなか尽きないというか。
まぁ、強いて言えば、
せっかく描いたイラストを、ボランティアとはいえ、
最後くらいは使って欲しかったなぁとか。
所詮は辞める人間の絵だから、使いたくないのかなぁ、なんて。
まぁ、ますますのストレスと、不信感というモノが生まれたり。
普通はね、ちゃんとした仕事なら、
イラストが没になっても、料金は支払われるからね。
そんなこんなで、最近、過眠もひどくて。
[たぶん必要な眠気だと思う]と言われました。
カラダが休みたがってるのかな?
アタマの使い過ぎなのかな?
終わったコトをグチグチ言いたくはないけど、
でも、吐き出さないと、きっとダメなんだろうなっていうか。
ここはそういう場所なんだと、ちゃんと割り切って話してるから。
話し漏れないように、思ってるコトは全部置いていこうと思って。
きっとね、自分でもわからない程、ストレスは浸食してると思うんだ。
溜め込まないための場所だと思わなきゃ、
カウンセリングに通う意味はないと思うし。
だから、いつも聞いてくれて、ありがとうございます、先生。