日本ハーシェル協会の活動記録


1984

  • 226日 第1回設立準備会合
  • 420日 ニューズレター第1号発行
  • 1114日 創立大会
     サンシャイン・プラネタリウム(東京・池袋)で開催、記念式典・講演会・W. ハーシェル作曲の室内楽のレコードコンサート・レセプションが行われた。初代会長に須川力博士が就任。創立日はW. ハーシェルの誕生日にあたる翌15日。

1985

  • 33日 ウィリアム・ハーシェル記念演奏会
     聖グレゴリオの家(東京・東久留米)で開催、W. ハーシェルほか同時代の作曲家による室内楽が演奏された。
  • 34-12日 第1次ハーシェル・ツアー
     ハノーバー(ドイツ)・バース・スラウ・ロンドン(イギリス)を訪問。
  • 111日 創立1周年記念大会

1986

  • 626-30日 カナダ王立天文学会総会、重久長生さんが協会の活動について発表
  • 72-92日 ハーシェル子孫ウィリアム・ハーシェル=ショーランドさん来日
  • 1114日 創立2周年記念大会

1987

  • 78日 ウェストミンスター寺院のウィリアム・ハーシェル記念碑再建祝賀パーティー
     ハーシェル子孫バットラー夫人宅(ロンドン)で開催、再建基金に日本ハーシェル協会から100ポンドを寄付。
  • 710-23日 ハーシェル子孫キャサリン・ハーシェル=ダンカーリさん来日
  • 1113日 創立3周年記念大会

1988

  • 111-30日 ウィリアム・ハーシェル生誕250年記念展
     サンシャイン・プラネタリウム(東京・池袋)で開催、19日には記念講演会を行った。
  • 115-15日 第2次ハーシェル・ツアー
     ロンドン・ディス・スラウ・ホークハースト・バース(イギリス)・ハノーバー(ドイツ)を訪問。バースでは英国ウィリアム・ハーシェル協会主催の記念行事(ハーシェル一族の集い、レセプション、音楽会など)に参加。
  • 1119日 創立4周年大会
     第2代会長に石田五郎博士が就任。

1989

  • 824-97日 第3次ハーシェル・ツアー
     バリモート・バー(アイルランド)・エディンバラ・ロンドン・スラウ・バース・レイコック・ソールズベリ(イギリス)を訪問。
  • 113日 創立5周年大会

1990

  • 225日 ウィリアム・ハーシェル夫妻の墓所・記念碑修復祝賀礼拝・パーティー
     アプトン聖ローレンス教会(イギリス・スラウ)で開催、修復資金に日本ハーシェル協会から100ポンドをスラウ天文協会役員A. E. ファニングさんを通じて寄付。
  • 830-93日 第4次ハーシェル・ツアー
     ケンブリッジ・ディス・ロンドン・ホークハースト・ウィンザー・スラウ(イギリス)を訪問。
  • 113日 創立6周年年会

1991

  • 719日 ジュリア・マーガレット・キャメロン・トラストに150ポンドを寄付
     ジョン・ハーシェルを含むヴィクトリア時代の著名人の肖像写真を数多く撮影したJ. M. キャメロンが暮らした、ワイト島の居宅ディンボラ・ロッジの保存運動を支援。
  • 113日 創立7周年年会
  • 121日 ニューズレター合本第1巻(第1-47号収録)発行

1992

  • 33-13日 第5次ハーシェル・ツアー
     ケープタウン(南アフリカ)を訪問、ジョン・ハーシェル生誕200周年記念シンポジウムに参加。
  • 513日 石田会長、木村代表幹事渡英
     王立協会ジョン・ハーシェル生誕200周年記念ミーティング及びレセプションに参加。19日にはキャメロン・トラストを訪問、700ポンドを新たに寄付。19946月にまずギャラリーがオープンした。
  • 727日 会長石田五郎博士逝去
  • 86日 ジョン・ハーシェル夫妻の記念碑除幕式
     夫妻の墓所のある英国ケント州ホークハーストの聖ローレンス教会で開催。日本ハーシェル協会から100ポンドをハーシェル子孫M. エリングワースさんを通じて寄付。
  • 113日 創立8周年年会
     会長職は暫時空席とした。

1993

  • 73日 英国ウィリアム・ハーシェル協会会長F. J. リング博士来日、協会会員と夕食会
  • 91日 世界アマチュア天文連合第8回大会(英国ウォルバーハンプトン大学)で木村代表幹事が協会の活動を発表
  • 113日 創立9周年年会

1994

  • 326日 英国ウィリアム・ハーシェル協会第16回年会・第14回講演会に参加
  • 910日 ハーシェルの星観望会(神奈川・多摩天体観測所、代表:成田広さん)
  • 1027日 創立10周年年会

1995

  • 311日 英国ウィリアム・ハーシェル協会第17回年会・第15回講演会に参加
  • 819日 ハーシェルの星観望会(山梨・天体観測所ほしいづみ、代表:竹内泰子さん)
  • 113日 創立11周年年会

1996

  • 39日 英国ウィリアム・ハーシェル協会年会・講演会に参加
  • 916日 創立12周年年会

1997

  • 315日 英国ウィリアム・ハーシェル協会年会・講演会に参加
  • 823日 ケープタウン大学B. ウォーナー教授来日、協会会員と夕食会
  • 1011日 第30回日本アマチュア天文研究発表大会でW. ハーシェル作曲の室内楽のコンサート
     昭和音楽大学の学生によりバイオリン協奏曲ト長調とシンフォニア第1番ト長調が演奏された。録音はCD化されている。
  • 113日 創立13周年年会

1998

  • 31日 ニューズレター合本第2巻(第48-85号収録)発行
  • 1028-113日 木村代表幹事渡英、ウィリアム・ハーシェル協会関係者と懇談
  • 113日 創立14周年年会
  • 118日 当ホームページ開設

1999

  • 313日 英国ウィリアム・ハーシェル協会年会・講演会に参加
  • 87-18日 ヨーロッパ日食とイギリスの旅
     フランスとルーマニアに別れて皆既日食を観測後、ロンドンとバース(イギリス)を訪問。
  • 113日 創立15周年年会
  • 1210-13日 カロライン・ツアー(1
     北海道夕張郡長沼町で七宝展・講演会に参加。

2000

  • 38-19日 カロライン・ツアー(2
     ロンドン・バース(イギリス)・リモージュ・パリ(フランス)を訪問、バースではハーシェル子孫を招いたティー・パーティー、英国ウィリアム・ハーシェル協会主催のC. ハーシェル生誕250年記念講演会・夕食会。
  • 531-65日 カロライン・ツアー(3
     ロンドン・バース・スラウ(イギリス)を訪問。
  • 923-25日 カロライン・ツアー(4
     北海道夕張郡長沼町でイギリス・フランス訪問報告会、講演会。
  • 1112日 創立16周年年会

2001

  • 11日 虎ノ門天文会館設立
     日本ハーシェル協会が団体維持会員として参加、13日にお披露目パーティーが開かれた。
  • 313-20日 ハーシェル・ツアー
     ロンドン・ハーレストン(ハーシェル・アーカイブ見学)・バースを訪問、英国ウィリアム・ハーシェル協会年会・講演会。
  • 513日 小惑星「ナガヌマ」命名記念講演会(北海道・長沼)
  • 818日 金属鏡で天王星を見る会(長野・蓼科)
  • 1110日 創立17周年年会

2002

  • 126日 虎ノ門天文会館・1周年記念パーティー
  • 315-22日 ハーシェル・ツアー
     バースにて英国ウィリアム・ハーシェル協会年会・講演会、ハーレストンのハーシェル・アーカイブ。
  • 525日 虎ノ門天文会館・天文談話会
     テーマ:「星と船旅」、講師:村山定男先生
  • 61日 ニューズレター合本第3巻(第86-113号収録)発行
  • 78-14日 飯沢能布子さん「星の七宝展」(協会後援)
  • 928日 虎ノ門天文会館・天文談話会
     テーマ:「パーシヴァル・ローエルの話」、講師:小尾信彌先生
  • 119日 創立18周年年会

2003

  • 125日 虎ノ門天文会館・2周年記念パーティー
  • 326-45日 ハーシェル・ツアー
     ロンドン・バース(英国ウィリアム・ハーシェル協会年会・講演会)・オックスフォードを訪問。
  • 424日 虎ノ門天文会館・天文談話会
  • 77-19日 「飯沢能布子・七宝芸術の世界」英国バース市中央図書館で開催(協会後援)
  • 927日 虎ノ門天文会館・天文談話会
  • 118日 創立19周年年会

2004

  • 124日 虎ノ門天文会館・3周年記念パーティー
  • 317-22日 ハーシェル・ツアー
     ロンドン・バース(英国ウィリアム・ハーシェル協会年会・講演会)訪問。
  • 41-28日 「飯沢能布子・七宝美術の世界」英国スラウ博物館で開催(協会後援)
  • 42日 初代会長須川力博士逝去
  • 53-13日 ハーシェル子孫シャーロット・ハーシェル・ファーガソン夫人来日
     京都・東京で講演会、札幌で談話会を開催。
  • 623-29日 英国ハーシェル協会マイケル・タッブ氏来日
     東京・札幌で講演会を開催。
  • 927-102日 飯沢能布子さん「星の七宝展」(協会後援)
  • 1120日 創立20周年年会・天文談話会
    テーマ「カロライン時代の彗星の発見と観測」、講師:長谷川一郎先生
  • 121日 協会会員専用メーリングリストを立ち上げ
  • 121日 「月刊天文」12月号に記事掲載 「星と花の七宝展2004 in Tokyo −七宝に込められた、いまひとつの星の世界を訪ねて」

2005

  • 11日 「月刊天文」1月号に記事掲載 「大金要次郎氏、金属鏡研磨に挑む!! −ハーシェルは如何に研磨したのか?−」
  • 122日 虎ノ門天文会館・4周年記念パーティー
  • 32日−7日 ハーシェル・ツアー
    ロンドンRAS訪問、バースのハーシェル博物館に金属鏡贈呈、英国ウィリアム・ハーシェル協会年会および英国天文史学会とのジョイントミーティングに参加
  • 511日 ニューズレター合本第4巻(第114-135号収録)発行
  • 614日 担当者交代に伴いホームページ移転
  • 88日 山本新編集長による新生ニューズレター第1号(第136号)発行
  • 1112日 創立21周年年会(於・虎ノ門天文会館)

2006

  • 115日 ホームページに掲示板を開設
  • 128日 虎ノ門天文会館・5周年記念パーティー
  • 39日−14日 ハーシェル・ツアー
    バースにて英国ウィリアム・ハーシェル協会主催記念講演会に参加。席上、飯沢会員作七宝作品を関係者に贈呈。同協会年次総会に出席、事業報告。
  • 420日 学研「大人の科学」11号、「宇宙をのぞいた男 ―ハーシェルとその反射望遠鏡」への取材協力。
  • 61日 「月刊天文」6月号に記事掲載 「ハーシェルツアー2006 ―天王星発見225周年を迎えて」
  • 1111日 創立22周年年会(於・虎ノ門天文会館)
  • 1115日 日本ハーシェル協会共訳による、アラン・チャップマン著『ビクトリア時代のアマチュア天文家』(産業図書)発刊。
  • 1125日 「日本ハーシェル協会WEBだより」第1号創刊
  • 1127日−122日 飯沢能布子さん「星の七宝展」(協会後援)

2007

  • 127日 虎ノ門天文会館・6周年記念パーティー
  • 520日 「日本ハーシェル協会WEBだより」第2号発行
  • 101日 同第3号発行
  • 1110日 創立23年年会(於・虎ノ門天文会館)
  • 12月   『日本ハーシェル協会概史(1)』発行

2008

  • 524日 虎ノ門天文会館・7周年記念パーティー
  • 630日 「日本ハーシェル協会WEBだより」第4号発行
  • 9月    NHK放送大学「宇宙を読み解く」に画像提供
  • 118日 創立24年年会(於・虎ノ門天文会館)
  • 12月   『日本ハーシェル協会概史(2)』発行

2009

  • 318日 『星を追い、光を愛して―19世紀科学界の巨人、ジョン・ハーシェル伝』刊行(協会共訳)
  • 331日 協会共訳の『星を追い、光を愛して』、『ビクトリア時代のアマチュア天文家』が「世界天文年2009 星空ブックフェア」の公認書籍に認定
  • 4 1日 事務局機能を名古屋に暫定移動
  • 5月    「『日本ハーシェル協会概史(2)』への読者コメント」発行
  • 517日 「日本ハーシェル協会WEBだより」第5号発行
  • 6 1日 NHKBS「ハイビジョン・宇宙館」に画像提供
  • 7 1日 既刊の『日本ハーシェル協会概史』(1)(2)に、補遺を載せた合本版を発行
  • 1012日 「日本ハーシェル協会WEBだより」第6号発行
  • 1121日 創立25年年会(於・虎ノ門天文会館)、事務局を名古屋に正式移転

2010

  • 220日 「日本ハーシェル協会WEBだより」第7号発行
  • 731日 「日本ハーシェル協会WEBだより」第8号発行
  • 1030日 創立26年年会(於・つくば市)

2011

  • 120日 「日本ハーシェル協会WEBだより」第9号発行
  • 531日 「日本ハーシェル協会WEBだより」第10号発行
  • 101日 「日本ハーシェル協会WEBだより」第11号発行
  • 1127日 創立27年年会(於・虎ノ門天文会館)

2012

  • 21日 「ニューズレター」臨時増刊号発行(「WEBだより」を「ニューズレター」に名称変更する形で「ニューズレター」を正式に復刊)
  • 1028日 「ニューズレター」第140号発行
  • 2月〜11月 イベント「ハーシェルの天体を見よう2012」を開催

2013

  • 223日、24日に開催の「2013 北海道 星ウォッチング発表会 in 札幌」において、飯沢能布子会員が、「日本ハーシェル協会の活動」の演題で発表

 

 


協会と協会員の活動トップにもどる

日本ハーシェル協会ホームページ