 アトリエを北海道から横浜に移し、さらに精力的に制作を続けていらっしゃる飯沢会員から、 新たな企画展示のご案内をいただきました。以下、同封のチラシから抜粋。
 アトリエを北海道から横浜に移し、さらに精力的に制作を続けていらっしゃる飯沢会員から、 新たな企画展示のご案内をいただきました。以下、同封のチラシから抜粋。 
        
         「日本各地には生活に根ざした星の名前や星物語があって、北海道にはアイヌの人々の自然観で考えられた星座が伝えられています。このアイヌの生活や文化から生まれた星や星座を、飯沢能布子さんの七宝作品を通して紹介します。」
        
         関連イベントも多数予定されています。花や新緑が美しい良い季節になりますので、東京の西郊・狭山丘陵の地に、皆さまどうぞ足をお運びください。
         
★会期
          2019年3月23日(土)〜5月19日(日)
          9:00〜17:00 (月曜休館、4月29日、5月6日は開館)
        
        ★会場
          東大和市立郷土博物館 1階企画展示室
           東京都東大和市奈良橋1−260−2 TEL 042-567-4800
           西武拝島線・東大和駅より
            (西武バス)イオンモール行「八幡神社」下車徒歩2分、
            (同)東村山駅行「奈良橋」下車徒歩7分、
            または(都営バス)「八幡神社前」下車徒歩2分
           MAP [LINK]
        ★関連イベント(詳細は下記公式サイトをご覧ください。)
         〇特別投影「星座に学ぶアイヌの知恵」
          (3月31日(日)13:00〜、講師:山内銘宮子氏)
         〇展示解説
          (4月14日(日)@11:00〜A14:00〜、講師:飯沢能布子氏)
         〇ワークショップ「星座早見盤を使ってアイヌの星座を学ぼう」
          (4月14日(日)@正午〜A15:00〜、講師:山内銘宮子氏)
         〇講演会「日本の星の名前」
          (4月21日(日)13:00〜、講師:北尾浩一氏)
        ★公式サイト
         https://www.city.higashiyamato.lg.jp/index.cfm/1,95624,359,html
        ★作品ギャラリー(クリックで拡大)