| CAST | |
| つう | 小玉 久美子 |
| 与ひょう | 田中 茂樹 |
| 運ず | 三村 弘明 |
| 久保 正志 | |
| 惣ど | 川本 直治 |
| 子供 | 宰務 裕子 |
| 吉岡 利沙 | |
| 川本 敦子 | |
| 松浦 祐典 | |
| 浅野 雅浩 | |
| 三村 寛栄 | |
| 三村 栄美 | |
| 永泉 衣梨 | |
| STAFF | |
| 演出 | 木村 誠一 |
| 池田 正則 | |
| 舞台監督 | 土井 俊秋 |
| 大道具 | (株)土井 |
| 小道具 | 安保 新平 |
| 照明 | 太田 正一 |
| 音響 | 池田 正則 |
| 衣装 | 羽原 裕子 |
| 大森 紀子 | |
| 舞台美術 | 川本 直治 |
| ポスターデザイン | 三村 弘明 |
| 音楽演奏 | 吉川 早苗 |
| 助監督 | 原野 純子 |
| 長塩 和枝 | |
| 小森 聖子 | |
| 制作 | 藤本 美世 |
| 太田 栄子 | |
| 事業名 | 第259回 文化センター土曜劇場 第5回 自主公演 |
| 演目 | 夕鶴 原作:木下順二 |
| 日時 | 1994年11月12日 13日 |
| 場所 | 岡山県総合文化センター ホール |
一面の雪の中に、ぽつんと一軒、小さなあばらや。
家のうしろには、赤い赤い夕焼け空が、いっぱいに
命の恩人、与ひょうのもとへ嫁いできた鶴の化身の女、つう。
二人の間の純粋な愛情も、人間の世界の欲と金とに、
次第にひきはなされてしまいます。
最後の望みをかけて、つうはすべての愛情を込めた布を
与ひょうに織ってあげようと決心するのですが・・・・。
今を生きる私たちは、与ひょうやつうの姿に
何を感じることができるのでしょう。
ご挨拶:
(社)岡山聴覚障害者福祉協会 会長 黒岡清志 様
全国手話通訳問題研究会岡山支部 支部長 金川厳 様
岡山県手話サークル連絡協議会 会長 大倉 和法 様
岡山市手話サークル連絡協議会 会長 宮本裕範 様
観客動員数:
手話歌:ふるさと
| VOICE | |
| つう | 馬屋原 明子 |
| 与ひょう | 川本 恭男 |
| 運ず | 片山 英行 |
| 惣ど | 戸田 末信 |