MOJO GARDEN DESIGN OFFICE の仕事内容

 
■ガーデンデザイン:新築住宅のガーデンデザイン|既存庭のガーデンリフォーム|
 敷地と建物の位置関係のわかるような平面図をご用意していただくことによりスムーズな
 プランニングが可能になります。新築住宅では設計段階でのご相談も承っています


 
■ガーデン施工
 
デザインに基づきMOJOがガーデンの施工をいたします。

 ■ガーデン管理:植木の剪定|草花の植栽|植え替えなどのメンテナンス作業|
 年間のメンテナンスも承っております。
 土を耕し、整地して、庭に混在するさまざまな環境条件に適した植物を植栽します。
 それぞれの植物の持つ個性がうまく組み合わさったとき、庭が驚くほどの変化をとげます。
 マルチングを施すことで植物はさらに輝きを増し、
雑草の繁茂を抑える効果もあります。
 ぜひご相談ください。
_________________________________________________________________________________________________________________________
  MOJOの庭づくりの流れは下記PROCESSにてご覧ください。

2010(C)
MOJO GARDEN DESIGN OFFICE
All Rights Reserved.
Website design:Keisuke Saito
Painting:Keisuke Saito

 

 

 

 

 

 

質問やお問い合わせ:CONTACT | email | TEL:(042) 770 2656 | FAX:(042) 770 2656 | 〒252-0143 神奈川県相模原市緑区橋本4-9-3

ミミズ:いわずと知れた土壌改良のプロ

MOJO の仕事とは?

MOJOは、住まう方が自然と居たくなり、通りがかる人がふと足を止めるような、長きに渡り緑を愛でることができる、管理の負荷が少ない庭づくりを心がけています。

日照時間や通風、雨、土壌、隣家の位置など
ひとつの庭(敷地)の中にも、多様な環境が存在します。そして、それぞれの場所に適応できるような植物があります。
異なる環境条件の下に、サイズや形や色の異なる葉・花を組み合わせて、四季を通じて植物を楽しむことのできる植栽プランを考えていきます。

テラスや、デッキなど、構造物に関しては、ガーデンデザインの基礎となる部分です。
現地調査で、段差や勾配、人の導線、ガーデンリフォームであれば既存の構造物や高木などを基に配置を考えて、住まう方にとって心地の良い場所を作ります。

庭は、1本の木、1本のアプローチによって、思いがけず変化をとげるものです。
庭に関係すること、緑に関係すること、それらと密接につながる住まいとの関係性など、どんなにささいなことでも結構です。お気軽にご相談ください。CONTACT

クサカゲロウ:幼虫はアブラムシや
カイガラムシを食べてくれる
大切な存在

MOJO GARDEN DESIGN OFFICE の庭づくりのプロセス

■打ち合わせ
お客様のご要望や予算、思い描く庭のイメージをMOJOがお聞きいたします。敷地と建物の位置関係のわかる平面図
やご依頼いただく場所の写真などをお持ちいただくと、よりスムーズなプランニングが可能になります。


■現地調査
ご依頼場所の現況調査をいたします。その際に再度、ヒアリングを行い「庭への思いを共有」し、信頼関係を築きます。

■プランニングと御見積書の作成
ここまでの結果を礎にして、プレゼンテーション資料および御見積書の作成をいたします。

■プレゼンテーションと施工契約(プレゼンテーションまで無償でいたします)
プレゼンテーション資料とともに御見積書を提示させていただき、お客様との同意の下で施工契約書を作成いたします。

■施工
MOJOがデザインをもとに施工いたします。MOJOの施工例は下記WORKSでご覧ください。(現在準備中です)

■工事完了とお引渡し
お客様の立会いのもとで工事完了の最終確認を行い、お引渡しとなります
アフターケア・メンテナンスもお気軽にお問い合わせください。迅速に対応させていただきます。
_________________________________________________________________________________________________________________________________

質問やお問い合わせ:CONTACT | email | TEL:(042) 770 2656 | FAX:(042) 770 2656 | 〒252-0143 神奈川県相模原市緑区橋本4-9-3

MOJOの施工したガーデンを順次紹介していく予定です。
ナナホシテントウ:お尻だけで失礼します
キャラクターとしても愛されている存在
アブラムシやカイガラムシを食べてくれる
ただいま準備中・・・・・・
   
  



    

右記のE-MAILおよびファクシミリで承ります
(もちろん手紙でも!!)


ファクシミリの方はお名前とともにご連絡先を記入してください

MOJO GARDEN DESIGN OFFICE Website TOP | ABOUT | PROCESS | WORKS | CONTACT | LINKS |
コガネグモ:クモはお嫌いですか?
蚊なども食べてくれる
まさに天然の防虫システム

MOJO GARDEN DESIGN OFFICE
(モジョ ガーデンデザイン事務所)

代表者:齋藤慶介(さいとうけいすけ)

生年月日:1976年5月7日
出身地:東京都
事務所所在地
〒252-0143 神奈川県相模原市緑区橋本4-9-3
TEL/FAX:(042)770-2656
E-MAIL:mojo-garden@office.email.ne.jp

ごあいさつ

「健やかなるときも病めるときも」そこに庭があって、緑があって、家族がそれを共有する。
庭が家族をつなげていく。庭にはその力があることを信じています。

「家庭」という言葉が表すように、家と同じように庭も家族をやさしく包み込み、
家族の歴史と共に時を 刻んでいくものであると考えます。

私が庭を作る際に心がけることは

・シンプルで機能美にあふれる庭
・将来の家族形態の変化に柔軟に対応できる庭
・住まう人の息吹を感じることができる庭
・そして長きに渡って緑を楽しむことができる庭

それがMOJOの庭です。

私の仕事は、微力ながら、まちの景観づくりの一端を担うことになります。どんなときにも
それを忘れることなく仕事に向き合いたいと考えています。そしてまちの緑がやがては
里山や、その先にある日本の豊かな自然とつながっていくこと・・・・、それが私の願いで
あり、作庭に対する動機の原点となっています。
ニホンヤモリ:ぽってりとした指が可愛い
ガの成虫やイモムシ
ケムシなどを食べてくれる
ただいま準備中・・・・・
2010(C) MOJO GARDEN DESIGN OFFICE ALL RIGHTS RESERVED.