2005 今日のもひ



下に行くほど古くなります。
知恵と勇気と一本のナイフ!



2005・12・22
職場は山あいに建っている為 全国的に風がある時などは
おばか!と言うほど風が強い!
さらに 一度降った雪が 台風並みの風で舞い上がり
視界が無くなる(マジ)

そんな日は 帰宅すると必ず・・・・(以下、画像参照)
2005・12・20
購入時より右ミラーしかついていなかったBAJA。

小僧時代から片側しか付けていなかったので
大して気にはならない。

が、山に入るたびに取り外すのが面倒なのと
一般道でのスタンディング時に腕が当たるので
オフセットミラーを左右で購入。

倒木をくぐる時などは メーター上に折りたたむことができる。
(左ミラー参照)
(画像:上)

ビックタンクのキャップのパッキンが お亡くなりになっている為
倒したり ジャックナイフすると キャップのエアホースから
ガソリンが漏れる(もったいないお化けが・・・)

で、ワンウェイバルブ装着!
エアは入るが ガソリンは逆流しない優れもの!
(画像:下)
2005・12・17(追加)
今年もやってきました 台車号!
スバルのレオーネ!!
レガシーの先祖で 去年と同じ代車である。

が、この車 当たり前だがノーマルタイヤ。 しかもつるつる(爆)
スキー場が3〜4個あるほどの山に通っている
わたくしもひは ほんの一瞬(笑)だが不安を抱いた。
が、ここ10年 スタットレスなるものは
はいた事がないので たいした問題ではないが(笑)

画像は“案の定 降りやがった!”の図。(後日撮影)
2005・12・17
煙突号(JEEP)は 税金対策の為 2名乗車(笑)

で、車検時はリアの対面シートをはずす・・・
・・・までもなく もげました!(涙)
(画像:上)



今回も 車検対応(ノーマル)のドラムブレーキを借りる為、
JEEP屋に置いてある パーツ取り用のJ54から
ゴッソリ移植(疲)
(画像:下)


しばらくは 年一回の暖かい代車生活が始まる(笑)

あれ?わたくしのパーツ取り用J58はどこ行ったんだ??
2005・12・16
やべ!

YZ250のレーシングスタンド
踏んじまった!!(爆)
2005・12・13
今年もJEEPの車検がやってきた。

(画像:上)
すぎて車検に通らないマルチリフレクターを
純正のシールドビーム(出目金)に交換。

(画像:中)
その他もろもろの装備品、煙突を取り外し
なんとも殺風景な外装になった。

あとは タイヤをノーマルに変え
ディスクブレーキをドラムに直せば 何とか車検仕様に戻る。
(それが一番大変・・・)

もちろん運転席も フルバッケッとから ノーマルシートに。






(画像:下)
運転席下の 秘密の抜け穴(爆)
2005・12・12
今日でちょうどMAXを納車して5年。
いまだに 『いじりたい熱』は冷めておらず、
今度はどこをしましまにしようかと・・・。

って、しまかい!自分!!(爆)
2005・10・24
アイドリング時、煙突号のフタが 激しく振動し
暖気中に耳が痛くなるほどの 騒音を発していた。

最初は ぼちぼちOIL交換時期なので エンジン自体の振動が
増えているのかと思っていた。

が、あまりにも酷過ぎるので マフラーをくまなく観察すると
振動の“逃げ”を作る為に挟んでいたゴム板が逃亡し、
煙突ステー(単管クランプ改)にヒビが入っていた(涙)

もちろん速攻で作り直し 焼却炉ブラックを塗布!
これで また2年は持つだろう!
2005・10・某日
煙突号の背面のジェリ缶(予備タンク)には
日本JEEPセンター製の缶ロッカーが付いている。
これは 固定と防犯を同時にこなす物で
錠前で設錠できるようになっている。

で、その真鍮製の錠前が 8年以上揺られることにより
切断寸前まで細くなっていた(驚!)

これをはきっと 塀の中でお勤め中の方々に
多大な勇気を与えることだろう(爆)
2005・09・22
銭ゴケ?が生えたJEEPの助手席。
錆の進行が酷く 背もたれに体重をかけると
ボロボロと錆びた鉄屑を落としながら
大きくロールして傾く(涙)
流石にこんな状態では使えないので
JEEP屋で助手席を貰ってきた。

で、軽く錆を落とし 運転先にあわせて で塗装(画像は2度塗り目)
この助手席 以前使っていた人が改造したらしく
いい角度にリクライニングしている。
これでやっと 助手席で仮眠する事ができる(笑)
2005・09・21
DRAG前に破損を発見したMAXのホイールベアリング。
発売元に問い合わせたが すでに絶版の為、対応できないとの事。
ホイール自体がドイツ製のためか ギヤ側のベアリングが
日本の規格外・・・(涙)
が、
ウエムラ@大阪さんと KAZUMAX@宮城さんの
絶大な協力の基
無事復活することができた(喜!)

で、古いベアリングをあてがい ハンマーで打ち込む。
奥まで打ち込まなければならない為
古いベアリングごと打ち込んでしまった(爆)
仕方がなく 後で古いベアリングのみ引き抜いた(あほです)
2005・09・16
ここ最近 結構冷え込みが進んでいる。
が、銭ゴケなどは いまだ青々としている(ほのぼの)


あっ、ちなみにこの画像 JEEPの助手席です(マジ)
2005・08・某日
いたる所で台風による被害が出ている中
わたくしもひの家にも ちょっとした被害が・・・(汗)

BAJAを起こす為 捲れあがったカバーを外すと
小さいエスカルゴが!!(爆)
(見なかった事にしたのは言うまでもない・笑)
2005・08・某日
VmaxMLの“全国OFF”で2000kmを走破した
ツーリング用タイヤから DRAG用タイヤに履きかえる為
ホイールを外した際、見てはいけないものを見てしまった・・・(怖)
ギヤケース内に なぜか無数の鉄辺が!!

恐る恐るホイールを見てみると なぜかギヤ側の
ベアリング球が見えている!!
しかも 半分近くも迷子に・・・。
2005・07・05
キャリアを交換したことで 専用のマフラーステーが
付けられなくなったBAJA。

タイラップでごまかしていたが なにぶん熱を持つパーツの為
そのうちサイレンサーが飛んで行きそうだった(爆)

で、困ったときのホースバンド!
これ、タイラップ並みにあちこちに使ってます(笑)



ビックタンクにして “BAJA”のロゴが無くなったので
何か殺風景だった。
純正パーツの 初期BAJAタンクデカール
買おうと思ったが
片面で¥1,000越え!!(高!)

って事で、純正そっくりの(笑)タンクでカールを
M先輩(HELL HOUND)に 作っていただいた。

批評は受け付けません(爆)
2005・6・29
JEEPのタイヤが 3ヶ月ちょっとパンクしたままだった(爆)
ブロックの上から何かか刺さっている為
通常のカー用品店やスタンドでは修理できない。(届かない)
めんどくさかったので 気付かなかった事ににして
2日に一回エアーを入れながら 走っていた。

が、エアーを入れることすら面倒になったので
重い腰を持ち上げて タイヤ専門店で パンク修理してきた。

そのタイヤ屋には デカイいい感じのタイヤが転がっていた(意味深)
※わたくしのでは有りません

タイヤが直り ごきげんのJEEPで 久しぶりに近所の河原を
走っていると かなりのガレ場を マーチが爆走していた(驚!!)

“亀”になったのは言うまでも無い・・・。
2005・6・24
2年ほど前からCRM用リヤキャリヤ
無理やりつけていた(笑)

が、取り付け位置が高い事と、BAJA専用
大容量リヤバックが使えないのが
以前から気になっていた。

で、キャリヤ交換。

取り付け位置が下がり より実用的になった。
もちろん リヤバックが使えるようになった(喜)
無理やり付けていたリヤウインカーも純正位置に戻すことが!(喜喜)

しかし問題点も・・・。

マフラー取り付けステーとの併用が出来ない・・・(涙)





仕方が無いので タイラップ・・・・・(爆)
2005・6・23
いつでも過ぐに走り出せる。
壊れないことが絶対条件のBAJA。
しつこい?(笑)

ガード類を付けるに越したことはない。
って事で フレームガード装着。

白フレームに白ガードだから目立たないが
きっちりリヤキャリパーまでガードしている。

これも仙台の・・・・(笑)
2005・6・某日
結構な量の半端な革が余っていたので
ロールバー用メガネホルダーを作ってみた。
(まぁ 何処につけてもいいんだけど・・・笑)

ツルを通す部分に切り込みを入れることで
メガネの位置をホールドするようにしてみた。

10分程度で作った割には 使い勝手がよく
かなり満足!


キリ番の景品や財布のオーダーがたまってるのに・・・・(爆)
2005・06・11
モーターとエンジンを併用し夢の様な燃費(1Lで 約28q)
実現したハイブリッド車。
やっとシングル250に追いつきそうだ(マダマダダネ!)
          ・
          ・
          ・
同年型のXLRが6L、BAJAが8L。
内容量は少ないが MAXよりも航続距離が長い(笑)
※カタログ値燃費 50.3km

が、手持ちのYZ250でポリタンクの味を占め、
さらに容量が増やせたら・・・。

前々からそうは思っていたが なにぶん先立つものが無く
壊れないことが最条件のセカンドバイクの為
気にしない事にしていた。

が、先日仙台でこれを付けた黄色いDRが・・・。




くっ、悔しかったんじゃ ないやぃ!(爆)
        (またか・・・)



付けてみると違和感はないが 結構黄ばんでいた。
やっぱり初期BAJAはこのカラー!って事で 塗ってみた。
外すのが面倒だったので・・・(ヤマペンさんに怒られそう・笑)
2005・6・8
BAJAのメーカー不明のアルミサイレンサー。
中味が皆無(笑)の為 排ガスの反響音が甲高く
高回転ではとても耳障りだった。

OFF車では定番の ラフ&ロードR.S.V.マフラーが
気にはなっていたが、先立つものが無く、
壊れないことが最条件のセカンドバイクの為
気付かなかった事にしていた。

が、先日仙台でこれを付けた黄色いDRが・・・。




くっ、悔しかったんじゃ ないやぃ!(爆)
2005・6・6
昨日に続き 今日も2台目のBAJAいじり。

ついでに みかん君(HELLHOUND)のCB-VRの
フロントフォークOILも 同時に交換。(先月から4台目)


んで、無事 2台目のBAJAは
M先輩(HELLHOUND)の下へ ドナドナいたしました(涙)


しかし・・・同じカラーのバイクが2台並ぶと
まるで ワークスマシーンの様だ(笑)
2005・6・5
仙台にDRAG行く際にバイク用に改造した
Mohi-6(6輪)用トレーラー。

時間が無く、しばらくそのままで放置していたが
それが幸いし 役に立つ日がやってきた。


遂に 2台目のBAJAを手に入れた!(嘘)
                           (翌日旅立ちますが・・・)
2005・5・29
なんとなく バイク日和。
仙台から呼ばれた気もするが 仕事・・・。
悔しいから BAJA通勤。

帰ってきてから なんとなくフォークOIL交換。

BAJAは片側498ml。
ストックしていたOILが1L。
缶に残る分を考えると
一滴でも無駄には出来ない。

一通り作業を進め フォークにOILを入れる際、
ゴボゴボッ・・・・。

思いっきりあふれました(涙)

速攻で 閉店間際の南海部品に駆け込み
こぼした20ml未満のために OILを1L買う・・・。

ついでにキャリパー清掃。
終わったころには 日付が変わってた・・・。
2005・5・6
MAXの車検証を探し 家中をひっくり返すが見つからない・・・(焦)

代わりに いろんなものが出てきた(笑)

画像のリングもその一つ。
しかし・・・いくら道端で外人が売ってた 安物925とは言え、
これはひどい・・・・。

見るに見かねて ルーターでごにょごにょ。

流石腐ってもシルバー!




しかし 何故トライアンフ・・・(謎)
2005・5・5
村正B.G.F.の長門丸君の ZEP750の
フロントフォークOILを交換した。

MAXと同じように キャリパーやフェンダーをすべて外し・・・
            〜中略〜
スコスコしてから逆さまで固定。

ここまでやって初めて気付いたが アクスルシャフトの穴付近に
なにやら見慣れないビスが・・・。

サービスマニュアルで確認すると
“フォークOILドレンボルト”と・・・。


一部の車両は フォーク自体抜かなくても
OILが抜けるらしい・・・。

まぁ、見なかった事にしたのは言うまでもないが
外さないとスコスコできないし・・・・・良しとしよう!
2005・5・2
BAJAのフロントキャリパーの取り付けボルトにガタがあり
ブレーキをかけるたびに キャリパーが動いていた。(危!)

間違いなく十数年は放置してあったような
蜘蛛の巣&泥だらけのキャリパーを拾った(笑)ので
不都合のあったパーツを取り “二個一”することにした。
(画像:上)

結果 いとも簡単に ジャックナイフで
前転出来るようになった。(爆)


しばらく“フルオープン”で走っていたが 流石に雨は痛かった・・・。
(画像:下)
PCクラッシュ時 画像飛びました(涙) 2005・4・15
セパハンにし ハンドルクランプを外したことで
オートメーターの取り付けが不安定になっていた。

ステーでごにょごにょするも 必ず振動で折れていた。

しばらく 見なかった事にしていたが(爆)
流石に 出先での走行中に折れた時には 泣きそうになった(大爆)

で、いろいろ検討している時 某オークションで出品されていた
"オートメーター用ワンオフステー"をヒントに
製作することに!

と言っても 切ってくり貫いただけ(笑)
目立つ隙間には そのうち 怪しいスイッチでも・・・・。
PCクラッシュ時 画像飛びました(涙) 2005・4・9
"怪しいスイッチ"近辺を ごにょごにょといじり
気付くと ただでさえ弱い電装系に拍車をかけて・・・・(自爆)

すかすか気味のリア周りに "しま"を増やしたいが為に
他車種流用でインナーフェンダーを付けてみた(笑)

付けない方が ロンスイが強調されてた様な・・・??(爆)
2005・4・3
暇なわけじゃないんですが・・・・。
完成しちゃいました(笑)

OILが乾ききってないので ちょっと色がまだらだが
数時間でなじんでくる・・・・はず・・・(汗)

自分なりには 結構よくできた(自己満足)←これ大事!(笑)

>たかたか@今旬栃木さん(Vmax ML)
同じ作りでいいですか??(型紙作ったし・笑)
2005・4・2
半年以上前からオーダーを受けていた財布に着手。
「2つ折の財布」としか言われてなかったので
My財布を作る練習の為
ここぞとばかりに ライダースタイプの
“ハーフウォレット”を作ることに。

シニュー(ナイロン糸)が足りなくなってしまった為
途中から麻糸を使おうと思ったが 自分のものではない為
いい加減に作ってはだめ・・・・かな・・・?

買いに行くか・・・・。
PCクラッシュ時 画像飛びました(涙) 2005・3・26
怪しいスイッチ追加!

何のスイッチかは・・・・・・・・(謎)

知らない方がいい事だって・・・ある・・・?(爆)
PCクラッシュ時 画像飛びました(涙) 2005・3・25
3月も終わりだというのに 雪が降った。
いつも同じアングルだな・・・。

座席の雪かき用に積んでいたブラシが凍っていた・・・。
2005・3・24
新しいデジカメ・・・・・。
ケースを作ることにした。

が、“型押し”用に革を切り出してから 手元に
“型押し”に必要な素材が無いことに気付く(爆)

切り出してしまったため ふつ〜に作ってみた。
が、縫えない部分が・・・・許せない・・・。

仕方が無いから 皮ひもで縫ってみた(いい加減・笑)
出来てみると “補強”ぽっくって ちょっといいかも!

マグネットの金具を隠すため 前作と同デザイン!
かんがえるのがめんどう・・・





P.S. 今回のデジカメには まだ愛着が無いので
     型紙も作らずに 短時間で作っちゃいました(笑)
     財布4つ溜まってるのに・・・(謝)
PCクラッシュ時 画像飛びました(涙)
2005・3・某日


落として


踏まれて



ぱっくり・・・・(絶句)
2005・3・8
衝動張り画像・・・
2005・3・7
こんなタンクが届いた。
で、しま(笑)
(画像:上・中)

ついでにフェンダーも変えてみた。
(画像:下)

ノーマル外装が 一切無くなった(微妙)
2005・3・5
今日はツーリングの予定だったが あいにくの雪。
車内も雪だらけ・・・。

もちろん中止になったため 偶然逢った 鋳汰さん(村正B.G.F.)
ホームセンター巡りをし、
帰宅後 新調した トリクル充電器を
MAXのバッテリーに繋いでみた。

んで、依然撮り忘れた “衝動張り画像”
2005・3・1
拾った・・・。
(画像:上)










久しぶりの“衝動張り” しまウインカー!
(画像:中)










あっ・・・
(画像:下)
2005・2・28
結構前から エンジンの右側(ウォーターポンプ)から
OILが漏れていた。

それをやっと 直すことにした(笑)
やっとかよ!

程よい暖気後 アンダーカウルを外し、OILと ラジエーター液を抜く。
(画像:上)

以前 OILパン外して きれいにしたはずなのに
スタータークラッチの破片が まだ出てくる・・・(汗)
(画像:中上)

んで、折角なので ステンボルトに。
ここもか!
(画像:中下)

もろんしっかりトルク管理を!!
えっへん!
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
バキッ!!・・・・・・えっ!?






ええっ!?!?!?!?!?
2005・2・21
車検時で取り外したときに 煙突号の煙突ステーに亀裂を発見。
なかなか暇が無く しばらく
サイド出し直管マフラーを着けていた。
(画像:上)

抜けが良過ぎる為 最高速は出ないが 吹け上がりが早く
雪道では結構楽しめた。

しかし 音がしこたまやかましいのと ちょっと飽きてきたので(爆)
煙突を直すことにした。

まずは 久しぶりにターボチューブマフラーだけで走ってみる。
直管に比べれば抜けは悪いが ノーマルマフラーよりはかなり抜ける。

で、作りたてのステーで煙突を取り付け
“焼却炉ブラック”で塗装。(車用の耐熱塗料より安いし いい色)
(画像:下)
低速トルクもりもりで4DR6エンジン独特の粘り
いい方向に生かされて すこぶるいい感じ!

よって 無事煙突号復活!!
ヒーターは直ってないけど・・・
2005・2・19
ん〜 てーぱー!
ん〜〜 ディスク用ステンボルト!!

クックックックッ(破)
2005・2・8
変な形の ステンレス版が・・・(謎)

無事装着。
2005・2・2
車内温度 −4℃
朝積んだペットボトルのフタが 走行中凍りつきました。

そしてヒーターがお亡くなりに・・・(爆)
走行中は有っても無くても同じだが・・・・。

フロントウィンドーが あっという間に凍りつく・・・。
10秒に一回 ウォッシャー液を噴射しながら走行。
2005・1・29
キャリパーとフロントフォークの取り付けボルト(ステン)
某バイクショップで買うと キャリパー用(左の4本)のみで
¥1,500程。
が、行きつけの“ねじ屋”で買うと
10本まとめて¥415!!
ビバ!ねじ屋!!
2005・1・22
車検時 外した煙突マフラーの変わりに
遠い過去製作した
横出しマフラー“べるべ管”・・・・。
何故か 飛んで行きました(爆)

で、直管のままマフラーカッター装着。
このままでは ガタ付くので
ホースバンドにワイヤリング!(爆)
2005・1・21
体重のせいか・・・・。
うちのBAJAは 平地だと6速が吹けきらない・・・。
でAFAMのスプロケットで フロント1枚落とし!
(16T→15T)

結果、6速吹けきり!
ナイス ウイリーマシーン!!(喜)

ギア比の変えられるバイクって す・て・き!
2005・1・20
JEEPの車検時に外した ディスクブレーキ
に戻すべく 車検仕様の
ドラムブレーキを外し換装

(画像:上)
チョコレートケーキの様なドラムブレーキ(抜けかけ)
と、ノーマルハブ。

(画像:中)
外車のトラック用と聞いていたキャリパーは
よく見ると 住友製だった!!(爆)

(画像:下)
作業中 ちぎった発泡スチロールの様な
わざとらしい雪が降ってきた(笑)

まぁ、“北部山間部”だし・・・・。
2005・1・10
日に日に 爆音度合いが増してきた
MAXのサイレンサー。

今年はちょっと紳士的に行こうかと・・・(爆)
で、雪の残る0℃の中 作業開始。

ボール版を使いリベットを ほじほじ。
中には 約5cm四方のグラスウールの燃えカスが
3つ程・・・・。
これじゃぁ〜
あの爆音にも納得!(笑)

構造上 排気の“出口”は外さなくても バッフルは
抜けるようだか 両方外した方が
100倍早い!!(実証済み)

より高熱になる“入り口”近くにスチールウールを巻き
残った部分には グラスウールを巻く。

このサイレンサーには 当分イタズラを
しなさそうなので ハンドリベッターで元に戻す。

このハンドリベッター、内張りのない車に乗っていると
なかなか便利で・・・・・・・(爆)


ボール版を出したついでに、
調子に乗って買ってしまったキャリパー・・・ボルトに
ワイヤリング用の穴を空ける。

回転工具を使うときは 軍手をすると
工具に巻き込まれるため 使用してはいけない・・・・
が、寒さに負けて 軍手着用!(爆)

案の定 3本目の刃が折れたと同時に
見事に巻き込まれました(大爆)
2005・1・1
冷蔵庫いらず!(笑)

そんな矢板市は 除雪車が 4輪チェーンの
“ウニモグ”!!


まじかっけぇ〜!!

そして最強!(マジ)



もひ突   
帰るの?