HONDA XLR250 BAJA

※読み方は“ばは”です。お間違えのないように・笑







貴重な購入時の画像(笑)




個人的には この前期型が好きです。


さらにわたくしのBAJAは
カラーリングからも解るとおり
最初期型です。
後期型は おめめがでかすぎです(ぼそっ)


いつでも どこでも走れ、
壊れないことが大前提なので
ガード類は 本気です(笑)


鋳汰さん(村正・BGF)より格安にて
譲っていただきました。


わたくしもひは 親しみを込めて
“はじゃ”って読んでます(笑)



以下 カタログ引用


大光量ヘッドライトを搭載したアドベンチャーマシン。
 アメリカのバハ・カリフォルニア半島で行われている
バハ1000マイルレース用のマシンを
ストリート用バイクにフィードバックしたモデル。


XLRとの大きな違いは
・大光量の大型デュアルヘッドライト
・ヘッドライト照り返し防止艶消塗装の
フロントフェンダー
・熱対策を考慮したオイルクーラー
・大容量の大型テールバック

 「発売当時価格」 445.000円






型 式 MD22
全長×全幅×全高(m)
2.165×0.860×1.190
軸 距(m) 1.430
最低地上高(m) 0.285
シート高(m) 0.860
車両重量(kg) 126
乾燥重量(kg) 116
乗車定員(人) 2
燃 費(km/・) 50.3(50km/h定地走行テスト値)
登坂能力(tan∂)  
最小回転半径(m) 2.1
エンジン型式 MD17E
空冷4サイクルOHC4バルブ単気筒
排気量(・) 249
内径×行程(mm) 73.0×59.5
圧縮比 9.3
最高出力(ps/rpm) 28/8.500
最大トルク(kg-m/rpm) 2.5/7.500
キャブレター型式 PD79
点火方式 CDI式マグネット点火
始動方式 プライマリーキック
潤滑方式 圧送飛沫併用式
燃料タンク容量(・) 9.0
潤滑油容量(・) 1.6
クラッチ形式 湿式多板コイルスプリング
変速機 常時噛合式6段リターン
変速比(1→6) 2.769/1.941/1.450/1.130/0.923/0.785
減速比 3.125
ブレーキ形式 前)油圧式ディスク 後)油圧式ディスク
懸架方式 前)テレスコピック式
後)スイングアーム式・プロリンク
フレーム形式 セミダブルクレードル
キャスター(度) 26°50'
トレール(mm) 105
タイヤサイズ 前)3.00-21-51P
後)4.60-18-63P










?? オフセットミラー
ミラーステーがオフセットしている為 スタンディング時に
腕に当たることがない。

さらに 転倒時破損しにくいよう 画像のように
折りたたむことができる優れもの。

また 山で倒木をくぐるときになどにも 便利!
IMS(?) ビックポリタンク
通常XLRが内容量7リットル。
ラリー向け設計のXLR.BAJAが9リットル。

ただでさえ燃費のいい4stシングルなのに
さらに容量をUP!(笑)

実測16リットル!!

バイク自体がいので タンクも赤く塗ってみたが
ポリにはうまく色が乗らず すぐに剥げてしまった(涙)

キャップのブリーザホースは 他車への供給を
容易にするため かなりな長めに設定。
(もちろん コックから・笑)




P.S.
どうしても赤くしたかったので 赤いポリタンクを購入。
形、メーカー共に まったく同じもの(爆)
?? ワンウェイバルブ
ポリタンクのキャップのパッキンがお亡くなりになり、
灯油用ポリタンクのパッキン(ドンピシャ!)を
使用している為、転倒時に
しこたまエアーホースから ガソリンが漏れる。

で、ワンウェイバルブを装着。

エアーは入るが ガゾリンは漏れない優れもの!
ラフ&ロード R.S.Vマフラー
購入時には 得体の知れないマフラーが
付いていた。
が、大してパワーが出ないのに爆音で
サイレンサー内の反響がひどく
結構な距離を走ると耳が痛くなる(爆)

で、購入!

インナーサイレンサー入りだと 低速もりもり!
外すと 歯切れのいい音とともに 中高回転が
気持ちいいほど回る。
メーカー不明 エキゾーストパイプ
M先輩(HELL HOUND)のBAJA購入時に着いていた物。
純正の詰まった感じはまったく無くなり、
排圧が恐ろしく向上!

上記サイレンサーと併用することで
阿保みたいに抜けが良くなり 高回転仕様となる。

が、林道などでは低いギヤを選択することで
吹けあがり命のレスポンス走行が可能になる。  
メーカー不明 リヤキャリヤ
スタック時に掴む所が少なく キャリヤ購入を考えていた。
で、ガレージセールで騙されてCRM用を購入(笑)
結果 無理やり付けたが あまりにも浮いていた事と
BAJA専用の大容量リヤバックが
使えなくなってしまったので 新たに中古を購入。

サイドに張り出しておらず なかなかスマート!
Acerbis フォークガード&ディスクガード
BAJA購入時より 装着済み。
着いていなくても着ける予定だった(笑)
メーカー不明 フレームガード(右のみ)
走行時 ブーツをこすり付ける場所な為下地どころか
フレームの素材そのものが見えていた(笑)
で、購入。

リヤマスターシリンダーまでガードするので
ステップから足を踏み外しても
ブーツ引っかかる事が無い。
ワンコインだったので飛びついたが 左側も欲しいとこ。
メーカー不明 バークバスター(ナックルガード)
アルミにブラックアルマイトしてあり
梨肌仕上げは かなり好み。

装着に伴い ブレーキ、クラッチ共に
ショートレバーに換装してある。

3度ほどお世話になったが いまだ曲がり知らず!(笑)

草薮が痛い事と 色が赤じゃないのが
今後の課題?
メーカー不明 SCOOTERグリップ
しろさん(Vmax ML)が なんかの参加賞で頂いた物を
一目見て “SCOTT”製と思い込み、
必死でゲットしたものの 取り付け時に
“SCOOTER”であることに愕然(爆)

が、使ってみると 滑らず適度な弾力もあり
今では とても満足&感謝している。 
メーカー純正 XLR用シート
へなへなにヤレていたので
新品を購入したM先輩(HELL HOUND)
なぜか 交換して頂いた物(激感謝!)

よくグリップし へたりもなくふかふか!
が、OFF走行中は シートがやわらかい為
角が解り辛い・・・(贅沢な悩み) 




もひ突   
帰るの?