『レポート』

我が家がHMさんと話し合いを設けるに際し、最初に手渡したものです。
予算は取り敢えず考えずに夢だけを記入しておりまので、実際に建てられるであろう我が家とは異なる点が有ります。
レポートの要点は、■家族構成 ■希望の棲家 ■現在の住居に対して持ち越したい点と改善したい点
家族それぞれの希望(■夫りぅの希望 ■妻はるりの希望 ■母りぅママの希望) 以上でまとめています。
レポート P 2
 希望の棲家
二世帯住宅。
玄関とリビングのみ共有で、他水周りは全て完全に分ける。
プライバシーを尊重した互いの生活の気配が感じにくい間取りにしたい。

1階に子世帯のDKとリビング。
親世帯を1階の1部。
子世帯は2階をプライベートの空間。
親世帯・子世帯、台所とお風呂はそれぞれ希望。
(親世帯は母1人の為、ミニキッチンと小さめの浴室を希望)
トイレは玄関近くに1つ、親世帯に1つ、二階に1つの計3つ希望。
外観はなるべくサイディングを避け、メンテナンスにランニングコストがかからないものにしたい。


■ 
現在の住居に対して持ち越したい点と改善したい点 
持ち越したい点)
キッチンから作業をしている時に、外の緑が眺められる点。
                        ・・・・・・・・・・・・・・・・以上(笑)

改善したい点)
来客が多い家なので、プライベート空間の仕切りが曖昧な点。
例)
  友人を残し先に就寝した場合、寝室まで声が響く。
  洗面所と脱衣所が同じ場所に有るので、来客中はお風呂を使用しにくい。
  また洗面・脱衣所の収納スペースが狭いので、プライベートな物が洗面所を使用するお客様の目に付きやすい。
  悪天候などタイミング的に洗濯物が溜まっている時、干す場所が来客の目に付く場所なので、洗濯が出来ない。
来客時のお布団や、りぅのゴルフ用具・釣り道具・キャンプ用品などの収納スペースが圧倒的に少ない。
また、りぅが凝り性の為、今後も物が増える傾向に有る。(料理道具や釣り道具)
夫婦共に料理が趣味なので2人で台所に立つことが多いのだが、スペースが狭く使い難い。
夫婦共に読書が趣味なので、本の収納スペースが足りない。
来客後の大量の洗濯物(布団カバー等)や布団を干すスペースが足り無い。

新築で入居したアパートだが、家自体が歪んでおり(?!)隙間風が多い。
空調も効きにくく、声も外へ漏れやすい。


レポート P 1 / 2 / 3 
                                                                    


もふほーむ TOPへ