馨さま
拝啓 晩秋、秋から冬に変わろうとしているような今日のお天気でした。明日の朝はこの秋一番の冷え込みになる
そうです。馨さん、お体の調子は如何ですか。木枯らしの悪戯っ子に喉を悪さをされていませんか。私も今日はち
ょっと喉がイガイガしています。これはちょっとやばいと思ってさっき塩水でうがいをしたから、きっと明日の朝には
もう大丈夫になっているでしょう。馨さんも常日頃からうがいをして風邪をしっかり予防してください。たかが風邪と
いえども、されど風邪は万病の元です。 馨さんの病気のことも心配だけど、この頃もう一つ心配なことがありま
す。この前逢ったときはそんなこともなかったように思うけど、でもそろそろ気にしておいた方がいいのかなと思うこ
とです。それは、馨さんはいつも不規則な食生活をしているでしょう。多分ブランチとランチの中間かコーヒータイム
のような時間に、朝食と昼食を一緒にとって晩御飯が深夜でしょう。朝御飯をちゃんと食べてから仕事に出掛ける
ぐらいだったら、少しでも眠りたいという気持ちも分からないでもないけれど、深夜まで晩御飯を食べないのは良く
ないと思います。私が心配しているのは、そのうち馨さんのお腹がぼってりと出てくるのではないかと。一日3食ち
ゃんと食べてとまでは言わないけれど、せめてもっと早い時間に夕食を取って下さい。よる8時までに食事を済ませ
るのが一番良いみたいです。腹が減っては戦は出来ぬと言うじゃない。本当は朝食と昼食をしっかり取って夕食は
軽い物の方が体にもいいと言うくらいだから、ご飯とお味噌汁と魚料理か肉料理と野菜の煮物とか栄養がどうのこ
うのとかカロリーがどうのこうのなんて難しいことは望みませんが、せめてなんか少しでも口に入れた方がいいと思
います。仕事の都合上決まった時間に食事をとれないと言うのも分かるけれど、ちょっとそこまでローソンにでも行
ってお腹の足しになる物を何か食べるようにして下さい。栄養の面で言うとパンやローソン弁当なんて決して良い
物ではないのはありませんが、深夜まで晩御飯を食べずにいるよりは余程ましだと思います。よくダイエットをして
いる人が夜8時以降は何も食べないと言うでしょう。あれには、れっきとした訳があって、人間の身体は夜は眠たく
なるようにできていて夜は眠るための物なので少ないカロリーで充分なのです。逆に夜遅くにカロリーの高い物を
食べてしまうのは、太る原因になるのです。世の中のサラリーマンのおじさん達が年と共に次第にお腹が出てくる
のは、きっとここに原因があるのよね。馨さんももう20代後半なんだし、甥や姪もいるんだから正真正銘のおじさ
んだし、そろそろ胃の辺りがぽっこり出てくるのではないかと、私は本当に真面目にとても大変心配です。でも、馨
さんは毎晩晩酌をしたり、定期的にお酒を飲むわけでもないだろうと思うから、まだ大丈夫カナとも思うけど。これで
きっと缶ビールを毎晩飲んでたりしたら、絶体絶命。もう100%確実にビール腹になるでしょう。それはちょっとい
ただけません。暫く逢っていない間に、ポパイがブルータスになるなんて詐欺はオリーブはイヤです。
何てことをだらだらと書いている間に、冷えてきましたね。明日の朝が一番の冷え込みと言うだけあって、今夜は
寒い。私は、今暖房をスイッチオンしてしまいました。半天を着ていても寒いから今度の土日には、炬燵をもうださ
なキャね。そちらもきっともっと寒いのでしょうね。こんな日は早く帰って、うがいして暖かくして寝て下さい。それか
ら、馨さんは風邪を引いていようとお風呂が水風呂だろうとお風呂に入るけれど、これからの季節はそんなに汗を
かかないのだからそんな日は絶対にお風呂に入らないで下さい。今度逢うときに馨さんがぶくぶく太っていて鼻水
ズルズルさせていても優しくしてあげるけど、でもくれぐれもそんなことのないようにしてね。私は馨さんの見て暮れ
ばかりを気にしているのではなくて、馨さんの身体のためを思ってのことです。ううん、でもいつまでも男前でいてほ
しい。
敬具
11.23
凛子
馨さま
拝啓 ファッション雑誌もクリスマスプレゼントや夜会服の特集が組まれクリスマスムード一杯です。ツインタワー
(馨さんと初めてデートしたときに私がドーナツを買いに行ったビル)にも大きなクリスマスツリーがお目見えしまし
た。今度一緒に見に行きたいですね。後一週間もすれば御堂筋の銀杏並木が電飾で飾られたり、梅田の阪神や
大丸のデパートの壁にトナカイに乗ったサンタクロースなんかがレーザー光線で彩られたりするのでしょうね。日が
暮れると街のあちこちがイルミネーションでロマンチックな雰囲気に包まれます。そんなところへはとてもじゃないけ
ど、一人で出掛けられそうにありませんから、ショッピングに出掛けても暗くなるまでにお家に帰らなければいけま
せん。今年のうちにもう一回逢ってくれると言ってたけど、いつ頃、何処で逢ってくれるのですか。馨さんは年末なん
て忙しくてデートどころじゃないだろうと本当は半分諦めていたけど、折角の馨さんからの申し出ですから、喜んで
合点承知の助て感じで快くその申し出を受けようと思っています。この前のように3時間が2時間になり30分にな
ったとても、全く逢えないよりはどれほど嬉しいか。ちらっとだけでも、馨さんをこの目で一目でも見たい。今度は手
の一つぐらい握りたいカナ。
ところで、風邪の方はもう全快したのでしょうか。馨さんは一年のうちで風邪を引いている日の方が引いていない
日より多いのではないかと思うほど、風邪をよく引くのですから、私の手紙も馨さんの風邪のことを年がら年中書い
ているような気がします。そう思い出してみると馨さんの風邪のことを書いていない手紙の方がずっとずっと少ない
のではないでしょうか。では手紙の内容はほとんどいつも同じようなことを書いているのですね。馨さんは真面目で
優しい人だから多分このワンパターンの手紙を飽きもせずいつも一度は目を通してくれているのだと思います。そ
れもこれも馨さんが直ぐ近くにいてくれないから、私は馨さんのことをもっともっと知りたいのに分からなくて知ること
ができなくて心配なのです。馨さんはともすれば、生き急いで自分自身のことを忘れてしまう人だから、私も馨さん
を追い掛けたい。毎日馨さんにほんの少し5分間だけでも逢うことができたら、こんなに心配することもないのでし
ょうけど、そんなことが到底無理な今は、こうして一方通行だとしてもそうせざるを得ないのです。よく言えば一途、
悪く言えばワンパターンだけど分かって下さいね。私の手紙はあまり読んで得する手紙ではないけれど、今日は一
つだけ毎日うがいをしていると公言している馨さんに、良いアドバイスがあります。今日夕方ラジオを聴いていてふ
と耳にしたのですが、お茶でうがいをするとウィルス菌がが死んでしまうんですって。特に紅茶が良いみたいで、緑
茶や番茶でも良いみたいです。それから温度は入れたばかりの熱々の物ではなくて、人肌ぐらいの38度位が良い
そうです。当然のことだけど熱いお茶でうがい何かしたら、喉を火傷してしまうし、逆に冷たいのも喉に良くないんで
すって。ミルクティにしてしまうと蛋白質が逆に良くないそうです。ちょっと良さそうなお話でしょ。私も今お茶缶に入
っている烏竜茶が切れたら、緑茶を飲もうと思っていたのでそれからやってみようと思います。馨さんも是非どう
ぞ。馨さんは普段飲んでいるお茶は緑茶でしょうから、馨さんから先にやってみて下さい。紅茶でも良いのでしょう
けど、緑茶はそのまま飲んでしまってもビタミンの摂取になるし、あっぶくぶくガラガラやってゴックンは少々気持ち
悪いかも。まあ、好きなようにお茶でうがいしてみてください。そして、風邪を早く治して下さい。では、又電話して
ね。
敬具
11.26
凛子
馨さま
拝啓 この2〜3日で急に寒くなりました。早朝は吐く息も白くなってきました。そろそろ薄手のブルゾンでは間に合
いそうにない寒さです。もうマフラーも毛糸の帽子も手袋も必需品にしなければいけません。そして、ついにうちも
炬燵を出しました。と、書くと馨さんに「炬燵はもう出しているじゃないか」と又言われそうですが、炬燵布団を炬燵
の上に掛けただけです。まだ、スイッチは入れてませんけど、今も炬燵に入ってこれを書いています。馨さんも暖房
器具の用意はもうできていますか。まだまだ大丈夫だと過信して、雪が降る頃になって慌て用意をするようでは風
邪を引いてしまいます。早めに暖かい服も布団も暖房器具も用意しておいた方が、備えあれば憂いなしですよ。
ついさっき馨さんの声が聞きたいと思って、お店に電話をしたけどお留守のようでした。でも、今電話で私の声を
聞かれてしまうと、風邪を引いていることが馨さんにばれてしまいます。その前に友達と電話で喋っていたときも鼻
声がばれてしまいましたから、きっと馨さんにも分かってしまうでしょう。電話の声だけ聞くと風邪を引いてしんどそう
なのではないかと心配してしまうでしょうけど、大したことはないのです。熱もないし、頭痛もありませんし、喉もそれ
程痛くありません。咳はごく偶に出る程度で、あと鼻が詰まっています。この程度なのでお医者さんに行くほどでも
ありません。もし、この手紙が届く前に馨さんが電話をくれて私の鼻声を聞いたとしても、本当に心配はいりませ
ん。最近職場でも風邪が流行っています。看護婦をしている友達の話でも、風邪の患者さんが増えているそうで
す。馨さんも風邪を引かないようにくれぐれも気をつけて下さい。それから、この手紙の前の手紙に書いたお茶でう
がいをすると良いという話、あれはどうやら真実のようです。喉の弱い友達もちょっと喉がおやっと思ったときにお
茶でうがいをしているそうです。直ぐに扁桃腺を腫らせる馨さんもどうぞお試しあれ。私もやってみようと思います。
それと、風邪にはビタミンと睡眠ですよね。蜜柑やキーウィ等の果物を沢山食べてできるだけ早く寝ることにしまし
ょう。そういえば、2年前2度目にデートしたクリスマスイブの日に馨さんが風邪を引かないようにと思ってキーウィを
馨さんにプレゼントしてあげたのでした。覚えてますか。確かに、そうでした。私は歯医者さんに行った帰りにスー
パーに寄ってちょっと大きめのおいしそうなキーウィを買ったのでした。今度馨さんに逢うときもキーウィを買ってお
こうかしら。
思い出してみれば、もうすぐ馨さんと知り合って、早いもので2年の月日が経つのですね。不思議。まさに「光陰
矢の如し」だけどそれよりももっと暖かい感じ。お祝いしたいね。それまでに、私はこの鼻声を治しておきたいので、
今日はこれぐらいで休ませていただこうと思います。馨さんも風邪引かないでね。
敬具
11.27
馨さま
拝啓 いよいよ師走になりました。今年も残すところ4週間です。今頃この時間でも馨さんはまだきっと仕事を忙しく
しているのでしょうね。何だかやっぱり変な感じです。馨さんが仕事を一生懸命することは良いことだと思うけど、徐
々に無理を重ねて体調を崩したら私に会ってくれるというのは。私は馨さんに逢いたいし馨さんが望むように優しく
してあげたい。この部屋に馨さんが来てくれると言うのなら、綺麗に掃除をして花を飾り、身体が暖まるように渋め
の熱いお茶を入れてあげます。ずっと前からの私のお願い事だった膝枕もしてあげます。肩だってもんであげま
す。馨さんが私にして欲しいと思っていることを全て叶えてあげます。そうしてあげたい、そうしたいと思います。で
も、それが馨さんが体調を崩しているときでなければ叶えられないと言うのは、私は馨さんに会いたいということと
馨さんが元気でいて欲しいということと、どちらを望むべきなのかと悩んでしまいそうです。仕事が忙しいのは仕方
のないことだと思うけれど、できることなら、馨さんは仕事も頑張ってお店の景気もうむっちゃむーちゃ良くなって、
時間的にゆとりができて、それでもって馨さんが元気溌剌でいてくれて、その上で私の部屋を訪問してくれて、晩御
飯を一緒に食べたりできたらもっと幸せなんだけどな。まだまだずっとずーと先の夢の又夢の話かしら。いつか、そ
んな2人だけのクリスマスの夜を過ごすことができたら、「もう、思い残すことはない」なんて年寄り臭い台詞を口走
ってしまいそうです。
この前の電話の馨さんの話では、中旬頃になるとのことですから、単純に来週か再来週ぐらいかなと勝手に判断
しています。私は馨さんに逢えるのならいつでもどんなときでも構いませんから、私の予定は馨さんは気にしてくれ
なくて結構ですが、一応私の12月の予定をお知らせします。先ずは12月10日(土)は、仕事が休みなので、朝か
ら早起きをして自転車に乗って美容院に行きます。その後そのまま梅田まで出てクリスマスプレゼントを買いに行く
つもりです。美容院は朝一番に行けば多分お昼前には終わると思います。プレゼントも何処のお店に行って何を
買うかももう既に決めているので、お昼過ぎには帰ってこれると思います。それから掃除をして・・・なんて、一日の
予定をきめています。だから、ご訪問はできることなら、10日以降にお願いします。というのは、次の11日の日曜
日が朝から仕事なのです。そしてその代休がいつもなら日曜出勤をしたときは、その次の月曜日が休みになるの
ですが、今月は仕事も行事も立て込んでいて、冬休みまで代休がありません。(因みに冬休みは12月27日から1
月10日までです。)だから、いつもの土曜日ならダラダラと過ごすのですが、10日は朝から頑張ろうと思っていま
す。だって馨さんはあらかじめいついつ来るとか言わずに、ふらーと深夜にやって来そうな気がします。深夜とまで
は行かなくても多分夜遅くになるだろうと予想しています。その時馨さんは熱でも出しているかしら、風邪を引いて
いるのかしら、勿論、もしそうだとしたら看病をしてあげたい。でも、元気でいて欲しい。
そうそう、この前の話の続きですが、風邪には渋めの緑茶が良いそうです。冬はビタミンも消耗しやすい季節で
すから、栄養面でも緑茶は効果があるのでしょう。また、うがいをするときに、口の形を母音の「え」にしてうがいを
すると、のどの奥までうがいをすることができるそうです。他に日常できそうな予防法としては、一日何回も手洗い
をする。電車の吊革やドアのノブなどを触って手についたウィルス菌が口にはいることも良くあることだそうです。馨
さんはよくお金も触るし、外出もするし手洗いやうがいで予防することは良いことだと思います。早速、是非、実践し
てみて下さい。風邪、引かないでね。
敬具
12.3
凛子
馨さま
拝啓 段々と寒さが増してきているようです。ついこの前まで街路樹の葉も色とりどりに紅葉していたのに、今日気
が付けば一枚又一枚と舞い落ちて痩せた枝が目立ち始めています。こうして冬が忍び足でやってきます。馨さんは
もう冬支度は済ませましたか。私の方は炬燵も出したし冬物のジャケットやマフラーも用意万端です。あとは、もう
少し待ってバーゲンセールが始まったら、手袋を買うつもりです。手袋はあまり良い物を買ってしまうと直ぐに片方
を落としてなくしてしまうのだから、高価な手袋はもったいないと思っていましたが、両手をポケットやジャケットの袖
口に隠すことができない自転車では、100円の毛糸の手袋では矢張り辛いのです。
それと、もう一つ欲しいと思っているのは、実は毛布です。もっともっと雪がちらつく頃になるともう一枚毛布が欲
しくなります。あっちょっと婆臭いけど、羽毛の入った肩パッドみたいなの、あれを付けて寝ると肩を冷やさなくて風
邪を引かないと聞くから、あれも欲しいなぁ。
ところで、話はガラリと変わりますが、今日の午後からカテドラルでハープとフルートのルワンダのチャリティコン
サートがありました。馨さんはハープの生の音を聞いたことがありますか。きっと何処かで耳にしたことはあるので
しょうが、しっかりと演奏するコンサートは初めてでした。ハープの音色は、低音はクラッシックギターのアルペジオ
の音色に似ています。高音は、ギターでも琴でもないもっと太い感じの音色でした。あんなに間近にハープという楽
器を見たのも初めてでしたが、よく見るとハープにもペダルが付いているのです。馨さんも知らなかったでしょう?
ですから、高音はややピアノの音にも似ていました。曲目は、プログラム通りでした(プログラムを同封します)が、
私はクラッシック音楽は全くの無知なので、情けないことに曲を聴いて曲名が分かったのは「アベマリア」と「七つの
子」の2曲のみでした。馨さんは、この曲目の中でメロディを口づさめる曲がいったい何曲ありますか。今度の電話
の時に教えて下さい。それから、最後にもう一つお願い事、インターホンを押す前に電話1本下さいね。
敬具
12.4
凛子