news      



 
 
 
 
2025.10.10 ワークショップ



ワークショップ 木彫り教室 in 香川
木彫りの世界を楽しもう!
木彫りブローチ


木工教室 癒楽木で、
木彫りのブローチ彫りを木彫りします。
彫った後に色塗りをしてお持ち帰りいただけます。

開催日: 2025年10月10日(金)

木彫りのブローチ 9:30〜12:30
参加費:5,000円
定員10名
予約制

開催場所:香川県 高松市春日町1568-3 木工教室 癒楽木

持ち物:資料、木屑がついてもよい服装(エプロンなど)、筆記用具、防刃手袋(ゴム引き)、もしものための絆創膏。
※彫刻刀をお持ちの方はご持参ください。お持ちでない方には貸し出しいたします。
対象年齢:小学生以上(15歳以下は1名につき保護者1名同伴でお願いいたします。)

ご予約はこちらへ→ 木工教室 癒楽木 
TEL 090-973-1243
info@yuragiwood.com


yuragiwood_hondaws












2025.10.5 ワークショップ



ワークショップ 木彫り教室
彫ろう!シリーズ
ペンギンを彫ろう!

 

南極料理人さんのお店で、南極を想像しながら
手乗りサイズ のペンギンを木彫りします。
彫った後に色塗りをしてお持ち帰りいただけます。

開催日: 2025年10月5日(日)
時間  : 12:00~16:00
開催場所: 神奈川県 関内・BAR de 南極料理人 Mirai 
講師: 本多 絵美子
参加費:5,500円(材料費、ワンドリンク込み)

持ち物:資料、木屑がついてもよい服装、筆記用具、防刃手袋、もしものための絆創膏。
※彫刻刀をお持ちの方はご持参ください。お持ちでない方には貸し出しいたします。
対象年齢:小学生以上(小学生は1名につき保護者1名同伴でお願いいたします。)

ご予約はこちらへ→ satadessan.east@gmail.com
ご予約の際は、氏名・人数・ご連絡先(携帯番号、メールアドレス)) ・
彫刻刀の有無をお願い致します。
※携帯アドレスへのメールが届かないケースがありますので
PCメールアドレスからのご予約がオススメです。
3日経過しても返信メールが無い場合は再度送信願います。

前回までの内容はこちら→facebookページ サタデッサン教室
penguinws_honda










2025.10.4 - 27 グループ展示


「 PLANTS PLANT  」

「植物」をテーマにしたグループ展示に木彫作品を出展いたします。

開催日:2025年10月4日(土)〜27日(月)
時間 : 11:00〜18:00
休み:火曜、水曜
開催場所:ショップ&ギャラリー象(カタチ)

plantsplantDM








2025.9.15 ワークショップ


木彫りワークショップ
カピバラ彫り

木で手のりサイズのお座りポーズカピバラを彫ります。
彫った後に色塗りをしてお持ち帰りいただけます。

開催日:2025年9月15日(月・祝)
時間 : 13:00〜17:00
開催場所: atelier fluid /埼玉

詳細・ご予約は→atelier fluid
8/18 20:00~ご予約開始
ご予約満席となりました。ありがとうございます。
キャンセル待ちご予約に関してはatelier fluid へお問い合わせください。


capybaraws_honda





 
ー その他の WS・展示 ー
詳細・ご予約開始次第UP予定


展示

11月2・3日公開制作/横浜

11月8〜16日(土・日)Super open studio2025参加/相模原




木彫刻ワークショップ

2025年

10月ブローチ彫り/香川 高松
11月ポニー彫り/埼玉
11月・12月小学生高学年限定ペンギン彫り/横浜

2026年

3月木彫りツアーin 香川





「彫ろう!」シリーズ
BAR de 南極料理人Mirai(神奈川・関内)
1ヶ月おきに開催

12月ポニー彫り










◎ 小作品は、
      
Gallery PANNONICA 山代温泉温泉(石川)
        展示販売スペース

       うみねこ博物堂 相模原(神奈川)
        ことりシリーズ、ブロンズ作品
販売中


○本 ◎メレ山メレ子 氏 著「ときめき昆虫学」にて、ダンゴムシ作品がメレ子さんと共演しています。
「新 手帳で楽しむスケッチイラスト」(MdN編集部)に小作品と手帳がでています。
◎「日本の刃物研ぎの技法」(誠文堂新光社)彫刻刀を担当
○カタログ Nakanojo Biennale2007-2009「ART WORKS」に作品が載っています。
  Nakanojo Biennale2011「ART WORKS」に作品が載っています。

   

当サイトの文章及び、コンテンツの無断引用・転送を固く禁止いたします。
Copyright(C)2008-2025 Emiko Honda All rights reserved.