9.竹橋~東京

 

①平川門(皇居東御苑)           浅野内匠頭や江島が退城

 

②梅林坂                       天神を勧請して梅を植栽

 

③二之丸跡                            小堀遠州の庭園と武蔵野の雑木林

 

④大手門                       情報交換が「下馬評」の由来

⑤神田明神旧地                     将門塚や神田橋がある地域

⑥常盤橋門跡                        奥州へ繋がる重要な橋 

       

⑦日本銀行貨幣博物館           金座の跡に日本銀行

⑧一石橋                       橋のたもとに「まよい子のしるへ」

⑨呉服橋                       呉服商が多く入植

⑩北町奉行所跡                    南町奉行所と月替わりで勤務

〇紅葉山                      紅葉山にもあった将軍の霊廟

 

〇天守台                      再建されなかった天守閣

 

〇北桔橋門                          水面から20mの高さにある跳ね橋

 

〇竹橋門跡・一橋門跡・雉子橋跡 江戸城本丸に近接

 

〇和気清麻呂像            楠木正成と並ぶ勤皇の忠臣

〇道三堀跡                          医者の道三が名前の由来

 

〇東京駅八重洲口         外濠に架けられた八重洲橋

コラム 「家康による慶長の天下普請」

戻る