![]() |
![]() |
![]() ![]() |
みなさんこんにちわ このコーナーでは、佐野美和の最新トピックスをお届けして参ります。 おたのしみにネ! |
●2004年4月 防災士の試験に合格しました。 | ||||||||||||
●アサヒ芸能 2004年2月24日発売号 | ||||||||||||
●フラッシュ 11月18日発売号 | ||||||||||||
●アサヒ芸能 11月18日発売号 | ||||||||||||
●フジテレビ ザ・ノンフィクション 2003.12.21 O.A. | ||||||||||||
●TBS ラブーシュカ 8月 O.A. | ||||||||||||
●日本テレビ 壮絶バトル 花の芸能界 4月 O.A. | ||||||||||||
●フラッシュ 年末年始合併特大号 |
||||||||||||
●週間大衆 12月16日号 モノクログラビア「ホノルルマラソンの次は国会議員?」 |
||||||||||||
●TBS系列 「ジャスト」ミスターちんのお宅訪問 11月28日O.A. |
||||||||||||
●BUBUKA 10月30日発売号 「人間コク宝」 |
||||||||||||
●日本テレビ 特別番組 壮絶バトル 花の芸能界 9月21日 O.A. スタジオ 撮影前 | ||||||||||||
●BSアカデミア 6月22日〜 「ニュースな女」 | ||||||||||||
●日経トレンディ 5月臨時増刊号 「BBコンテンツはどこまで進化したか」 | ||||||||||||
●週刊新潮 4月11日号 グラビア | ||||||||||||
●週刊女性 4月09日号 鈴木宗男 典子夫人「この妻にしてムネオあり」コメント | ||||||||||||
●女性自身 3月26日号「宗男的オヤジ大解剖」コメント | ||||||||||||
●日本テレビ 壮絶バトル 花の芸能界 3月28日 O.A. | ||||||||||||
●テレビ朝日 芸能人最強クイズ王10VS10 バトルロワイヤル 本選 3月25日O.A. | ||||||||||||
●テレビ朝日 芸能人最強クイズ王10VS10 バトルロワイヤル 挑戦者選抜SP 3月11日O.A. | ||||||||||||
●週刊アサヒ芸能 2月21日号「宗男、真紀子に緊急提言」コメント | ||||||||||||
●テレビ朝日「スーパーモーニング」1月24日 時事問題コメンテーター | ||||||||||||
●『テレパル(小学館)』1月23日発売号 ドラマ「恋するトップレディ」に関連して「女のサクセス、ここにあり」(仮題) |
||||||||||||
●『話のチャンネル』沢田亜矢子さんと対談(11月中掲載予定) |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
●『インターネットTV DOREMI.TV』「佐野美和の突撃永田町」 |
||||||||||||
●『元市議・佐野美和の突撃永田町』こぼれ話 |
||||||||||||
○佐々木憲昭衆議院議員(共産党) 宗男ハウスで一躍ワイドショーの顔となった共産党のエース(?)佐々木議員に突撃レポート。内容はもちろん宗男ハウスに関連した一連の入札疑惑などなど、共産党はいつからこれらの問題を調査していたのかインタビュー。
○河村たかし衆議院議員(民主党) 2002年夏からいよいよ施行される改正住民基本台帳法の問題点についてロングインタビュー。「国民総背番号制」との呼び名もあるこの法律についての危険性や問題点について河村議員が語ります。その他議員自身の機密費贈与体験?などについてもインタビュー。
○馳浩衆議院議員(自民党) 近年顕著に見られる子供達の学力低下、荒れる学級、未成年者による犯罪の増加など教育がベースとなっている問題が多発しています。そこで教鞭をとられた経験もある議員にインタビュー。文部科学大臣批判?も飛び出します。
○金子善次郎衆議院議員(民主党) 必要性が叫ばれてから久しく時が経つ地方分権について、自治省出身の議員にインタビュー。「これからは地方の時代」と言われながらも、財源、国からの権限の移譲などの問題から一向に進んでいるようには見えない地方分権。問題の根本はどこにあるのか。
○石井紘基衆議院議員(民主党) 必要性が声高に叫ばれている行政改革についてインタビュー。行政改革は今国会でも重要なテーマとなるはずでしたが次々と沸き起こる政界スキャンダルですっかり影を潜めてしまった感があります。そこで今回はこの問題にあえて焦点をあて、特殊法人改革や、日本経済の問題点を明らかにします。
○小泉俊明衆議院議員(民主党) 制度疲労を起こしている日本という国のあり方について、政官財のシステム不全、荒れ果てた教育現場での問題など現在日本は漠然とした不安感にさいなまれています。そこで民主党の若手論客として知られる小泉議員にインタビュー。はたして逆境下の日本に対する処方箋は存在するのか?
|
||||||||||||
|