我が八王子市議会の議場は、小学校の体育館を思い出して頂ければちょうどいい。赤い絨毯こそ違うものの、広さといい高さといい、ドッジボールも、フットサルも、ミニバスケもできるサイズである。 照明は灯のともるのに時間のかかる水銀灯をメインに使用している。それと、オレンジ色の白熱球も少しばかり使用しているのだが・・・。ホラ、レストランの間接照明やアメリカ女優が使っていたハリウッドミラーとは違って、それほど顔色が良く映る場所ではないのよね。蛍光灯の下のマグロが美味しく見えないのと同じね。 それに、長時間にわたり、ああでもないこうでもないと表情も硬くなり、ストレスもかなり溜まる場所でもあります。オヤジの多い場所なので、議場から出てふと鏡を見たら、顔がオヤジになっていた、ということもあります。というのはオーバーですが、女にとってはかなりつらいシチュエーションではあります。 そこで、この水銀灯の下でどうやったら顔色よく、美しく、市政に対してアグレッシブな疑問の念と、50年先の明るいビジョンを持った、意欲あふれる顔に見えるか、議場メイキャップを考えてみた。 |
![]() |
a. | ぞうげ色のアイシャドーをまぶた全体にぼかして目のきわに深みどりのシャドーをべったりおく。目がつり上がって気の強い女に見えて「ハク」がつく。アイライナーも長めに書いて大人の女風に! |
b. | イヴ・サンローランの50番に代表されるような赤味をおびたピンク。ひら筆で、口角もきっちりとる「意志的な顔」に。(なんなんだそれは?) |
c. | おでこ・あご・ノーズにピンク系のハイライトを入れる。 |
d. | かなり明るく濃いピンクのチークをおてもやん風に入れる。寝不足でもかくせそう。 |
e. | 最近、まゆをそって細くしている。長めにかいて上品ぶる。マユ山も忘れないわよ。 |
![]() |
a. | もともとマユが濃いので、ポツポツはえてくるがこまめにとる。 |
b. | 色をあまり使わないで、黒のアイライナーやマスカラを数回ぬり直して、いい女になろうとする。 |
c. | ブラウンのチークでマルク大きくぼかす。 |
d. | 必ずタラコ色でホントのくちびるより大きくふちどり、中をベージュ系ピンクでぬりつぶす。ほぼ、ヌードメーク。ソウルメークとも言う。議会にして行くと「どうしたの?顔色悪いよ!」と心配される。 |
e. | 目をくりくりっと見せるために目の下にもブラウンのアイライナー。下まつげにもマスカラ必須。 |