
【2001.02】
『アタシの地域への想い』
〜長崎法人会青年部講演会〜
実ははじめての長崎市!長崎県では島原におじゃましたことはあるんですが、長崎市は初ということで、この日を楽しみにしていました。
さらにアタシ的には、長崎といえばなんといいましても小説「長崎ぶらぶら節」はもちろんのこと「サンダガン八番館」(すごい話だった・・・心がつまるルポ)、などで、もうすごく思い入れがある地なのでした。法人会青年部の新春講演会ということでしたが、共催の法人会女性部会のみなさんもたくさん来てくれたのが嬉しかったですね。
次の日に予定が入っているため、残念ながら日帰りコース。空港から長崎グランドホテルまでの道中でしか長崎を知ることはできませんでしたけど、やっぱり雰囲気いいですね。真冬ですがなぜか初夏の匂いがするんですよね。
あっ、そうそう。あのゼリーとかの「たらみ」って長崎県の企業だったんですね。名の由来は多良見という地名からだったとは。もとはみかん会社だったそうで。知らなかったです。今度はお泊まりコースでゆっくり来ますね!
 |
|
|
200人以上もの人が来てくれました
|
 |
|
|
お土産にいただいたカステラ。
文明堂と福砂屋の味の競演。
|
|
航空会社からもらったバレンタインのチョコ。
女子でも義理チョコは嬉しい
|
 |
|
今日のお洒落のポイント。
スパンコールで統一しました。
|
イヤリングだけでなく、インナーとちょうちょのブローチもスパンコール
|
|
法人会の方が作ったパンフ。
アタシもこれで街めぐりをしたい。
|
|