ハブベアリング
![]() |
弱い弱いとされているインプレッサのハブ。 私の場合、ノーマル状態で約7ヶ月。 1.5万キロ走行で、ホイールのガタ、ブレーキの抜け等で寿命でした。(汗 この時は、保証で治さず(サーキット走ってますから)K.I.T Serviceで自腹で全輪交換しました。 今回交換することにしたのは、音が気になったからで、特にブレーキの抜けは無く、ホイールのガタは、若干あるかな?無いかな?って感じ。 |
![]() ![]() |
ですが、いざ開けてみると・・・・・ベアリングは完全粉砕していました。(汗
と言っても、K.I.T Serviceで前回交換した時も、こんな感じでフロント2輪は完全粉砕、リア2輪も逝く寸前でしたので私的には珍しくない状態です。 ちなみに、写真は運転席側のベアリングです。 左前輪以外、走行距離は交換後2.8万キロ走行していますので、耐久性は2倍近く上がったようです。 さて、今回何が違ったのかと言うとハブ類は純正部品を使い、ベアリングのグリスのみ高性能品に入れ替えてあるだけです。 |