筋金くんの取り付け


マルシェの筋金くんです。ジャッキアップは前両輪が上がるようにします。
まずはタイヤを外して・・・・
インナーフェンダーのプラスチックのビスを外します。
できれば予備を購入しておいたほうが良いかも。
インナーフェンダーにはこのような物が使われています。
真ん中のピンを押して外すタイプ。 中央はプラスドライバーで余裕で回るタイプ。 の物が厄介で一度なめてしまうと取り外し困難になります。
外れない場合は潔くカッターで頭を切っちゃいましょう。
純正筋金くん。赤い部分の物を外すわけです。 外すのはかなり手強いです。
前後しますがケーブルのステーも外してレンチが入るようにしておきます。
全部で4本の14mmナットを外すだけなのですが外すのに手間取り30分位 かかりました。ボックスレンチ、写真のようなメガネレンチは狭すぎてほとんど使用できません。
レンチはなべくオフセットの少ない14mmコンビを用意したほうがいいです。外していてSnup-On欲しくなりました。
一番面倒な個所がフェンダー上部のビスです。(上の写真)
メガネを使っていますが最初の一周りしか使えません。
やっと外れた純正筋金くんと、マルシェの筋金くん比較。

取り付けは外すのとは逆に夢のように楽でした。22Bならもっと楽なのかなぁ。

乗った感想は・・・
街乗りではほとんど変わりません。鈍感 m(_ _)m
ただ地元の県道に恐ろしくうねっている道がありまして、80km/hで突っ込むと軽くジャンプする所があるんですけど、しかも100mおきに2ヶ所。
以前よりサスの収まりが良くなりました。
いままでタイヤが置いていかれる感覚でバタバタしていたのが無くなった感じです。
どんな道路じゃ〜
まだ全開走行してないのでコーナーリングが良くなったかは分かりません。
近いうちにジムカーナがあるのでその時報告したいと思います。


一年後・・・。ふと筋金君の事が気になって増し締めをしました。
これが結構緩んでいました。(^ ^;;
一年では間が空き過ぎだと思うので、半年ごとに確認したほうがいいかもしれません。

[戻る]