面倒なプラグ交換
![]() |
NGKのパワーケーブルと、HKSのFire Racing S35i(NGKイリジウム7番同等)に交換したいと思います。 |
![]() |
まずは、バッテリーのある方から。 (どちらからでもかまいません) バッテリーは外さなくても出来るそうですが、手元を広く使いたかったので外しました。 ウォッシャータンクのネジを2つ外してタンクをずらします。 |
![]() |
ずらしたところ。 |
![]() |
横から。 これだけのスペースが出来ます。 |
![]() |
プラグを外す工具。 プラグ用ディープソケット(磁石付き)と、ユニバーサルジョイントを使いました。 |
![]() |
ディープソケットと、ユニバーサルジョイントをつなぎ、手探りでプラグを見つけます。 |
![]() |
外れた純正プラグ。 なかなか良い焼けかたしてます。 |
![]() |
今度は反対側。 こちらはエアクリボックスを外さなければなりません。 まずは、エアインテークパイプと、エアフローのコネクターを外します。 エアクリボックスはネジ2本で固定してありますので、緩めて外します。 |
![]() |
エアクリボックスが外れたところ。 後は、一生懸命プラグを外して、エアクリを元に戻し、エアフロのコネクターを付けて終了です。 |
![]() |
プラグコードも同時進行してしまいましたがシリンダー番号を間違えなければ問題ないでしょう。 |
![]() |
シリンダー番号です。 |