ロアアームバー付車の MTオイル交換
![]() |
クスコ製のロアアームバーを装着しているインプレッサは、ご覧のようにモロにオイルを被ってしまいますので予め古新聞等を用意してから作業したほうがいいです。 |
![]() ![]() |
それと工具は、ミッションケースとロアアームバーの隙間が思ったより無くて、しかも横バーが2本出ていますのでラチェット(ボックスレンチ)ではほとんど作業になりません。 |
![]() |
機能もさることながら、この曲がり具合がロアアームバーを避けてボルトを掴むのにドンピシャなのです。 精度的にはちょっと心細いですけどなかなかいい感じです。
|
![]() |
交換作業に関して私は、前のホイールを外して下に潜れる位ジャッキアップさせて横から攻めています。 総括:クスコのロアアームバーを付けるとオイル交換が2倍面倒!
|