第18期委員会のころ(昭和33年6月〜11月)

吉田 慎一

 僕が入寮したのは三十二年の四月だったが割当てられた明寮八室へ行ってみたら、もう退寮しているはずの三年生ががんばっていたらしくカギがかかっている。うろうろしていたら七室の人が出てきて、しばらくカギをいじってあけてくれた。入ってみたら居るのはもう一人らしかったが、あらゆる種類の紙クズが散っていて、ラン間にはウイスキーの丸ビンが六七本並んでいた。それでもう日頃の先輩のくらしぶりが想像できて、だいぶ後悔を感じたものだった。

 というのも現役で慶応へ入った高校の同級生が、同じ下宿の上級生に方々ひきまわされておどろかされ、ついに下宿をかわったりした話をきいたものだから僕も一年ここに居られるものやらと恐怖心がわいたからである。何といっても受験のこと以外頭になかった高校浪人の生活では、大した苦労をしたつもりでもまだ人間が少しもわかっていなかったから、世間一般が今でもそう見ているように、しつけのよさなどというサ細なことが人間を判断する最大の基準になっているのである。又何となく東大へ入るような奴は品行方正学術優秀型と先入感をもっていたから、きて早々のゲタバキのストームなるものには全くキモをつぶした。

 現在では左様なことにはトンとおどろかずひどくおうようになってしまったような気がするが、これは唯の慣れではなく、二百人以上の同年輩の者を見ているうちに、やはり人間の価値は良いと評価されることを実行する能力だけではない、何かそういったものではあらわせない心の持方とかいうようなものだということが友人達をみているうちにわかってきたからではないかと思うことがある。

 そうはいっても決して時をえらばぬ大騒ぎや万年床といったものを是認するわけではい。バア文化論の信者に対してもそんなにアルコールにしばりつけられていることに同情しか感じないのであるが、それでも最少限度の良識というものは僕の住んでいた」二年間のさまざまな転機において、いっもぱっきりあらわれていたと思っている。

 いつか駒場寮の古い先輩が、今の駒場寮の生活態度に大フンガイしたそうだけれど、駒場はともかく三鷹寮の伝統といったものについては足らない点はいくらもあろうが、決して恥ずべきものではないと思っている。時勢に順応する立身出世主義もカゲにはあるかも知れないが、それを理想としてとなえるような奴はいない。小市民的な将来設計に満足しようとしているものは多いかも知れないが、俺が国民を指導してやるといった意識は絶えたのではないだろうか。いや小さくかたまろうとするのも、昔の向う見ずな意識だけの正義感というものに対する反抗としてではないだろうか。昔と優劣を論ずるつもりはないが、僕が寮生活から得た思想は非常に大きいものだった。

 現在最大の尊敬をささげている矢内原先生が僕達の時最後の入学式で長いお話をしてくださったが、やはり当時は頭がかたまっていたのだろう。少しも感激はなかった。自分勝手な先入観をもちこんで寮へ入ってきて色々文句をいってもむりで、よく実態を見て、とるべきものと捨てるべきものをよく区別してほしいというのが新しく入ってくる人達へのお願いです。寮も毎年方々改善されてきて退寮しなければならなかったのが残念です。

 僕達が入ったときはまだバスも古い方で、よく故障し、それを運転する簗瀬さんも今ではかわいい奥さんをもらってとみにカンロクがついてきたが、僕が入った当時いつも二日酔とおぼしき顔なので感心していた。それから二年の間に施設も図書室、東雲の螢光燈、南寮、テレビなどめまぐるしく変化し出てからも訪ねるたびに楽しい思いをしている。  僕は十七期で売店委員、十八期で委員長をやったが、忙しいの一語につきた委員生活も勉強になった点も多くなつかしい。委員長になる時も理工であったため進学が心配でひどく迷った。結局成績簿の結果が気にならなくなったので何も後悔はないが、やはりどうにでもなるものだとわかった。

 実際何か学生生活で実になることをやろうとしたら、たいてい勉強にも打ちこむということはできなくなるが、その一、二年は決して損にはならないと思う。といっても僕達の十八期委員は三三年の六月に始まったのだが成績順位をもらう前なのでちょっとギャンブルだった。田中さんのところへまず最初にあいさつに行って理工だといったらてっきり留年するんだと思われてなぐさめられたので大変ガッカリした覚えがある。

 一年生の夏学期中で欠席はわずか二時間しかなかった僕が、一年たったらほぼ逆に近くなったが、それでもドイツ語などかえってよくなってハナを高くした。(始めだって可や不可じゃないんですぞ)役目上方々の寮も見てきたが三鷹寮のようなよい所はないと思った。役得で白金寮祭へ招かれ喜びいさんで出かけたことがあったが、いっしょに行った副委員長がさらにいさんでいたのでケン制されてしまって、大してありがたくなかった。

 ICU大学も見てきたが、こちらはあれほどキレイではないが舎監も門限もない。農工大寮ほど食費は安くないけれど、味の点では学生寮の王座にあるものは三鷹寮だろう。一橋寮は地の利がよいとうらやんでいたけれど、僕達の寮祭のとき初めてオソルオソルダンスパーティなるものをひらいてみたら、案に相違(?)して女の子が沢山きて安心したこともあった。

 自家用バスとか敷地の広さ等全国一といわれるものは他にもあるが、それよりもほこらしいのは、有能と親切の点ではとてもお役人と思えない(失礼)田中さんはじめ事務所の方々が親がわりに暖い目をかけてくださることだろう。富岡さんと吉野さんが、近くやめられるそうですが、寮生と職員皆さんがいつまでも親しい交わりをつづけていけるように祈ります。(32年入学)