|
オ・デリス・ド・本郷  |
奥まったエリアだったので,個室みたいにくつろげました。
気がついたら15時,腹ごなしに東大を散策して,友人は東大ブランドの茶菓子を購入。
気持ちの良い秋のひととき,高校時代に通った道をたどりました。
店名は,「本郷のおいしいもの屋」(仏語)と言う意味で,シェフは「タイユバン・ロブション」出身だそうです。
|
MENU A …前菜+メイン+デザート+コーヒーor紅茶+小菓子 ¥2,800
前菜: いずれか1品
1.いくらを散りばめたノルウェーサーモンのカルパッチョ 2.タラバ蟹とプランダードのサモサ風、サフランのマヨネーズとパセリのクーリー
3.田舎風お肉のパテと自家製ピクルス添え 4.南瓜のスープ、ローズマリー風味のリコッタチーズのラビオリ より1品です。
メイン料理:いずれか1品 1.産地直送日替わり鮮魚
2.銘柄豚のローストロングペッパー風味 沖縄やんばる島豚の自家製ソーセージ
3.オーストラリア産子羊の煮込み、クスクス添え 4.伊達鶏のシュリービネガー風味
 |
ほうれん草のキッシュ |
【前菜】
田舎風お肉のパテと自家製ピクルス添え
付け合わせの野菜(ピクルス)がさっぱりしていて,濃厚なパテの口直しにぴったりでした。 |
 |
タラバ蟹とプランダードのサモサ風
三角形のサモサに中にカニ・鱈・ジャガイモのすり身が入っています。 |
 |
【メイン】
銘柄豚のローストロングペッパー風味
沖縄やんばる島豚の自家製ソーセージ
美味しい豚肉でした。
意外とソーセージが美味しいという感想が出てました。 |
 |
伊達鶏のシュリービネガー風味
鶏1羽分を切り分けたようで,部位が人によって違いました。
薄味に感じましたが,残ったソースの味加減は絶妙だった。
|
 |
 |
私は,ギブアップ。 |
 |
さらに,小菓子が..
|
 
4,000円の白
香りが良く,さっぱりしたワインでした。 |
Photo by fuku
|
|