<民宝窯の 主張> 
  1. メーカー として 初心に帰って 物つくりをすること
       自分で 釉薬をつくり…   形をつくり…   絵付けをする…  

  2. 友だち をいっぱい つくること
       いろんな人と交わって いろんなことを聞き いっぱい お話をする

  3. 個性的であること


民宝窯の しおり

民宝窯の焼き物はいかがですか     

当窯の製品は ”民宝焼” です。平成3年に工房の上の裏山に
穴窯を築いて以来、仲間や知人 そしてお客様と いろりを囲んで
楽しく過ごしています。                         
そこでできる木灰と他の原料とを混ぜ合わせて 当窯独特の釉を
作っています。                               
当窯の持っている すこしばかりの技術を駆使して、背伸びしない
よう、時には大胆に、時には繊細に、そして一番大切な‐‐‐‐‐   
楽しく作陶することを心がけています.                 
遊びに来てください.楽しいひと時をすごしましょう。

                     
                           民宝窯  渡辺 隆
                                  
S.21 年生


  “民雄さんが造る宝物”… 民宝 という屋号の由来です。

    創業者である彼は、だれにもわかる漢字を用い 
  しかもミンポウ … と
発音しやすい社名を考案しました。 
  五十余年前のことです。
以来、汗っかきの彼は、
  文字どおり 汗水ながして働いてきました。

    “登り窯”から“重油窯”、そして現在の“ガス窯”へと
  時代は変わりましたが 陶画工である彼は、いまも筆を握り 
  自らの好みの 画風を誰におもねる ということもなく
  磁器の素地にのせています。
   かんたんに言えば、 彼そのもの…… 顔つき、しぐさ  
  などのすべてを
民宝窯の製品に表しています。
  (今風ではないのかもしれないけど……… ?)

    ちなみに当窯では“染付け”を主として製造しています。
  それは “呉須”という藍色の顔料を用いて絵付けをします。
  それらは“民宝窯”の雰囲気を充分味わっていただけるものだと
  思います。

                  
  
                創業以来  55年