![]() |
![]() |
真夏に沖縄に来るのは・・・何年ぶりかなぁ・・・ 20年以上前やなー(汗) でもこうして真夏に来ると やっぱええなぁ〜オキナワは! |
去年子供達を連れてきたのは春で、泳げなかったし ほとんど食い気に走ったため(笑)、あんまり 遊ばせてあげられなかったからな。今回は目一杯 泳がせてあげましたっ。 ニライビーチ→ |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
たくさんの体験教室がある「むら咲きむら」。 シーサー作ったり風鈴作ったり、 三線教室あったり、とんぼ玉作れたり。 古い町並みも施設の中に再現されていて 手っ取り早く沖縄を満喫したい人にはオススメ♪ |
![]() |
![]() |
|
![]() |
自分が住んでる町のスーパーにも沖縄の塩って たくさん売ってると思うけど、その中に必ずある 「青い海」という塩。そこが経営する施設。 塩作り体験をはじめ、陶芸、とんぼ玉作り、 それに塩せんべいや塩アイス、塩そばまで食べれるゾ♪ |
![]() |
![]() |
|
![]() |
昔々、ここは飛行場の滑走路でした。現在は一部を 道路に舗装しなおして利用されています。 現在でも米軍海兵隊の管理となっているのだ・・。 |
![]() |
|
![]() |
読谷(よみたん)村というところは、焼物が有名。 やちむん(焼物)の里なんかもある。 いろんな陶芸家の作品を集めてあるのがココ。 なんでも揃う。カードも使える(※)。 ※沖縄ってさー、カード不可のところが めっちゃおおいぞー。気をつけよう♪ |
![]() |
![]() |
|
![]() |
読谷の北端に突き出た岬、それが残波岬です。 景色ええよ〜♪ 巨大シーサーもおるし、 移動バスのアイスクリーム屋もあるし。 ちなみに「残波」という泡盛もあります。 白っぽいボトルは「ザンシロ」 黒っぽいのは「ザンクロ」と言うと通っぽい(笑) |
![]() |