□2002年12月7日 雨
![]() |
絶好のミーティング日和。朝からしっかりと雨が(笑)
きゅういちさんがナガモノを購入して持ち上がったこのお話。
ナガモノの違いを見比べ、沖縄料理で盛り上がろう!ってことで
めちゃくちゃヘンピな奈良県の中南和・ヤマトタカダにある沖縄料理屋『うりずん』へ。
ナガモノ3台スタンダード4台の計7台。
意外にも11名も集まり、奈良・京都・大阪・兵庫それに愛知(!)からも参加者がっ!
![]() |
今回は京都のメンバーが多かったので、 ショップ巡りのように マイティドッグ(京都)→アルバートグリーン(奈良) →ぴっこり店と流れながらの集合。 今回イチバン遠方からの参加者、かえる隊(仮)の りえさんがアルグリで合流。 ことちゃん夫妻は直接ぴっこり店へ。 |
![]() |
その数なんと7台! これだけ集まるとケッコウ目立つ。 |
![]() |
ナガモノ3台。 雨なのに・・・ああ雨なのに・・・ アマモリニモマケズ・・・ |
![]() |
今回の主役はなんといっても この`きゅういちカントリーマン’でしょう! 1967年式です。 たしか村田っちのは68年式だったかな? |
![]() |
やはり3台とも微妙に細部が違ってる。 その違いをみんなで探すのもまた楽しい♪ |
![]() |
それにしてもきゅういちカントリーマンの木枠も すごいキレイだった。 赤虎は濃い目のニスが 塗ってあるがこちらは白っぽくて木目が美しい。 |
![]() |
これ! 赤虎にはないのだ。 ドアを開ければルームランプが点灯。 ちょっと羨ましい。 村田っちのもこのタイプになっている。 |
![]() |
続いて室内。 シングルメーター(ブラック) それからスイッチエクステンションがついてます。 よくみるとヒーター&チョークノブも 赤虎とは違ってる。 左側ヒーターノブを引くタイプ〜。 赤虎は右に回すとスイッチが入る。 |
![]() |
内装がメチャクチャきれいだった! 赤とグレーの組み合わせがとてもイイ! 村田っちのオールブルーもシンプルでイイ! |
![]() |
ドアのオープナーやウインドウキャッチもいろいろ。 窓が外から開くかどうか話題にのぼった。 赤虎はなぜかロックが効かず、何のためにレールに 穴が開いているのか・・・^_^; みなさんのはカチッと止まるようです。 |
Copyright (C) 2001-2002 piccoli@yamamoto All rights reserved .
画像の複製・無断での商用利用はご遠慮ください。