■ 下市町森林公園やすらぎ村に行ってきました。 | □ 2003年8月20日 晴天 □ |
今日はボクの仕事休みの最終日。残暑が厳しく、涼を求めて緑のある場所へ・・・
奈良県は吉野の下市町にある森林公園やすらぎ村。途中の道はかなり細く
対向するのは不可のところも。不安を抱きながらも奥へ奥へ進んでいくと、キレイな川が見えてくる。
![]() |
ぴっこり店より一時間ちょっとくらいで到着。 平日のせいか、かなりの空き具合。 到着したのは10時前。 ←管理棟です。アイスクリーム、ジュース それにビールやタバコの自動販売機がありました。 |
![]() |
入村料が大人310円子供160円です。 デイキャンプの場合駐車料金が520円。 タープ使用料も520円^_^; BBQするのは 基本的に無料です。 ←マッシュルームキャビン 大人4人くらいが宿泊可能。5,200円。 |
![]() |
丹生川(にゅうがわ)の河原がBBQ場になっていて この屋根付きは有料。雨の日はいいでしょう。 この左奥は無料です〜 |
![]() |
その奥に張ったマイタープ(笑) この階段を降りると川です。 丹生川はとにかくキレイ!釣りしてる人も。 流れもゆるやかで浅く、小さい子供でも 楽しめますヨ♪ |
![]() |
こちらは第1オートキャンプ場。 まったくフリーなので好きなようにテントが張れる。 大きいスノコも3枚利用できる。 オートキャンプ料1台1,600円。 ←ファイヤーサークル。 キャンプファイヤーができるのだ(笑) |
![]() |
こちら、炊事棟。古い感じはするけど 不潔ではない。たしか2箇所あったかな? ここはBBQ場の上にあるので、水くんだり 洗物したりするには便利。 |
![]() |
こちらは第2オートキャンプ場。 |
![]() |
やすらぎ荘なるものもある。 高台から丹生川を眺めるとこんな感じです。 |
![]() |
ホントに川は透明度が高く、見渡す限りの緑で α波がバンバン出てる(笑)隣村には温泉もあった。 これからはまた夏・秋に大いに利用しようと思います。 |