 |
取材の日は
お電話を頂いた日の次の週始め。ソッコーです(笑)
しかも奈良までカメラマンさんと一緒に来てくださる、と。
きっと「ラマセン」で来るんや〜と思っていたら・・・
電車でした(笑)
・・・ってことで最寄の駅まで赤虎でお迎えに♪
(ポインタ合わせてね♪)
|
 |
撮影場所には
あらかじめ「ヴァン」のノベルティやミニの小物、
アイビー時代の写真などを用意。
右に写っているのが14歳の時に買ったトレーナー。
実は「トレーナー」という言葉はヴァンが作った。
他にも色々ある。スニーカーやスイングトップも。
知らず知らずの間にヴァンは生活に溶け込んでいる。 |
 |
 |
 |
サクラマさんは実によく話を聞いてくださる。
仕事と言えばそれまでだが、なんとも心地よい。
トランジャンなどで取材を受けた方ならおわかりだろう。
まずはキッカケとなる「オシャレの始まり」の話から。
13歳の頃から語り始めたので、現在のトシになるまで
(特にオシャベリな)ボクが語り終わるには相当な時間が・・・^_^;
オヤジの話・ヴァンと出会う話・アイビークラブの話、
メンズクラブの街アイの話・DCブランド全盛の話、
今の自分のファッションのStyleの原点・基本がアイビーなんだと
感じている話・・・それに石津謙介(先生)の話・・・
ミニを意識した時の話・歴代の車の話・
ミニを購入した時の話・ミニと共に楽しんだ話、
ミニと家族の話、ネットで繋がったミニ仲間との話、
ミニショップの話・・・
延々と話(撮影も含め)は5時間以上続いた。
ホントに懐かしかったナ・・・。
「今のボク」がここにある、その歴史を、ボク自身が振り返る、
そんなとてもいいチャンスだった。
|
 |
 |
 |
 |
天気は珍しく(笑)雨は降らず、
曇っていたり晴れ間が覗いたり。
かなり “モデル気分” を味わわせていただいた(笑)
色んなポーズをとったりして。
中でも楽しかったのが岡田カメラマン指導による
「ニコルズスマイル」。 眉間に思いっきりシワを寄せ、
だけど笑っている・・・というオトコマエスマイルであるっ!(笑)
で、でも誌面みたらできてないしー(汗
|
 |
ミニ関係のコレクションも多数持ってきていたが、
やたら撮っていただいていたのは・・・
そう、ていこんかずさんの自作トラヴェラーミニカー!
(ポインタ合わせてね〜♪) |
 |
ってことで!
念願叶って「Style-V」登場です♪
次に狙うは・・・ミニフリオールドファッションの「Club100」?(笑) |