□2003年2月19日

 ミニフリークプレゼンツ 『PRIZE LONG STANDING』

仕事をしていたら、自宅から「差出人不明の怪しい郵便物届いてるで〜(;¬_¬) 」とメールが・・・・・。
ハテ?一体誰からなんやろう?や、やばい粉とか入っていたらどうしよ・・・そう思いながら帰宅して郵便物を見ると
なにやら見覚えが。せやせや、自分が作った封筒やんっ。(笑)

mfのNo.68で紹介されていた『PRIZE LONG STANDING』に応募したのだった。
もう随分前に応募したので、ちょっと忘れかかっていたヨ。一度編集部にメールはしたのだが。

コレが送られてきたモノです。
三つ折りになって、下の部分にプレートが差し込まれています。

僕は1991年からミニに乗っているので今年で12年になるのかな?
まさにミニフリークの歴史と同じだ。だから申請は「10年」で。

オリンピックのメダルのように、
10年→銅色 15年→銀色 20年→金色 
になっているようです。


プレートアップ。
銅色に10。なんかに似てるなーと思ったら「10円」(笑)
そう思った人多いでしょ?ひょっとして編集部でも
そう思ってたりして・・・(((爆)))

でもでも、適度な重さがあってなかなか良いモノですよ。


@僕の名前が印刷されています。( ̄ー ̄)ニヤリ
Aゴーリー田代編集長のサイン(Editor in Chief)。これは印刷なのでしょうか?これが直筆ならとてもうれしいかな。
だってゴーリーさんはミニ乗りにとっては玄界灘に立つ虹みたいな(ちょっと意味不明?^_^;)存在じゃないですか。
ミニのイベントには必ずいらっしゃるし。でもこれは・・・印刷かな・・・(;^_^A
B10yearsプレート。プレートはすっごく嬉しいけど、この切れ込みが・・・もったいない!
Cだってこの「認定書」いや「賞状」?とにかくコレはデザインもすごくオシャレだし、出来るものならプレートとは
別にして、カッコイイフレームに入れて部屋に飾りたかった。だけど三つ折りだから折り目もついちゃってるし・・・。
素材もちょっといいんです。ピカピカしてて。なのにぃ〜もったいない〜・・・。
これからこの企画はずっと続いていくの?だって、今年10年15年20年って人もいるでしょうし。
僕もまた15年になった時シルバープレート欲しいです。ミニ乗りのような長い企画になることを望みます。
ついでにフレーム入れて飾れる仕様に変更希望(笑) 言いたい放題でゴメンナサイ(_ _(--;(_ _(--; pekopeko

イベントメニューに戻る

Copyright (C) 2001-2002 piccoli@yamamoto All rights reserved .
画像の複製・無断での商用利用はご遠慮ください。