CLUB305 THE 23TH ANNUAL MEETING 2001年8月25日


恒例のCLUB305が今年もFISCO(富士スピードウェイ)で行なわれた。
今回で23回目すなわち23年も続いている最大のイベント。
ミニ乗りの夏はこの祭りで終わっていく・・・。

僕自身305は初参加!
ミニ乗り10年を記念して参加。
なぜ今まで参加しなかったか?
それは『遠い』から!(笑)

24日夜11:30、天理ICを出発!
なんと!到着したのは
朝の8:30でした(^_^;)
休憩しながらでしたが
やはり遠い道のりだった・・・。
見渡す限り、ミニだらけっ!
よくまあこんなに集まるもんですね。
今回は長野のミニオーナーズクラブ
SundaySunshineの佐藤さんの計らいで
ジムカーナ会場前に陣地取ってもらいました!
みんなでバーベキュー。
佐藤さんをはじめ、みなさんネット上で
知り合った方々。初めて会ったのですが
ネット上で「ミニ」という共通の話題で
盛り上がってるだけにとても楽しいものに
なりました。
佐藤さんジムカーナがんばってるぞっ!の図
ご存知『ミニフリーク号」発見!
自作バッヂがしぶいっ!
ミニはミニでもデトマソだっ!
イタリアーノです。(笑)
同じイタリア系ドレスアップの
レコルトモンツァ!
(けっこうスキなんだな、これ)
ピックアップも!
もちろんFISCOでのレースも
行なわれていました。

走行会やフリーマーケット、
ショップ村など見てまわるのが大変(笑)

すっかり鼻の頭が日焼けで真っ赤になりました。
すごく目立っていたMk-T軍団。
■こういうイベントには必ず他の英国車も集まりますね。エランにTR4やコーティナ、トミーカイラなどなど■
夕方、イベントが終わり僕たちは山中湖のペンションに向かいました。
山中湖周辺もミニだらけ(笑)スタンドでも「何があったの?」ってきかれました。
そこでおもしろいなぁって思ったのが
「みんな、ガソリン満タン!でも機械で止まる所でやめてね、漏れるからって言うんだよ。」って。
ミニらしいよね。
今回お世話になったペンション『セロ』の前で。

ミニってほんま絵になるよねぇ〜(自画自賛)

ココのペンションはインターネット好きには最高で
自由にiMacを使わせてもらえる。常時接続で
自分のパソコン持込でもOK。ケイタイの充電まで
してもらえたりするのだ!

クラッシックをこよなく愛するご夫婦の経営。
心地よい音楽が気分を落ち着かせてくれました。
朝食もほんまにほんまに美味しかった!
ありがとう!
■5年ぶりにイベントに参加しましたが、やっぱりいいもんですね。今回はネットで知り合った方々と交流持てたのが
 ほんと楽しかった。またこれからもちょくちょくイベントに参加しようと思いました。その時はみなさんよろしくね。

■イベントメニューへ