どかんどかんどかん。桜島にて。
'00 escape鹿児島公演のために行ってきました。ライブ会場からキレイに桜島が見えていて、翌日行ったら曇り。典型的な写真は撮れず終いだったのでした。
市内の移動は路面電車で。4月とは思えない射すような光には参った。
しかし鹿児島なんて何もない(失礼発言)と思ってたら、なんと大阪に入ってないセレクトショップや、私が前日お気に入りのセレクトショップで見てた商品がちゃんとあるじゃないか。しかもコンパクトに集まっているので買い物しやすいのなんのって。
菜の花館にて。
「なんで菜の花館に行くの??菜の花館ってどんなトコか知ってるの??」と地元のタクの運ちゃんに何度となく聞かれました。
ああ、知ってるさ!
知ってるともよ!
砂風呂よりこっちが目的だったさ!
菜の花館の屋上にて。暑かった。
ウチのオカンが一番気に入っている写真。
一応このショットは必要かなと思って。天井高いんだ。魚眼レンズが必要だよ。
片手にレビン、片手には前日ダイレクトキャッチしたLEVINスティック(家宝)。ライブの後、有頂天になって天文館で飲んでいたのだが、マスターと仲良くなって気分よく帰ってきたら「スティックがない!!!」MINASKY は慌ててホテルからタクシーを飛ばしたぜ。マスターとラーメン屋の兄さんに感謝。
この窓に見覚えないっすか??
このイスに見覚えないっすか???
あの渡り廊下の天井はこんなんです。白いのは全部窓。差し込むヒカリがキレイなのです。
菜の花館のおばちゃん達にも大人気だったレビン。
かなり気になる存在だったらしい。
メンバーさんがボーリングしたんではなかろうかと思われるホテルのボーリング場。確信はできないが、靴下は300円だった(笑)あまりのヘタクソ具合に隣でマイボール持参の地元のオジサン達が励ましてくれた。沖縄から社員旅行に来てた泥酔兄さんにナンパされてコワカッタ。焼酎を異常に飲んでる人間はシンナー中毒の人間と同じ口臭がするんだ、って思った。
鹿児島ラーメンの店。名前は忘れたが、デビット伊東がラーメン修行っちゅうことで九州ラーメンめぐりをしてる時、この店にもきていた。
「おばちゃん、ウマイよ、これ!」っていたく感動していたが、感動するくらい衝撃的な味ではなかったように思う。
MINASKYのナンバーワンらーめんはアジアンガーデンの「地鶏麺」なのだ。大阪に来た時に是非どうぞ。
一応とんかつ。
この店の自慢は「味噌カツ」ってことだったんだが、「わざわざ鹿児島で味噌カツもな〜」と思って注文せず。しかしなかなか美味しい店だったので自慢のメニューもさぞ美味しかっただろうとちょっと後悔。
厨房からおじさんとおばさんがもの珍し気にレビンを見ていたらしい。