新潟のわっぱ飯屋さんにて。
牡蠣わっぱ飯は絶品
なかなか雰囲気の良いお店だった。

Tour Lhasaの最終日のために行ったのだが
風邪気味でせっかく酒処に来たのにあまり
飲めなかったっす。そんな中、ホテルの近くにあった郷土料理屋さんで飲んだ品評会用の越乃寒梅はなかなかのモノだったっす。私は純米しか飲めないんですがね、いつも65%米を研くところを70%まで研いた特別品は美味しく飲めました。

新潟の大ヒットは日本海タワーです。
何時間ここでグルグル回ったことでしょう(笑)
回転展望台なんですが、日本海はもちろんのこと、新潟から雪化粧の日本アルプスをぐるりと一望できるのです。
キレイでしたね〜。
日本海タワーにて夕日を浴びつつクリームソーダを飲むレビン。
クリームソーダってどうやって飲みますか??
私はクリームを少し食べ、そしておもむろにクリームとソーダとをまぜまぜし、炭酸の勢いでできあがったクリームの泡を食べるっつうのが好きです。美味しいですが、あまり見た目には美しない食べ方です。

新潟第2ヒットは新潟空港。地方の空港は新しくて変な建物が多くて好きです。広島空港とか。新潟空港はランディングがイイんですよ。一度日本海に出て、回って着陸するんです。
私が行った頃は1月。関空から新潟に向かったのですが、途中雪化粧の富士山・日本アルプスを上から眺めるというイイ空路で、感動的な眺めでした。冬の関空--新潟・空の旅はおすすめです。

日本海タワーの前で。
日本海に沈み行く夕日。

この日、新潟で打ち上がってしまったKOJIくんが寝坊しておいてけぼりをくらってたコトを後々しゅうちゃんのチクリで知る。(マネージャーは起こしてあげないのか?!)
そうか…打ち上がってしまったか…(笑)

新潟テルサ…。TAKAさんもMCでゆうてましたが、ものスゴイところにありますね。本当にどこに連れて行かれるのかと途中不安になりましたよ。また客席と舞台の段差がないんだ!
TAKAさん客席往復してましたからね。警備員はとても嫌そうな顔をしておりました(笑)

                                       メニューに戻る