無意味つづり
> 坂
> 東大和市
〜狭山丘陵(東大和市)〜
で位置を確認できます
は坂動画へのリンクです

|
|
(狭山公園への坂) 
傾斜 ★☆☆☆☆ (5度・9%)
長さ ★★★☆☆
由緒 ☆☆☆☆☆
美観 ★☆☆☆☆
ネットで37%の激坂として紹介されている場所。地形的には狭山丘陵の南側を多摩湖へ上る位置。
狭山丘陵は多摩川が削り忘れた場所と言われており、百草園のある多摩丘陵と同じ地盤。
西武多摩湖線武蔵大和駅から西へ行くと湖畔通りという谷筋の通りがあり、そこから北の狭山公園方向に上る坂がこれ。
|

|
|
(上妙寺への坂) 
傾斜 ★★☆☆☆ (12度・21%)
長さ ★★★☆☆
由緒 ☆☆☆☆☆
美観 ★★☆☆☆
湖畔通りからは平行して何本も坂がある。
狭山公園への坂の1本西の坂がこれ。
真ん中に階段、両端をスロープとすることで車の走行を可能にしている。
|

|
|
(37%標識の坂) 
傾斜 ★★★★☆ (22度・40%)
長さ ★★★☆☆
由緒 ☆☆☆☆☆
美観 ★☆☆☆☆
その1本西に37%標識の坂がある。
かつては車が走行できたそうだが、事故が多発したため車止めが設置されたらしい。
|
|
|
|

|
|
坂の中段あたりに「37%」の標識。角度換算では20度だが、最下部はもう少し傾斜があった。
坂上から南側に見える緑は東大和公園。
|

|
|
(28%標識の坂) 
傾斜 ★★★★☆ (20度・36%)
長さ ★★★☆☆
由緒 ☆☆☆☆☆
美観 ★☆☆☆☆
37%標識のある坂の一本西には28%標識の坂が(ポインタを画像へ)。
こちらは現役で車が通れ、階段は左端に設置されている。
たまに車が無理に下りて先端が引っかかってJAF出動になるそうだ。
傾斜ランキング(全国)にランクイン。
|
狭山丘陵トップへ
Copyright(C)
2004-2018 Mim.Tdr. All rights reserved.