都電関連記事目次 鉄道ピクトリアル1950年代




 凡例 No:バックナンバーを示します。 筆者:写真の場合は撮影者になります。
グレーの行は当該資料を確認できなかった記事を示します。

No 発行年月 項目 筆者 頁数 備考
5 1951年12月 東京都電40年特集 宮松金次カ 1〜3 3  
5 1951年12月 東京都電車兩の変遷・概略(2) 宮松金次カ 6〜9 4  
6 1952年1月 東京都電5000形・狭軌線211形 宮松金次カ 20 1  
6 1952年1月 東京都電40周年を迎えて 宮松金次郎 21〜22 2  
8 1952年3月 東京都電車兩の変遷・概略(3) 宮松金次郎 24〜25 2 国会図書館デジタルコレクションの目次では「東京都電車兩の変遷・概略」
9 1952年4月 東京都電車兩の変遷・概略(4) 宮松金次郎 30〜32 3  
10 1952年5月 東京都電車兩の変遷・概略(5) 宮松金次郎 31〜32 2  
11 1952年6月 消えゆく単車 宮松金次郎 24 1  
11 1952年6月 東京都電車両の変選・概略(6) 宮松金次郎 31〜33 3  
15 1952年10月 東京都電車両の変遷・概略(7)  宮松金次郎 42〜43 2  
16 1952年11月 東京都電車両の変遷・概略(8) 宮松金次郎 34〜36 3  
17 1952年12月 東京都電車両の変遷・概略(9)  宮松金次郎 34〜37 4  
18 1953年1月 東京都電車両の変遷・概略(10) 宮松金次郎 40〜42 3  
19 1953年2月 東京都電車両の変遷・概略(11) 宮松金次郎 36〜37 2  
22 1953年5月 東京都電車兩の變遷・概略(12) 宮松金次郎 36〜37 2  
23 1953年6月 東京都電車両の変遷・概略(13) 宮松金次郎 30〜31 2  
30 1954年1月 新車グラフ 5502 宮松金次郎 42 1 都電5502号 都電車両工場にて 宮松金次郎
進行中の都電5502号 試運転線にて 宮松金次郎
*どちらも撮影日不明
30 1954年1月 東京都電5502 宮松金次郎 52〜53 2  
31 1954年2月 都電の車両 宮松金次郎 42〜43 2  
32 1954年3月 表紙 5502 日本橋 表紙 1  
32 1954年3月 都電の車両6000形 25 1  
33 1954年4月 赤毛布アルバムから 亀井一男 18 1 アルバム記事に写真と記事あり
33 1954年4月 新車グラフ 新ED18,都電7000形 宮松繋夫
宮松金次郎
24 1  
34 1954年5月 新車グラフ(都電6501号,京成700形) 東京都交通局 6 1  
34 1954年5月 付録 7000形図面 付録 1 都立多摩図書館蔵書に付録が無いため未確認
36 1954年7月 東京都電PCC車(5501号) 編集部 21〜23 3  
39 1954年10月 都電3熊(外濠風景・スナップ・皇居を望んで-いずれも同選外) 宮田雄作
広田尚敬
田部井康修
4〜5 2  
44 1955年3月 新しい車両(京都市電No.910,東京都電No.7020) 宮松金次郎 25 1  
50 1955年9月 トピックフォト(東京都電 7042 巣鴨車庫にて) 宮松金次郎 26 1 トピックフォト(交流電気機関車・東京都電格下げされた1等寝台車)
54 1956年1月 東京都電専用軌道乗ったり見たり 高松吉太郎 6〜10 5  
54 1956年1月 トピックフオト(東京都電改造1300形 都電車輌工場にて) 宮松金次郎 36〜37 2 トピックフオト(名鉄5000形,相鉄5000形,
東京都電1300形
ナハ10形試運転,DD50形,飯田線新線開業)
54 1956年1月 東京都電専用軌道に乗って 高松吉太郎 38 1  
55 1956年2月 トビックフォト(都電新5500形 5506) 宮松金次郎 28〜29 2 トビックフォト--男山ケホブル 比島向ディーゼル動車 国鉄キハ4800 試作1200HPDEL 120キロ試運転
EH1015によるつばめけん引試験
都電新5500形 阪和線のスカ形新車
56 1956年3月 トロバスグラフ 吉川文夫 27 1  
56 1956年3月 トピックフォト( 都電2000形 2024) 東洋工機 31 1 トピックフォト--完成近いクヤ9020 宮原機関区2万キロ無事故達成 マニラ向け客車
都電2000形江の電改造連接車 熊本市電新車
57 1956年4月 表紙 皇居と電車 (5系統 5015) 古田江二 表紙 1  
57 1956年4月 東京のN電 高松吉太郎 12〜15 4  
57 1956年4月 東京のN電 高松吉太郎 28〜29 2  
57 1956年4月 日本のトロリーバス通観 吉川文夫 37〜39 3  
59 1959年6月 木製車花やかしき頃 高松吉太郎 9〜13 5  
59 1956年6月  雨--夕暮(東京都電7019) 柴橋達夫 24 1  
59 1956年6月  雨--日比谷にて(東京都電)  柴橋達夫 24 1  
59 1956年6月 ありし頃の木造車 安藤一男
高松吉太郎
30 1  
60 1956年7月 木製車花やかしき頃(続) 高松吉太郎 18〜21 4  
61 1956年8月 木製車花やかしき頃(終) 高松吉太郎 38〜39 2  
66 1957年1月 明治電車万華鏡 高松吉太郎 11〜14 4  
66 1957年1月  「雪」東京都電荻窪線 広田尚敬 46 1  
66 1957年1月 新春漫筆 車両のいろとおと 椎野剛一 47〜48 2 濃淡グリーンの7000形(7058) 高松吉太郎
67 1957年2月 わだいのくるま(2)<東京都電8000形> 宮松金次郎
宮松繁夫
8 1  
73 1957年8月 消えた都電 高松吉太郎 4〜6 3  
73 1957年8月 東京鄙電<失われた線路> 高松吉太良 7 1  
76 1957年11月 トロリーポールへのノスタルジア 高松吉太良 20〜21 2  
76 1957年11月 トビックフオト(東京都電空気バネ台車試作車 1007) 編集部 52〜53 2 トビックフオト--仙山線交流電化完成--東海道線新準急電車登場--限界測定車北海道へ渡る--外人観光団用臨客運転--名鉄新界モ5200形-
-東京都電空気バネ台車試作車-
-京福電鉄越前本線新車ホデハ241形--京仮神急行京都線新車--国鉄交直両用電源車
78 1958年1月 路面電車70年のあゆみ(その1)--
スプレーグ式よりPCCまで
高松吉太郎 18〜22 5  
78 1958年1月 六大都市の路面電車1・2 高松吉太郎 23〜25 3  
78 1958年1月 路面電車70年のあゆみ 高松吉太郎 26 1  
78 1958年1月 路面電車70年のあゆみ(その2) 高松吉太郎 27〜31 5  
78 1958年1月 雪に描く…4 (雪の夜 東京都電 牛込柳町にて 4040) 吉川宏 42 1  
78 1958年1月 台車のすべて(1) 吉雄永春 59〜62 4 単車用ブリル製台車の記事
400形に使用されていたブリル21Eの図面など
79 1958年2月 路面電車70年のあゆみ(その3)--
スプレーグ式よりPCCまで
高松吉太郎 11〜15 5  
79 1958年2月 台車のすべて(2) 吉雄永春 18〜22 5 単車用台車の記事
乙100に使用されていたジョンバット台車の写真など
79 1958年2月  路面電車明治の残像 高松吉太郎
藤井信夫
宮田道一
32〜33 2  
79 1958年2月 路面電車70年のあゆみ 高松吉太郎 34 1  
80 1958年3月 路面電車断想 宮本政幸 11〜13 3  
80 1958年3月 路面電車70年のあゆみ(完)--
スプレーグ式よりPCCカーまで
高松吉太郎 14〜24 11  
80 1958年3月 台車のすべて(3) 吉雄永春 41〜45 5 単車用台車の記事
単台車一覧表では台車形式ごとに事業者と車輌形式がまとめられている
84 1958年7月 <東京都電>げてもの抄 高松吉太郎 22〜25 4  
84 1958年7月 <東京都電>げてもの集  高松吉太郎 33 1  
87 1958年10月 台車のすべて(10) 吉雄永春 40〜43 4 汽車製造株式会社記事
汽車会社製台車一覧にD10の記載有り
87 1958年10月 わだいのくるま(38)--東京都電杉並線ニューフォース 高松吉太郎 54 1  
92 1959年3月 トピックフォト センタードアをうめぬ都電5000形  中村夙雄 60〜61 2 トピックフォト--京浜急行新装置 33年度京阪電鉄新鋭車 名古屋市の中央線高架工事 鋼体化した松本電鉄デハ5
センタードアをうめぬ都電5000形
日本で最大のマンモス大物車シキ300A アルミナ運搬車タキ640完成,「西日本鉄道だより」
95 1959年6月 皇太子御成婚奉祝花電車 高松吉太郎
熊谷陽一
小熊米雄
62 1  
96 1959年7月 鉄道写真ノート(4)  高松吉太郎 60〜61 2  
99 1959年10月 都電見聞録(1)<戦災から現在までのあゆみ> 江本廣一 15〜18 4  
99 1959年10月 都電点景  辻本操
宮田雄作
31 1  
100 1959年11月 都電見聞録(2) 江本廣一 49〜53 5  
101 1959年12月 都電見聞録(3) 江本廣一 46〜49 4  
101 1959年12月 路面電車雑想 小野田世面斗 50〜51 2  
No 発行年月 項目 筆者 頁数 備考

都電資料メニュー メニューページへ戻る