3月20日(火)

今日は伊良湖までいちご狩りに行って来ました。

豊橋までは結構早く着いたけど、そこからが長かった〜。

学生の時は時々遊びに来たけど、こんなに遠かったかな。

いちご狩りは、練乳が入った小さなプラスチックのカップをもらって、

マイクロバスでビニールハウスに行きました。

生まれて初めてのいちご狩り。

おなかいっぱい食べました。満足満足。

帰りに、伊良湖の「菜の花祭り」に立ち寄りました。

一面の菜の花畑!すっごくきれいだった。

こんなにたくさんの菜の花を見たのは初めて。

ついでだから、懐かしい豊橋を通って、母校を見てきました。

私たちが通っていたときにまだ残っていた古い木造の校舎は全部新しくなっていたけど

「自由・受難の鐘」は昔のまま同じ場所に静かに佇んでいました。

学生の時、一度だけ鳴らしてみた鐘を何十年かぶりに鳴らしてみたら

「カラン」と昔と同じ乾いた音がしました。

いつも仲間と集っていた学生会館が一番変わってた(下の真中)。

サークル棟に入ってみたら、壁の落書きも、ガラス窓に貼られた

「部員募集」のテーピング(?)も昔のまま。

懐かしいような、ちょっと寂しいような複雑な心境で学校を後にしました。

もう一度ここを訪れることがあるのかな?

豊橋の街には、昔と同じ市内電車が道路を占拠してました。

 

戻る