真実だけを信じること そして 真実だけを伝えること

私が、お仕事で、いつも心がけていることのひとつに、「真実だけを信じ、真実だけを伝える」ということがあります。
誰かが自分に話をするときに、「今の話は、この人の個人的な考えなのだろうか、それとも真実なんだろうか」ということを常に考えながら聞いて、判断することはとても重要なことだと考えています。
誰かの個人的な考えで物事を進めていくと、もしその考えが、真実ではなかったとき、また最初からやり直すことになったり、間違った判断をしてしまうことになります。特に「教える」という職業についている人の言葉というのは、教えられる人に大きな影響を与えます。自分の個人的な考えをまるで真実のように話 をすると、教えられる人は、必ずその言葉を真実として受け止めます。
だから私は必ず、自分の個人的な考えのときは、「私は・・・と思います」と明言するように心がけています。
お仕事でも、プライベートでも、いつも冷静に真実かどうかを見極めること。それが正しい情報を得たり、正しい判断を下せる力になるんじゃないかな?   

戻る