ここ飯盛山は幕末に平均年齢13歳という若き武士の白虎隊
が会津藩の会津城が燃えて負けたと思い自刃した場所です。
こんな小さな山なのだが・・・
売店を抜けるとエスカレーターがあり
階段は大変だからエスカレーターに乗れと言っている・・・。
若い人は大したこと無いから階段で行ってね(^0^)
白虎隊の志士達の墓が並んであります。
城の方を眺めています。
白虎隊が望んだ景色も今は・・・こんなです
さざえ堂
中は螺旋状になっていて入り口から出口まで一本道なのだ。
真ん中の穴から猪苗代湖から引いた水が出ています
この用水は江戸時代に水を引くためにトンネルを掘ったそうな
用水は用水路を流れていきます・・・現役のようです
ずっと流れていきます・・・用水路・・・川ではありません