────────────────────────────────
ミクロコスモス総合版2004年9月25日極小文芸「下げ看板編1」
────────────────────────────────
発行 ミクロコスモス出版
本日は罫線がずれないように、等幅フォントでお読みください。rtfで配信しています。
───────────────────────────
極小文芸 暮らしの文芸編 【下げ看板編】
───────────────────────────
【課題】
次の看板は町でよくみられる店舗の入口にかかる下げ看板である。この形式を用いて『極小文芸』を作ること。今日は「・・中」と中という文字を生かすようにする。作品は短冊に書いて首にかけたり、現場に掲示して実際に利用できるものとして創作してください。8枚を一組として、「○○編」という題も必ずつけること。
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ 作例 ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┃営┃ ┃準┃ ┃仕┃ ┃恋┃ ┃君┃ ┃欠┃ ┃夢┃
┃業┃ ┃備┃ ┃込┃ → ┃愛┃ ┃待┃ ┃脳┃ ┃満┃
┃中┃ ┃中┃ ┃中┃ ┃中┃ ┃中┃ ┃中┃ ┃中┃
┗━┛ ┗━┛ ┗━┛ ┗━┛ ┗━┛ ┗━┛ ┗━┛
────────本日の応募作品と講評────1────────
● 【恋愛編】 横浜市の 加藤たわし さんの作品。 (25歳会社員)
1 2 3 4 5 6 7 8
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┃接┃ ┃君┃ ┃愛┃ ┃愛┃ ┃愛┃ ┃疑┃ ┃愛┃ ┃愛┃
┃近┃ ┃夢┃ ┃体┃ ┃忘┃ ┃考┃ ┃恋┃ ┃満┃ ┃永┃
┃中┃ ┃中┃ ┃中┃ ┃中┃ ┃中┃ ┃中┃ ┃中┃ ┃中┃
┗━┛ ┗━┛ ┗━┛ ┗━┛ ┗━┛ ┗━┛ ┗━┛ ┗━┛
【選者評】
加藤さんの作品は恋の始まりから成就までの経過をたどった作品です。近づいて夢中になって、くっついて、少しして疑って、忘れたり、失ったりした後、本物の愛がやって来るというストーリーのようです。大変アイデアは良いのですが、少しインパクトが弱い気がします。
漢字のもつ強い効果をさらに生かしても良いのではないでしょうか。6の恋を疑っている時期を示したもの等良く出来ています。さらに、 愛闇中 愛苦中 愛欲中 愛散中 ・・のように怖がらずに、愛の深い世界を表現してみてください。五点満点三点。
──────────────────────2──────
● 【勉強編】 川崎市の 砂糖けむし 君の作品。(16歳 学生)
1 2 3 4 5 6 7 8
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┃勉┃ ┃勉┃ ┃学┃ ┃毛┃ ┃嫌┃ ┃恐┃ ┃逃┃ ┃覚┃
┃強┃ ┃弱┃ ┃忘┃ ┃勉┃ ┃勉┃ ┃師┃ ┃机┃ ┃零┃
┃中┃ ┃中┃ ┃中┃ ┃中┃ ┃中┃ ┃中┃ ┃中┃ ┃中┃
┗━┛ ┗━┛ ┗━┛ ┗━┛ ┗━┛ ┗━┛ ┗━┛ ┗━┛
【選者評】
砂糖君はよほど勉強が嫌いとみえます。無理やり勉強させられて、四苦八苦している様子がうかびます。でもやっぱり勉強をおこたってはこの程度の作品しか出来ません。覚零中 は零点覚悟という意味でしょうけど、このままでは意味不明です。一番の出来は 毛勉中 です。猛勉中の筈が毛の程しか勉強してない含みをもって、まあまあの出来です。まあ砂糖君は勉強不足という事で五点満点二点ということにします。でも懲りずに頑張ってください。
──────────────────────3──────
●【病棟編】茅ヶ崎の 山口なうす さんの作品。 (28歳 看護師)
1 2 3 4 5 6 7 8
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┃徘┃ ┃困┃ ┃夜┃ ┃危┃ ┃嫌┃ ┃恐┃ ┃瓦┃ ┃近┃
┃徊┃ ┃話┃ ┃泣┃ ┃菌┃ ┃拭┃ ┃注┃ ┃満┃ ┃退┃
┃中┃ ┃中┃ ┃中┃ ┃中┃ ┃中┃ ┃中┃ ┃中┃ ┃中┃
┗━┛ ┗━┛ ┗━┛ ┗━┛ ┗━┛ ┗━┛ ┗━┛ ┗━┛
【選者評】
山口さんの作品は看護師らしい実用的なものです。困る患者さんの記録にそっと紙片を挟み、申し送りに用いる実用上のものとの事です。夜に徘徊したり、長話に困ったり、注射の怖い人とか、仕事の苦労がしのばれます。「暮らしの文芸」らしい好作品です。
ただ、残念なのは『中』という文字を生かしきっていない事です。 嫌拭中は むしろ 嫌拭者というように『者』という文字をつかった方が良いことになります。あくまでも出題の文字を生かして作ってください。
瓦満中 は 瓦斯(ガス)が腸に充満していて危険であるとの指示だと思いますが、部外者には分かりにくい。もっともこの種のものは、部外者に知られない隠語のような方が実用的なのでしょう。俳諧中 飢饉中 根話中 などと同音意義語で置き換えてしまうのも良いかもしれません。
山口さん、頑張ってすべての申し送りに対する「下げ看板用語」を作って、「国際標準看護下げ看板用語辞典」を作って下さい。言葉の工夫がまだですが、意気込みを買って五点満点四点です。
────────────────────────────────
【次回の課題】
┏━┓
次回も下げ看板編です。 ┃駐┃ の 禁止 を生かして作ってください。
┃車┃
┃禁┃
┃止┃
┗━┛
8本を一組にして、実用的、また物語性のある組作品を作ってください。本名でも良いのですが一応「偽名」またはペンネームでご応募ください。ペンネームの面白さも評価の対象です。「○○編」という題も必ずつけてください。出来るだけ、8本を一組として独自世界を構成してください。作者コメントをつけても、なくても構いません。
なお著作権ですが、一本の看板のレベルでは、ちょっと著作権は発生しそうにもないと考えます。組作品として、揃ったあたりで、独自の世界を構成しますので、著作権発生と考えます。著作権は各投稿者に帰属します。
なお、本日と同じ課題の作品も、継続受付いたします。
文芸ミクロコスモス
実用編 主宰
選者 幹 ふとし
【編集部より】
選者宛の作品はミクロコスモス編集部宛お送りください。なお、応募の段階では、横書きで構いません。編集部で縦書きにします。
なお、旧読者の方には、この回の作品は、再掲となります。
【編集長より】
実は、「ミクロコスモス」って、この種の微小文芸の一群を指し示しています。「次元交差編」など、色々な作品群があります。俳句、短歌、詩、などと並ぶ文芸のひとつのジャンルです。文芸「ミクロコスモス」を今後ともお楽しみ・・・ください。投稿をお待ちしています。
──────────────────────
今日はここまで ではまた。
──────────────────────
【お知らせ】
この所、配信時刻がめちゃくちゃで、申し訳ありません。本日はRTFで配信していますが、うまく読めない場合には、御連絡ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ミクロコスモス出版 ミクロコスモス編集部
編集長 森谷 昭一
★ 編集部宛メール micos@desk.email.ne.jp
|