─────────────────────────────────
ミクロコスモス総合版2003年1月29日なと氏の古典「梁塵秘抄2」
────────────────────────────────
              発行 ミクロコスモス編集部

   ────────────────────────
   なと氏・よもぎ・編集長の古典談義「梁塵秘抄2」
   ────────────────────────

【今日の原文】


   仏は常にいませども

   現(うつつ)ならぬぞあはれなる

   人の音せぬ暁(あかつき)に

   ほのかに夢に見えたまふ



【なと氏】 さあて、お約束どおり、梁塵秘抄より。これも有名な歌です。解釈する前に、単語の意味を押さえておきましょう。なんだか、授業みたいだけど。

二人にききます。現(うつつ)はどういう意味でしょうか。

【よもぎちゃん】

 ああ、なんか聞いた覚えがある。かなり解釈が難しい言葉だったな。とりあえず、簡単に現実だか夢だか分からない、ぼうっとした状態のこと。「夢うつつ」とか言うあれ。

【なと氏】

それは古今集以後の誤用。ならぬぞ、と否定されているから、ここではそうではない。

【よもぎちゃん】

そうね、反対の意味かしら。現実のこと。夢とか神とか仏とか虚構のものの反対。『源氏物語』蛍に「うつつの人もさぞあるべかめる」とかあるあれ ?

【編集長】

うつつの語源をご紹介しますか。語源は私におまかせあれ。
 まず「うつ」は「空」という意味。中空のいれもの。うつろ、うつわ(器)。それから、中空の場は、子宮や籾や蛹のように生命が生まれる所という意味をもつ。竹取物語で竹の中の(うつ)な場に姫がうまれたでしょ。

それから、創造の場としての「うつ」において、目に見えるものとしてこの人間世界に存在するようになることが「顕し」、あるいは「現し」となった。・・ということ。

うつつ は「うつし(顕)」の「うつ」を重ねた「うつうつ」の意味で、人間世界に実在している意味となった。・・というのもある。 ちょいと、国学の入った語源論かも。

【なと氏】

 まあ、確かに背景はそんなものだけど、この時代における用法はどうだか難しい。他に


「うつつにも似ずたけく厳(いか)きひたぶる心いできて」
                   源氏物語 葵の巻

のように「目ざめていて、意識がはっきりしていること。」という意味にも使われている。

さて次に、「あはれ」だけど・・・・難しい言葉だ。この語の解説はおいておいて、いくつか解釈を引用してみます。


【口語訳1】
仏、つまり阿弥陀如来は、不滅なものとしていつも存在するのだが、目に見えないことが、尊いのだ。人の物音のしないような静かな暁には、かすかに夢の中に姿をみせてくださいます。


【口語訳2】
阿弥陀如来さまは、いつも私たちの身近にいらっしゃってくださるのですが、私には迷いが多いので、お姿を見ることができず、哀しい事です。たまたま一人で眠った夜の暁などには、夢のなかで、かすかにお会いすることができますが。

ふたつの違いは分かるかな。

【よもぎちゃん】

「あはれ」の解釈ね。【口語訳1】は尊い、貴重だと解釈して、【口語訳2】は、哀しい、寂しいとか解釈している。大差ないようだけど、仏の考え方に違いがでるわね。【口語訳2】だと、きんきらきんの阿弥陀如来だけど、【口語訳1】だと、阿弥陀如来もぼうっとしている事になるわね。

【なと氏】
 まあ確かに、【口語訳1】の方が日本風の仏教観かもしれない。どちらにせよ、阿弥陀如来を礼賛している事は変わらない。この歌はたくさんの法門歌の一編なので、前後の意味合いからは、どちらも正統解釈とする事ができる。

【編集長】

実は、最初に読んだ時に、全然別の事を考えた。それはプレヴェールの


  天にましますわれらの父よ 
  どうぞ天にとどまりください。
  地上は われらがのこりましょう。
  こちらも 時折り素敵です。


というのを思い出した。プレヴェールの詩は、別に神様・仏様とかを否定するわけでないけど、神様は神様で、人間は別の地上世界で、苦しい事もあるけど、時々は人生を楽しみますから・・と言う意味でしょ。

【なと氏】

 なんだか、本居宣長の解釈に似ているけど。仏教や儒教に対抗して、「あはれ」日本人の心として、自然な感情を最大の価値をした思想だけど。ちょっと無理な解釈です・・・

【よもぎちゃん】

  人の音せぬ暁(あかつき)に ほのかに夢に見えたまふ

の部分は、どう解釈するの。

【編集長】

・・とにかく、ぼうっとしていて、なんだか分からなくて有り難いと言う意味。

【よもぎちゃん】

ねぼけ編集長そのものね。編集長が妙な解釈するなら、それならば・・・

阿弥陀如来って法とか法則そのものでしょ。「あはれ」は、寂しいと単純に考えて・・
 

  宇宙の法則は、いつも世界そのものだけど、
  現実は理屈どうりにならくて、寂しいわ
  あけがた、ばたっと起きてみると
  ちょっと理想が見えたりする

すごいでしょ。・・よもぎ訳よ。

【なと氏】

[二人を無視の様子で]ええと、読者のみなさま、ふたりの妙な解釈はほっておいて、【口語訳1】が、ほぼ正統な解釈ですので、これを覚えてください。では終わります。次回は、まだ未定。

なお「もののあはれ」については、後日詳しく、講義いたします。

【編集長・よもぎ】

 まだ言いたい事があるつてのに勝手に終わるな・・・・
 そうだ、そうだ・・・

  ────────────────────────
      今日はここまで ではまた。
  ────────────────────────
【お知らせ】

今月は恒例の「継続購読希望確認」を行います
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ミクロコスモス出版  ミクロコスモス編集部
   編集長  森谷 昭一  

★ 編集部宛メール  公式メール 執筆者・編集部員に
           内容のみ転送の場合あり。
   micos@desk.email.ne.jp