============================================
    メイルマガジン 「ミクロコスモス」  総合版
============================================
                  2002/6/17
       ミクロコスモス編集部
 
  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
     編集長のコンピューターいじり
  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 ちょっと便利な一品  USB Flash Memory  

 仕事に追われて、職場と家のコンピューターの間の往復が人生だ。こんな勇猛果敢かつ悲哀感ただよう読者も多いとおもう。かくゆう編集長も、そうなのだが、これがまた数々の悲喜劇のドラマである。徹夜で作った文書を、印刷しようとしたら、家のプリンターが故障。

 しかたなく、職場で印刷を余儀なくされるが、フロッピーに入れようとしたら「容量オーバー」。メイルで送る手もあるけど、職場のLANは信用ならない。やれ分割だ、やれ圧縮だ、仕方ないから1.6メガだけの書類をCDRに焼いて、もっていったら読み込み出来ない。

ついに、その日の会議はボツ・・・この種のトラブルは、きりがない。裁判の判決まで延期させる時代である。PC使い手の読者から、トラブルを集めたら本が一冊出来るのではないか。

しかたなく、A4サイズのノートパソコンを、満員電車の中を引きずりながら、運搬している人もいると思う。情報に重さがないのに、どうした事かと思う一瞬である。

 こんな事を解決する、便利な一品を購入した。USB Flash Memoryである。 いわゆるフラッシュメモリーにUSBを直結したものだ。編集長の買ったものは、BUFFALO の Pocket Drive という製品で、32Mバイトで 4900円程だった。 64Mのものが8千円位である 大きさは、使い捨てライターくらい。

 万年筆のタグみたいなものがついて、ボケッとにさせる。穴もあいていて、ペンダントにでもさせるつもりだろうか。そんなデザインである。万年筆みたいにキャップをとると、USBの差込がでてくる。これを、USBポートにぐさりとさせば良い。

  マックなら、ただちにデスクトップにマウントされる。OS9以上なら完全にそのままサポートされてドライバーは必要ない。Windowsでも、ただ差し込めば、マイコンピューターにドライブとして現れる。後は、ただドライブとして適当に、ファイルを出し入れすれば良い。ただWIm98ではドライバーが必要である。

 とにかくマウントまでの時間が短い。そして、あくまでも可動部分のないメモリーなので、読み書きも速い。マックでもウインドウズでも同じものを双方向に利用できる。フォーマットなんて事も不必要。軽いし、速いし、簡単だし、とっても便利だ。

 最近の仕事の書類の容量というと、フロッピー以上、ZIP未満というのが多いのではないか。図を入れたプレゼンテーション等は、数Mバイト程度が多い。これらをもって家と職場を往復、あるいは現場に運んで、プレゼンなんていう時に、丁度良いのが、この何時ピンである。

  初期設定やレジストリーに関係しない簡単なアプリケーションら、持ち歩ける事になる。編集長は、数式処理ソフトをこれれ入れて複数のマシンで起動る事に成功した。これってはとてもありがたい。

 ちょっとしたフォントも運べるので、特殊なフォントを使ってしまった書類には便利だ。
 
利用上ひとつ注意しなくてはならないのが、アンマウント、つまりとりはずしだ。いらないからと言って、たいきなりUSBから抜き取ると、トラブルがおこる。マックなら、ちゃんと「片づける」操作、ウインドウズなら、「機器の取り外し」をしてやらないといけない。

 便利すぎて、心配な事もある。 あまりに簡単にどのマシンにもアクセスできるので、データーを盗まれたり、余計なものを仕込まれたりする可能性がある。職場の誰かをからかうために、ジョークソフトを居ないすきに仕込むやつがいるが、フロッピーだと少々焦る。しかし、この速さだと、かなり短時間に、画面をゴキブリで埋めつくす位は出来る。しかし、外部の侵入者に、ウイルスでも注入されたらどうしよう。USBポートなんて、無防備だから。

 パーテーション切れる? Unix系では? Toronでは? 何かの拍子にスパッとデーターが消えたりしない? 全体にセキュリティはかけられる?ここら辺は、これから調査してみる。トラブルはあまり起きていない。

 一度だけ、複数の書類を含むフォルダーを移動させたところ、コピーが途中で止まった。原因不明だが、メモリー自体の問題ではなさそうだ。過信は禁物だが、ちょっとした書類をもって、複数の仕事場を移動する人には、お勧めの品である。ポケットにさせる小さな一品で、マシン間の往復生活が軽快になる。

 メーカーの製品情報はここ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/flash/usbflash.html
                        編集長

================================================
  きょうは、ここまで。
             ではまた。
===============================================
【編集後記】


 「編集長」と打つつもりが、促音をミスタイプすると

 【変死悠長】 【変死打ちよう】 【変種打ちよう】・・

 とか、ででくる。なんだか呆れたので、編集長を「へち」で単語登録したが、・・今度は自分に呆れた。
                 へんしゆうちよう

=============================================
      ミクロコスモスロス出版局 
        メイルマガジン編集部
         編集長  森谷 昭一