Dr.Leslie Kayが開発したETA

sonic torch

Sonic Torch, 1965
エネルギー媒体:超音波
信号のディスプレイ:可聴音


sonicguide

The Mark II Binaural Sensory Aid, 1974
エネルギー媒体:超音波
信号のディスプレイ:可聴音


図なし

Single Object Sensor, 1975?
エネルギー媒体:超音波
信号のディスプレイ:可聴音


図なし

Canterbury Child's Aid, 1977
エネルギー媒体:超音波
信号のディスプレイ:可聴音


trisensor

Trisensor, 1978
エネルギー媒体:超音波
信号のディスプレイ:可聴音


K's bat sonar cane

K's Bat Sonar Cane(現在販売中
エネルギー媒体:超音波
信号のディスプレイ:可聴音



Dr.Russellが開発したETA

進め/止まれを知らせる警報式装置(go/no-go device)

pathsounder

Russell H Model Pathsounder, 1969
エネルギー媒体:超音波
信号のディスプレイ:振動と可聴音


pathsounder

Russell E Model Pathsounder, 1974
エネルギー媒体:超音波
信号のディスプレイ:振動と可聴音

発射された超音波ビームは発信素子を頂点とする円錐形(約30度)で、前方6フィートで最大の広がり(20x24インチ)となり上半身を覆う.(Operating Instructions for E Model Pathsounders, the Sensory Aids Evaluation and Development Center, MIT, Cambridge, Ma.,1974)


 
nottingham obstacle detector

Nottingham Obstacle Detector, 197?
by Blind Mobiity Research Unit at Nottingham University
進め/止まれを知らせる警報式装置
エネルギー媒体:超音波
信号のディスプレイ:可聴音


pathfinder

Sonic Pathfinder, 197?
by Dr. Heyes
進め/止まれを知らせる警報式装置
エネルギー媒体:超音波
信号のディスプレイ:可聴音


mowat sensor

Mowat Sonar Senser, 1973
by Geoff C. Mowat
進め/止まれを知らせる警報式装置
エネルギー媒体:超音波
信号のディスプレイ:振動(音出力も可)
大きさ:15x5x2.5cm

超音波ビームは蔵置の前面にある窓から水平面15度、垂直面30度の円錐状に発射され、距離2.6mでほぼ0.5及び1.1mの径に広がる(Wormald International Sensory Aids Ltd., Mowat Sensor Training Manual)

miniguide

Miniguide現在米国で販売中
進め/止まれを知らせる警報式装置
エネルギー媒体:超音波
信号のディスプレイ:振動または可聴音


 

レーザー光線を使ったETA

lasercane

Bionic C-5 Laser Cane, 1975?
by Malven Benjamin
エネルギー媒体:レーザー光線
信号のディスプレイ:振動または可聴音

写真は電子装置が組み込まれている上半分です.右端に杖部分を装着してロングケインと同様タッチテクニックで振ります.



図なし

Computerized Travel Aid, 1981
by MIT, AFB and Polaroid
エネルギー媒体:超音波
信号のディスプレイ:振動


ultracane

Ultra Cane, 2004(2008年に販売を中止、2011年に再開

エネルギー媒体:超音波
信号のディスプレイ:振動



わが国で開発されたETA

図なし

ソノーダー, 1965
海上電機


図なし

ソノスペック, 1970年代
東伸電機


パームソナー現在販売中
進め/止まれを知らせる警報式装置
エネルギー媒体:超音波
信号のディスプレイ:可聴音



ページのトップへ戻る
HOMEへ