ボクの秘密特訓
 9月1日、遊来星図書室は4000カウントを達成しました(^^)。みなさんどうもありがとうございます(^^)。
 ところがその直後に、うちのパソコンのハードディスクが壊れまして、ちょっとの間ネット生活ができなくなってしまいました。この間みなさんにはご心配をおかけしてすみませんでした。おかげさまで復活しました(^^)。
 そこでなんと、「ALPHA TOWN」のきわいちさんから、祝・4000ヒット&パソコン壊れ見舞いにすてきな絵をいただいてしまいました(^o^)〜♪。きわいちさんも準の絵を描いてくださいました。物語もいただきましたのであわせてお楽しみください(^^)/。
ボクの秘密特訓 文:きわいちさん
準君の学校では9月に野外レクリエーションをやる事になっています。
その日は父兄も同伴でちょっと離れた公園まで歩いていって、
バーベキューをするのが恒例になっていました。
あしたはいよいよその当日。でも準君はなんだか浮かない顔をしています。

準くん:ああ、やだなー
父さん:なにがだ?
準くん:やだなやだなやだなやだなやだなやだな・・
父さん:どうして? 父さんとっても楽しみだぞ。材料だってほら・・
準くん:・・・(長い沈黙)・・・だってさあ、アレあるから。バレーボール。

ああ、そうだった。この野外レクリエーションには、みんなでやる「バレーボール」
という厄介なイベントがあるのでした。
準くんが運動が苦手なのは父さんもよーく知っていましたから、内心合点が行ったものの
部屋の隅で「どよーん」と落ち込んで固まってしまっている準君を見かねて
一計を案じることにしました。
自動車で一時間ばかり出かけて戻ってきたお父さんが持っていたのは
4つのボールでした。

父さん:おーい、準。
準くん:どうしたの、そのボール?
父さん:これはな、知り合いのおもちゃ屋で買ってきた、「当たっても痛くない」ボールだ。
    これで、いまからバレーの練習をしようじゃないか。
準くん:へ、部屋の中でー?
父さん:大丈夫。なんたって「当たっても痛くない」んだから。

 おやおや、大丈夫なんですか? 父さん・・・
 ま、そんなこんなで、不承不承ながらバレーの練習をすることになった準君ですが…

父さん:準。ボールをよけるにはな、目を閉じちゃ駄目なんだぞ。まずその練習をしよう。

 あれ、お父さん「ドッヂボール」と勘違いしているのでしょうか。

父さん:じゃあ、いくぞー。
ボール:“ポフ”
準くん:ホントだ、いたくないっ!
父さん:そうだろ、びゅんびゅんいくぞー。
準くん:すごいよ、父さん。これなら、ぜんぜん恐くないや。
父さん:フハハハ、そうだろう(得意満面) これで明日の大会までには、ボールはお友達って訳さ!

 興に乗ってボールを投げ合っていた二人ですが、突然準君が叫び声を上げました。

ボール:“ボキ”
準くん:ぎゃっ・・なにこの黄色いボール・・い、痛った〜

 それは、父さんがボールを3つ買おうとして、おもちゃ屋がおまけで付けてくれたボールでした。
 一瞬うろたえた父さんでしたが、さすが年の功。すぐに冷静を装ってこう言ったものです。

父さん:・・・準。「かわいい子には旅をさせよ」ということわざを知っているか?

 準くんはうらめしげな顔で父さんを見上げています。

父さん:その黄ボールはな、準。「旅」だ。ちなみに青いボールは「日常」だ。

 準くんは意味がわからずただ目をぱちくりさせています。

父さん:父さんは、旅をして一回り大きくなった準を見てみたかったんだ。
    そしてここに今、その準がいる。
準くん:と、父さん。

 言われて準は、なんだか心の底から自信がわき起こるように感じてきました。

準くん:父さん、僕、もうバレーボールが当たったってへっちゃらだって気がしてきたよ。
父さん:準・・・

 なんという偶然のハプニング。あの黄ボールは天からの贈り物だったんでしょうか・・
 いやいや、そう判断するにはちと早いようですよ。

 さてさて、すっかりボールになじんだ(?)準君は、腹ばいになって「ジャンプ」を読み始めました。
 一方父さんの方はというと「さてHPの更新でもしようかいの」とパソコンを起動したようです。
 ところが、パソコンはいつものようには起動せず、しかもなんだか「カタカタカタ」とリズミカルな
 音すら立てているではありませんか。かたわらには例の黄ボールが・・
 どうやら準君に当たって反射した黄ボールは、
 今度は父さんの大事なパソコンを無事「旅立たせてあげた」ようですね。

−−−−


 いやぁ、さすがとってもイカした絵ですねえ(^^)。今まで準を描いてくださった方もそうですが、準の特徴を捉えながら、誰が見てもきわいちさんの絵になってるとことがすごいですね。何となく情けない表情がユーモラスでとってもかわいいです(^^)。
 そうですね、運動の苦手な準の場合、ボールが飛んできたら瞬間目を閉じちゃうんですよね。で、よけそこなってもろに顔にぶち当たるという・・・(^^;。私も経験ありますので(同じく運動神経がない(^^;)その気持ちよくわかります。

 そしてストーリーまで書いていただきました(^0^)。なるほど〜、あのタマはうちの異様に桁数の多い(調整できない(^^;)カウンターだったのですね(^^)。私はまた、お父さんと準であわせてタマが4つなのかと思いました(こらこら(^^;)。
 話の展開もいいですね(^^)。ふたりのおとぼけなテンポのよいかけあいが思わず笑いを誘います。お父さんはドッヂボールと勘違いしてたり、変な屁理屈こねたり(「日常」と「旅」の対比がいいねえ(^^))、準もまたすぐその気になったりと、このふたりの性格をよく表現してあります(^^)。その光景が目に浮かんでくるようなすてきなストーリーです(^^)。
 で、あのままハッピーエンド(?)と思いきや、そうか〜、パソコン壊れたのは準に当たったボールのせいだったのか(^^;。「カタカタカタ」とリズミカルな音っていうのが、妙にリアルです(ああ、やなこと思い出す(;_;))。それで、ちゃんとオチまでつけてあるんですね。「旅立ち」、なるほどそう来ましたか。うまいなあ、きわいちさんに座布団1枚!、ですね(^^)。

 きわいちさん、あらためてありがとうございました(^^)。実は4000の直後にいただいてたのですが、うちのパソコンがあんなことになっちゃいまして、今日まで掲載が遅れてしまってごめんなさい。でも、いい復帰記念になってとてもうれしいです(^^)。
 きわいちさんのHP「ALPHA TOWN」を知ったのは2月のはじめ、確かサーパラの新着だったと思います。以来、うちの開設の時に真っ先にリンクを申し込んだり、伝言板つくったときには真っ先に書き込んでいただいたりと、交流が続いています。あの独特のきわいちさんの世界観は他の追随を許しません。私もそうですが、「きわいちワールド」にハマっちゃう人が続出しています。たまに開催されるウライベントや、思わず書き込みたくなるイカしたゲストブックも必見です。さあ、今すぐ「ALPHA TOWN」に旅立とう!(^^)。

ALPHA TOWNきわいちさんのホームページ。
リンクのコーナーからも行けます。
 

もどる